1:2023/08/16 00:10:02
HGUCのAOZシリーズ象徴するパーツ第二位
2:2023/08/16 00:12:12
サイズも機能もバラバラで笑っちゃう
3:2023/08/16 00:12:30
何回作ってんだよ!
4:2023/08/16 00:12:59
流用でいいだろ…え?新規?
5:2023/08/16 00:14:18
フルドドII組むためにはヘイズルIIのこれとドラムフレームが必要なんだけど
こんなに作り直してるの見たらもう最初からつけとけばよかったのではってなる
19:2023/08/16 00:24:17
>5
だからアクアハンブラビIIでは最初から付いてたんですね
6:2023/08/16 00:14:29
両方持ってる人はカッコイイ方のサイズを選んでくれよなという心遣い
8:2023/08/16 00:15:50
>6
穴の位置がちょっと違うのは…
7:2023/08/16 00:15:24
アクアハンブラビIIでまた新しく作りやがって…
9:2023/08/16 00:15:52
立体の整合性はガン無視してもらった方がいい
10:2023/08/16 00:16:50
>9
デザイン最優先で突っ走ってるコンテンツだもんなという思いはかなり強い
11:2023/08/16 00:17:07
ヘイズルIIの盾もこれはキハールIIに使い回すために作ったなイケるな!
って思ってたら新規で作り直しやがった
12:2023/08/16 00:17:51
アドバンスドがZZよりデカイ!
13:2023/08/16 00:17:53
ウーンドウォートがちょっとデカい時点で整合性はとうに投げ捨てている
26:2023/08/16 00:32:39
>13
既存のティターンズ機とのドッキング都合も踏まえたら、正直技術的にもあの大きさが限界なんだろうかとは思う
14:2023/08/16 00:18:26
ハイゼンスレイIIの背中のやつヘイズルIIの背中のやつハイゼンスレイIIラーの股間のやつアクアハンブラビのやつ全部別物なの
16:2023/08/16 00:20:19
>14
ハイゼンスレイの背中の奴も別物だったはず
15:2023/08/16 00:19:36
まあダンディライアンII買って備えてたらファイバーIIだけで出して合体無理だから
ダンディライアンII部分も少し追加パーツとかしてインレで出しますね…
された頃からもう慣れっこだが…
17:2023/08/16 00:23:12
ハイゼンスレイ・ラーIIの股間のも違うはず
18:2023/08/16 00:24:10
>17
サイズが明らかに小さくて酷い
20:2023/08/16 00:27:43
ちょっと待って
これで2位…?1位は!?
21:2023/08/16 00:28:30
>20
シールドブースター…?
22:2023/08/16 00:29:06
ドラムフレームに決まってんだろ…何個組み立てたよ?
23:2023/08/16 00:29:35
一位はプリムローズⅡじゃない?
24:2023/08/16 00:30:42
ドラムフレームこそTR-6の魂だからな
25:2023/08/16 00:32:18
アクアハンブラビIIの新規の3点式ドラムフレームいいよね
27:2023/08/16 00:32:52
全部同じじゃないですか
31:2023/08/16 00:34:16
>27
そうなんですよー!
しかし絵を再現するためには仕方ないんだ
新規造形するんだ
28:2023/08/16 00:32:58
アクアハンブラビのやつがサイコ腕取り付けられなくなってるの劣化じゃない?
30:2023/08/16 00:34:15
そろそろ相手役も欲しいなァ…
具体的にはリックディアスシュトゥッツアーとネモカノン(マキシム・グナー専用機)
38:2023/08/16 00:41:57
>30
ネモカノンは欲しいよね・・・ぶっちゃけ本体はバイザーパーツか頭その物を新造すればいいだけだし
追加パーツは完全新規になるのは当然とは言え
32:2023/08/16 00:35:07
エゥーゴ機の掘り下げは驚くほどしないよね
39:2023/08/16 00:42:46
>32
そっちは本編で十分事足りてるでしょ?って事なのかもしれない
一応主役機を間垣がデザインしたAOZの二作目もあるっちゃあるんだが
33:2023/08/16 00:35:49
次のオリンピックまでにリハイゼ出して
35:2023/08/16 00:37:24
完全新規のバーザム出してくるからHG出ないだろってのがMAシリーズぐらいしか言えない
36:2023/08/16 00:38:06
まさかハイザック系へと進み始めるとは思わなかった
37:2023/08/16 00:40:32
ビグウィグキャノンⅡだけでも立体化しないかな…
40:2023/08/16 00:44:17
頭と盾を新規で作るだけなのに未だ出ないネモカノンに悲しき現在…
44:2023/08/16 00:49:50
>40
ネモが売れる訳ないじゃんバーザムじゃあるまいし
41:2023/08/16 00:47:59
ロングシールドブースター作るならシュトゥツアーから出したいだろうし
逆にそっちがでればネモカノンはすぐ出せるだろう
42:2023/08/16 00:48:08
エゥーゴ側のAOZなはずのAOZ2も普通にティターンズメカのが多いよね
あっちはテストチームとかじゃないからそりゃ敵の方が多くなるんだけど
50:2023/08/16 00:56:23
>42
そして最近になってそっちに出てたハイザックのカスタムがREBOOTで拾われたんだよね
建機がデザインした縁もあってか
43:2023/08/16 00:49:15
まず連載期間で言えば半分くらいジオン残党が相手だし無印
45:2023/08/16 00:50:24
リックディアスの関節アプデ版出した時は期待したんですけどね…
まだですか?
46:2023/08/16 00:51:19
ネモは三種も販売されてますが人気あるんですかね…?
52:2023/08/16 01:00:11
>46
UC版ジムⅢ(デザートカラー)やZZ版ズサがプレバンに回される中3種類全部一般で出たネモさんだ
47:2023/08/16 00:51:36
TR6に輪をかけて商品化する気ないデザインしてんだもんディアスシュトゥッツァー
48:2023/08/16 00:52:33
立体の整合性とかはMGで完全変形でもやる時に考えればええ!
49:2023/08/16 00:52:44
ネモカノンの盾一枚装備ならすぐ出せるだろ…
51:2023/08/16 01:00:09
あっちのガブスレイ出ねえかな
ガブスレイ自体がキットだいぶ古いが
53:2023/08/16 01:06:39
このパーツを毎回型起こしてるってこと?
54:2023/08/16 01:10:18
>53
まあそうはい
58:2023/08/16 01:15:59
ZZ当時にズサかなり苦戦したみたいだから
営業が黄色ズサ一般売に躊躇したのもしょうがないとは思う…
マイナー機も売れるターンにまだ入ってなかった頃だし
59:2023/08/16 01:20:30
まあ実際パーツ単位で考えていったらああなるのも仕方ないだろうし
ギャプランことフライルーに取り付けたドラムフレーム基準にしてコックピットとか考慮したらそうなるしかないだろう?
60:2023/08/16 01:24:19
本編のプラモになってないMS大量にいるのにマイナー作品外伝作品のガンプラが大量に出てる今の時代