1:2023/08/17 19:15:26
もう土地も借りちゃった(というか既存店舗の拡張)しカードショップやるんだが
遊戯王とワンピースだけでいいか?
ポケモンカードは資金面で無理を感じた
ちなみに問屋がおろしてくれないので新品は扱えない
2:2023/08/17 19:18:53
mtgもお願いします
36:2023/08/17 19:25:49
>2
下の階にハレルヤあるよ…
もうなんか諦める方向で行こうかと思うけどまずいかな?
5000円以下のカード以外サンプルにする気
3:2023/08/17 19:19:18
Youtubeとかやってる?
5:2023/08/17 19:19:39
じゃあもう逆に今新品出回ってないゲーム扱おうぜ
6:2023/08/17 19:19:57
オリパやろう
7:2023/08/17 19:20:13
そうは問屋が卸さない所初めてみた
8:2023/08/17 19:20:21
逆説的に今からユーチューバーになるのはどう?
9:2023/08/17 19:20:28
すでに何か店舗経営してて新たにカードショップスペース作るってことか
人んちに間借りしてカードショップ始めるってことかどっち?
32:2023/08/17 19:24:50
>9
カードショップだらけのビル(の5F)で赤字だから空いてるスペースでカードショップやろうぜ!カードゲーマー集まるビルだしいけるだろ!という安直な考え
50:2023/08/17 19:27:05
>32
競合同業者だらけのところで儲かる余地あるなら既存店舗がすでに2号店とか作るんじゃないの?
大丈夫?死なない?
13:2023/08/17 19:22:11
あまくだりのショップのスレで見たけど新規の店はすぐには商品卸してくれないみたいだね
22:2023/08/17 19:23:51
>13
掛売りのとりっぱぐれるリスクと
ショップ装う転売屋対策とか?
29:2023/08/17 19:24:44
>22
対策できてるかな…(明らかに住所がアパートのマケプレ出品者見ながら)
14:2023/08/17 19:22:39
アクエリアンエイジは?
15:2023/08/17 19:22:59
駿河屋で箱買うといいんだっけ
16:2023/08/17 19:23:01
デュエルスペースある?
17:2023/08/17 19:23:02
ハードオフにトレカコーナー作るような感じだろう
18:2023/08/17 19:23:02
ポケカはいろんな店がパック仕入れられないって嘆いてる
25:2023/08/17 19:24:16
>18
セドラーみたいなんがオリパ屋を雨後の筍のように作ってるから信頼無いうちは卸せないと思うよ
20:2023/08/17 19:23:23
防犯に気をつけてねマジ
23:2023/08/17 19:23:52
トレカ市場て右肩上がりなんだよな
理由はさっぱりだが
26:2023/08/17 19:24:23
どこでやってるかにもよる
28:2023/08/17 19:24:42
新品じゃないカードの販売って古物商許可証?的なの要るの?
31:2023/08/17 19:24:48
もうサポート終わってるカードゲームしか扱ってない店にしようぜ
33:2023/08/17 19:24:58
店なんだから当たり前と言われるとそうなんだけど取り扱いが露骨な売れ筋2つとかだと極端にお金の匂いを感じてなんか入りたくなくなるなって近所にできたポケカワンピオンリーのカードショップ見て思った
35:2023/08/17 19:25:44
正直カード扱うよりイベントとか大会ゴリゴリにやる方が人は集まる
儲け…?うん…
37:2023/08/17 19:25:56
店名出せよ
38:2023/08/17 19:26:08
カードショップってだけでポケカ新弾求めてやって来るやついるから気をつけて
39:2023/08/17 19:26:19
わざわざ激戦区で始めるのか…
43:2023/08/17 19:26:31
下が晴れで5階建てってなると一瞬で絞り込めそう
62:2023/08/17 19:27:36
>43
つかもう確定してるし開いたら赤チェックで行くかな
48:2023/08/17 19:26:57
周りにカードショップだらけだとちゃんとカードやるやつの需要に沿ったもの出さないと死にそう
49:2023/08/17 19:27:04
ポケカはなんか防犯面で不安が出てくる
65:2023/08/17 19:27:50
>49
強盗増えすぎ偽造カード増え過ぎでバブル弾けたから大丈夫だと思う
52:2023/08/17 19:27:06
ポケカは置いてるだけで華やかになるから安いのだけでも置いといた方がいい
遊戯王しか置いてない個人店の寂れっぷりすごいよ
54:2023/08/17 19:27:17
店開いて商品ないのはきつくない?
