30MMは何故売れたのか プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

30MMは何故売れたのか

1:2023/08/15 18:25:05


30MMは何故売れたのか





2:2023/08/15 18:26:30

理解者がいるならそれ以上の幸せはないんじゃないんですか~?




3:2023/08/15 18:26:50

スレ画はバトスピにいそうだなぁとは思ってる




5:2023/08/15 18:36:46

安いカッコいい設定が自由




7:2023/08/15 18:44:33

>5
人によってはオフイシャルでがちがちに固めた様な方が好きそうだから
一長一短じゃないかしら?




8:2023/08/15 18:47:26

>7
オレがそうだな
オリジナリティがほとんどないのでプロにきっちりデザインしてもらいたいと思っちゃう…




11:2023/08/15 19:08:39

>8
オリジナル機作れる人凄いよね・・・




6:2023/08/15 18:43:48

ガンプラよりは多少買いやすい




9:2023/08/15 19:02:15

慣れると組むのが非常に楽




10:2023/08/15 19:04:10

なんだかんだアルトもポルタも10機近く買ってる




12:2023/08/15 19:10:38

バンダイのオリジナルコンテンツとしてはかなり長生きだよね
これ以外は事業部違いだけどマシンロボくらい?




14:2023/08/15 19:13:41

>12
たまごっちとか30年近く現役だ




13:2023/08/15 19:11:02

> 設定が自由
これに尽きるだろう
当初はスレが立つたびにアニメ化、アニメ化、言っていた奴がいたけどアニメ化してたらここまで売れなかった




18:2023/08/15 19:24:48

>13
どこが作るんだ問題もあるしな
サンライズだと作品の出来や作風の明るさを問わずいつもの辛気臭い絵作りになる




37:2023/08/15 19:44:55

>13
それも同意だけど
登場ロボを既存の30MMをミキシングしてデザイン?したロボアニメなんていうのもあってもいいんじゃないかとボンヤリ思ってる




15:2023/08/15 19:15:34

見てたらレゴみたいな感じで簡単に組み替えとかオプション盛ったりとか出来そうで面白いなと思って買った




17:2023/08/15 19:23:13

>15
簡単…ではないかな
パーツの形状把握してないと思い通りに組むの難しいと思う
よくあんなにカッコよく組めるモンだと感心しながらスレ見てるわ




21:2023/08/15 19:28:01

>17
30MMで見立てやってる人とかいるけど感心するよねぇ…




16:2023/08/15 19:19:15

甥っ子に工具の使い方教える教材に丁度いいやと買った
俺が沼に沈んだ




19:2023/08/15 19:27:21


いくつあっても困らないが多過ぎる…




20:2023/08/15 19:27:23


ちょっとアーマーと武器つけて並べるだけでも楽しい




62:2023/08/15 19:50:14


>20
単純に盛りまくるだけでも楽しい




22:2023/08/15 19:30:10

版権プラモだと「○○が××を装備しているのは設定と違う」ってことが起こってしまうけど
そういうのが無いのは初心者からヘビーユーザーにも優しい




23:2023/08/15 19:32:44

>22
これが無いのがラクでいい




27:2023/08/15 19:39:17

>23
下手にアニメ化とかすると
っていう同じことが起きてしまうからねぇ
全陣営に同じオプション装備を気楽につけれる今が嬉しくありがたい




25:2023/08/15 19:37:14

最初に手を出しやすい価格でカラバリとは言え初弾からラインナップ豊富で共通規格でパーツ入れ替えるだけでも自分だけのロボプラモが出来上がるからな…




26:2023/08/15 19:39:10

一部人気機体以外はかなり在庫凄かったが
ガンプラが棚から消えた次のタイミングで
その在庫が消えてった




28:2023/08/15 19:39:48

ライト層にはもはやシリーズの全貌がわからないくらいいろんなパーツあるよね…




29:2023/08/15 19:40:38

エスポフォレスやレヴェルガルドヴォルパとかのオプションアーマーまだああああああああ!?




30:2023/08/15 19:40:57

安い
作りやすい
量産機設定なのでデザインがゴッテゴテしてない
色んなパーツによるカスタマイズが豊富
色合いがシンプルなので塗装もやりやすい




31:2023/08/15 19:41:16

アルトの顔の程よく弱そう感は凄い
デザインが優れてる




32:2023/08/15 19:41:38

ファッション好きが
  プラモ開発した結果。




36:2023/08/15 19:44:13

>32
ファッション性も好きだからもっとカラバリ出してくれてええんよ…




33:2023/08/15 19:41:50

別にカスタムしなくてもかっこよい




34:2023/08/15 19:43:25

流石にプロヴェデル発表の時は変な声出た




35:2023/08/15 19:44:01

パーツは多いんだけど再販しろ




39:2023/08/15 19:45:16


かわいい




61:2023/08/15 19:50:10

>39
片付けてたらいっぱい出てきた
見掛ける度に買ってたからな…




41:2023/08/15 19:46:08


輸送メカもブランド内でカバーされているという充実ぶり




42:2023/08/15 19:46:15

アニメ化はダメだと言うがPV見ると動いてるの見てえ~!ってなる




63:2023/08/15 19:50:31

>42
ストーリーとか主人公機とかあんまりガッチリ設定しちゃうとあれだけど、
戦闘シーンとか格納庫での整備やカスタムをしてるショートストーリー的な
映像作品はは良いかもね




66:2023/08/15 19:51:00

>42
俺の作った機体とか出てこないんだけど




67:2023/08/15 19:51:52

>66
ストーリー賞を獲るしかねえな!




