1:2023/08/14 10:05:09
パワーレンジャーの玩具って謎にギミック増やされがちで面白いね
2:2023/08/14 10:07:10
シシ単独で腕生えてる…
3:2023/08/14 10:09:49

シンケンゴールドは本当に意味分からんアイテムになってて
実質シャリチェンジャーになってるのは分からん…
スシあっちでもウケそうなのに…
fu2463081.jpg
4:2023/08/14 10:13:38
>3
向こうは割とシリアスな作風だから合わないのかも
7:2023/08/14 10:15:53
>4
こっちでもシリアスな作風だったろーが!
14:2023/08/14 10:30:22
>7
そうは言うがシンケンジャーって本筋の数話以外はかなりトンチキな話多くない?
30:2023/08/14 11:29:27
>4
日本のシンケンジャーも大概っていうか寿司屋いないと暗すぎる
15:2023/08/14 10:32:15
>14
外道衆が外道過ぎるだけで基本は戦隊フォーマットの個性的な一話完結シナリオだよね
5:2023/08/14 10:14:05
シリアスなんだ…
6:2023/08/14 10:15:41
なにその脚…
8:2023/08/14 10:17:03
>6
バックパックが土台になっててその上に立ってるんだ
9:2023/08/14 10:18:25
天空気殿みたいな感じだろうか
10:2023/08/14 10:19:06
殿が嬉しそうな顔でクリスマスはキャラデコだ!とか言ってたくらいで基本シリアスだったと思う
11:2023/08/14 10:19:19
その右足に湧いてきた金玉はなんなんだ
12:2023/08/14 10:25:40
キューレンオーの売りは各部パーツが入れ替えできることだと思ってたが違うのか?
13:2023/08/14 10:29:33
東映切ってオリジナル言ってた時で情報止まってたけど今調べたら結局元通りなのか
16:2023/08/14 10:32:35
新作のスーツダサくない?
17:2023/08/14 10:41:44
ゼンカイジャーって異質すぎてパワレンに輸入しづらいだろうな
28:2023/08/14 10:59:42
>17
でもみんな大好きな大獣神みたいなのいるし…
18:2023/08/14 10:45:15
記念作品の後に日本特有の昔話モチーフしたとおもったらアメリカで人気出ないであろう虫モチーフだからな
ハズブロ頭かかえてそう
19:2023/08/14 10:48:12
>18
日本では出なかったクワガタイタンが発売されるくらいにはビーファイター(とカブト)もウケたし…
20:2023/08/14 10:50:39
パワレン版キシリュウオー買った「」いる?
可動追加されてるみたいで気になってる
21:2023/08/14 10:52:01
オオカミそんなに肩幅すごかったか?
22:2023/08/14 10:53:34
ジャングルフューリーのスピリットレンジャー好き
23:2023/08/14 10:54:03
ドンブラは中国でウケてるんだよな…
27:2023/08/14 10:59:42
>23
桃は中国だと仙人に関わってくるしな
29:2023/08/14 11:22:40
>27
桃太郎自体が元は中国の伝説だっけ
24:2023/08/14 10:55:37
ガブリボルバーなんかはまだよかったんだけどサムライはショドウフォンの変形オミットしたせいでただの板で文字書いててひどい
25:2023/08/14 10:56:19
その足ホウオウのパーツじゃねえか!
26:2023/08/14 10:58:22
右足のキュータマコクピットどこから出てきた…?
31:2023/08/14 11:45:39
シュリケンのオトモが変わると本体の色も変えて丸々販売する玩具はダイナミックすぎた
32:2023/08/14 11:45:58
キューブアニマル最高!!
しかもレッドが初の女性・・・?