69:2023/08/17 19:28:03
>54
最初の1ヶ月位は買い取り限定にする気なのだ…
66:2023/08/17 19:27:59
24時間店内をつべで配信しとこう
80:2023/08/17 19:29:14
>66
なんの意味があるの?
87:2023/08/17 19:30:09
>80
防犯
88:2023/08/17 19:30:09
>80
弁当屋がやってるのだと品出しタイミングや混雑具合の把握できるのと
防犯カメラの機能の兼用でいい感じらしいが
カードショップでは……うーん?
67:2023/08/17 19:28:01
ワンピースだけでいいよ
遊戯王カードは商売として成り立たないから他の店に売るといい
71:2023/08/17 19:28:10
店借りちゃったけど今からでも損失最低限にするために動いたら?
79:2023/08/17 19:29:04
地元亀有にカード専門店できて
二十代と思しき店長が毎日大会開いてた
好きなもので起業がんばってるなーと応援していたが三年で潰れた
90:2023/08/17 19:30:48
ポケカワンピはマジで飽和状態だから別ゲーム狙ったほうがいいよ
92:2023/08/17 19:30:55
防犯対策に金かけろ
薄板のシャッターじゃだめだ
ボラードもつけろ
98:2023/08/17 19:31:10
フリー対戦スペースにしても窓がないと空気が澱んでるから長居したくないんだよな…
100:2023/08/17 19:31:21
今オリパ自販機のみを置いた無人販売店たくさんあるんだね…
この間数年ぶりに秋葉原散策したら複数見かけてびっくりした
104:2023/08/17 19:31:28
ECも頑張ればいける…?やっぱ無理じゃない?
106:2023/08/17 19:31:31
大手とどうやって戦うつもりなんだ
112:2023/08/17 19:31:57
>106
それはもうクルセイド扱うしかないだろ
109:2023/08/17 19:31:41
ポケモンカードありますかー?って客が一杯来るよ
やったね
117:2023/08/17 19:32:27
>109
特に外人さんが来そうね…
申し訳ないけどがんばリーリエ数枚買っただけで予算尽きるから無理なのだ…
118:2023/08/17 19:32:30
>109
これに関しては本業カードショップよりコンビニが営業妨害レベルで確認電話貰っててかわいそうだった
124:2023/08/17 19:33:01
>118
扱いありませんの貼り紙あるコンビニは多い
114:2023/08/17 19:32:17
ゲートルーラー仕入れろ
115:2023/08/17 19:32:20
カードショップ店長がYouTuberやってる遊楽舎ちゃんねるで
利益のほとんどはヤフオク・メルカリ・アマゾンでの販売と言ってたな
店は営業しているけど倉庫的な意味合いが強いんだと
129:2023/08/17 19:33:49
>115
あそこはお店がカード特化でもねえからな
120:2023/08/17 19:32:43
とりあえず遊戯王デュエマが固いんじゃね?
121:2023/08/17 19:32:47
24時間配信流して混み具合分かるのはカードゲーマー的には助かりそう
126:2023/08/17 19:33:15
リーフファイトやってくれるなら通うよ
132:2023/08/17 19:33:59
何万円も出して買い取ったレアカードが
ルール改正でゴミになる恐ろしい世界
136:2023/08/17 19:34:29
>132
何万もするカードはルール改正程度でゴミにならんだろ
137:2023/08/17 19:34:32
トランスフォーマーの玩具についてるカード扱って欲しい
143:2023/08/17 19:35:01
プラモとかフィギュアとかも置こうぜ
145:2023/08/17 19:35:05
駄菓子出そうぜ
157:2023/08/17 19:36:28
なんだかんだカード屋は小狡いとこがないとだめだよ
カードゲーマーとお互い利用して利用されてくらいの悪友みたいな付き合いが求められる
184:2023/08/17 19:38:44
集まったカードゲーマー向けに飯でも売った方がいい
202:2023/08/17 19:41:19
>184
一緒にカードやってくれる女の子も揃えたら強そう
218:2023/08/17 19:42:27
>202
シノギの匂いがする…!
197:2023/08/17 19:40:42
プロ野球カードにしようぜ