43:2023/08/15 19:46:29

スターターキットみたいな全部入りを発売しろ




44:2023/08/15 19:46:37

ちょっと買いすぎて休憩してるターンだ
衣装ボックスいっぱいに組み済みのパーツが
入ってるような状態は自分でもコワーってなってる




52:2023/08/15 19:48:37

安いしカスタムできるしでつい複数買いしちゃった30MMが積み棚の一角を占領してる…










sns
Adsense
Relate entry
New entry
価格、難易度共に『丁度良い』これに尽きる
マックや丸亀、ユニクロ、百均とか顧客にとって丁度良いから売れる。
[ 2023/08/16 12:25 ]
色塗らなくていいし見立て改造楽しいし・・・プラモというよりレゴブロックで遊んでる感覚なんだよな。
お手軽さで言えばレゴというよりダイヤブロック。
[ 2023/08/16 12:39 ]
同じ会社同じプラだからガンプラに使っても『アリ』という自分への言い訳みたいなものがあるのがいい。
他社製品混ぜるの好きじゃないんよな……って俺みたいな奴はけっこう多いと思ってる
[ 2023/08/16 14:47 ]
境界戦機はアニメの設定とかで30MMほどハッチャケた機体出せないのがなあ
プラモも組み換え推奨してる割にはケンブとレイキの膝は軸が違うから変えられないし
[ 2023/08/16 14:53 ]
30MMがとどめになってブキヤは美プラ注力ルート入ったよな なんかよくわからんSDモドキは知らないうちに死んでるし
[ 2023/08/16 15:22 ]
ぶっちゃけ言うけどコトブキヤのフレームアームズが売れてたのを丸パクリしたからでしょ
[ 2023/08/16 15:58 ]
アニメやるならもっと自由でいいよな
戦争ロボでもいいし土木ロボでもいいしアイドルロボでもいいし料理作るロボでもいいしお笑いロボでもいいし
そういった冒険できないのはつらいね
[ 2023/08/16 17:19 ]
アルトポルタのデザインはホント秀逸だと思う
程よく弱そうで地味なんだけど、頭部や武器を変えると急にかっこよくなるからカスタムが捗って沼に嵌る
FAも好きだったけどあっちは個性が強めでカスタムしづらかったからここまで嵌まらなかったなぁ
[ 2023/08/16 19:48 ]
FAは途中から単体そのものでのデザイン完成度上げてきてあくまでオリジナルメカのシリーズになっている
各所の規格は一応合わせてあって組み換えしたければしてもいいけどそれ自体のデザインで満足してもいいってかたち
[ 2023/08/16 19:51 ]
ブキヤのFAは1/100だから似ているようで違う 価格帯が手を出しやすくする為1/144に設定したのが良かった
30MSも長らく要望があったニーズをブキヤが取りこぼしていたのをバンダイが上手くキャッチしたから
[ 2023/08/16 21:49 ]
版権の制約がないバンダイのフットワークの軽さが良い方向で機能してるよな
ユーザーアンケートや定例コンペからのフィードバックがとにかく活発で
「こういうのが欲しかった」がかなり速いペースで実現してるので期待値も高い
[ 2023/08/16 22:06 ]
>ライト層にはもはやシリーズの全貌がわからないくらいいろんなパーツあるよね…
バンダイサイトでオプションアーマー検索すると見たことない色のアーマー結構あったわ
[ 2023/08/16 22:20 ]
ドm…もといレヴェルノヴァ陸戦強化仕様の再販マダー?
[ 2023/08/16 22:27 ]
似ているようで違うって当たり前でしょ、そっくりそのまま出したらパクリどころか単なる盗作なんだから
実際やってることは単なるパクリだしバンダイが上手くやったんじゃなくてコトブキヤが上手くやったのを後から来たバンダイが掠め取っていっただけだよ
[ 2023/08/16 22:29 ]
上手くやった?w
[ 2023/08/16 22:37 ]
これでも、発売当初は「売れない」「すぐ展開が止まる」なんて
散々言われてたんですよ……
[ 2023/08/16 23:06 ]
言うほど売れてるか?コンポジとスピナイトだけはカッコいいから買ったけど、ぶっちゃけそれ以外は魅力感じるデザインだとは思えないのが本音。武器セットとか情景セットはセンスあるのが揃ってて好き。
[ 2023/08/17 01:20 ]
買っといて何言ってだこいつ
典型的な逆張りダブスタクソオタク
[ 2023/08/17 09:32 ]
いいよねこれ使ってオリジナル実戦配備型デミトレつくるの(たのしい)
[ 2023/08/17 09:33 ]
>「すぐ展開が止まる」
バンダイの悪い癖が出なかったのが大きい
[ 2023/08/17 11:58 ]
デザインの統一感があるのが大きいと思っている
現在30MMのデザイナーは5人いるけどどれもどこかに同じ記号が含まれていて違和感を極力なくしている
さらに30MSとの連動も最初から考慮していてデザイン的にも違和感のないものに仕上げてるし
そりゃ売れるよね、と
[ 2023/08/18 11:16 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング