1:2023/08/11 20:41:28
ガンダムのラスボスの中だとターンXが一番好き…
2:2023/08/11 20:42:19
バイザーの奥のツインアイの周りがステンドグラスみたいになっているの好き
3:2023/08/11 20:43:13
これがシャイニングフィンガーというものかー!
26:2023/08/11 20:53:06
>3
何気に個人的に衝撃的な台詞だった
4:2023/08/11 20:44:13
世界が終わりそうなラストバトルいいよね…
5:2023/08/11 20:46:07
>4
Black Historyいい…
6:2023/08/11 20:46:43
>5
劇場版でBGM差し替えられたのは残念だったな…
8:2023/08/11 20:47:13
だからターンXっていうのか…四方へ飛ぶ…
9:2023/08/11 20:48:07
シド・ミードの足のデザイン好き
10:2023/08/11 20:48:28
機体のバックボーンがラスボス過ぎる
11:2023/08/11 20:48:36
Concept-X Project-6 Division-1 Block-2でゾクゾクしちゃう
12:2023/08/11 20:48:46
決着自体はついてないのも珍しい
13:2023/08/11 20:49:07
>12
またいつか同じことしないといけないしな…
23:2023/08/11 20:52:45
>13
未来人は繭から出てきたギンガナムのテンションについてこれるだろうか…
28:2023/08/11 20:54:15
>23
武者ターンXになったから大丈夫だ
37:2023/08/11 20:58:49
>23
なんだろう、考え直すとギンガナムは中で飢え死にしてそうなのに
何千年後にピンピンして出てくるように思えてならない
100:2023/08/11 21:30:31
>12
富野の十八番じゃん超常現象で投げっぱなしエンド
14:2023/08/11 20:49:11
XがターンしてもXじゃないの?という台詞の潔さよ
19:2023/08/11 20:50:27
>14
ホワイトベースを木馬と呼ぶのに通ずるモノを感じる
15:2023/08/11 20:49:37
ぶつかり合ってコォォーンってSE響くのいいよね…
16:2023/08/11 20:50:02
ザ・ラスボスと言えばデビルガンダムよ
17:2023/08/11 20:50:04
機体は最強だけど中に乗ってるおっさんは戦争に憧れるお坊ちゃんだからいい勝負になった
43:2023/08/11 21:02:47
>17
機体も両者本調子じゃないからあの程度の規模で済んだ
18:2023/08/11 20:50:05
個人的にはモノアイにして欲しかった
20:2023/08/11 20:51:09
ミード画のターンXがどのイラストを見ても隙なく痺れるくらいかっこいい
21:2023/08/11 20:51:31
Xのビームサーベルが当たった時のバシュゥって音が好き
22:2023/08/11 20:52:37
角をプラモ用に幼虫っぽくデザインしてるのがおハゲ的に分かってるね!ってなったんかな
24:2023/08/11 20:52:51
だからターンXっていうのか…四方へ飛ぶ…
25:2023/08/11 20:52:57
月面での相対で
だからターンXって言うのか…四方へ飛ぶ…の辺りのBGMがサントラにないの悲しい
何か他に元ネタのある曲だっただろうか
27:2023/08/11 20:53:33
過去ガンダム作品の武装(技)を冠してる武器とか想像を掻き立てられる
29:2023/08/11 20:54:24
溶断破砕マニュピレーターという声に出したい武装名
30:2023/08/11 20:54:35
全身ビームだから背中に武器背負ってる意味あるのかわからないけどかっこいいからいいだろう
31:2023/08/11 20:55:55
黒歴史前の姿見たい
こんなスジ無かったんだろうな
32:2023/08/11 20:56:27
あれだけ暴れてまだ不調なんだからヒゲ共々恐ろしすぎる
33:2023/08/11 20:56:49
ターンAもそうだけど後ろから見るとマッシブですごい
34:2023/08/11 20:57:53
おヒゲは性能95%未開放だからスレ画も同じかな
36:2023/08/11 20:58:09
月光蝶の話小説とか書いてくれないかなハゲ…
こっちが主人公側で∀が敵なんだろうな
38:2023/08/11 20:59:04
原画は白なのになんでちょっと緑なんだろう
39:2023/08/11 20:59:44
>38
ガンダムの伝統とかじゃないの
42:2023/08/11 21:01:28
>38
敵=ザクのイメージで緑にしたのはミードじゃなかったっけ
40:2023/08/11 21:00:50
ギンガナム自体しょっちゅう冷凍睡眠してたし
あんま変わんないかもな
41:2023/08/11 21:01:16
一見傷だらけの甲冑騎士みたいな見た目なのに良く見ると異形感溢れるデザインしてるのが堪らない
44:2023/08/11 21:03:11
∀のナノマシンもパイロットも含めて復元してくれるらしいからターンXも機能が完全停止でもしてない限りはなんとかなりそう
45:2023/08/11 21:03:38
人型なのに全然人型じゃないこの構造
46:2023/08/11 21:05:22
ひっくり返ってもXだから不変の証って解釈をしてたのは小説だったか漫画だったか
47:2023/08/11 21:05:22
福井晴敏の小説結構好き
50:2023/08/11 21:07:30
>47
ハリーが狂うやつ?
48:2023/08/11 21:06:56
スモーとターンエーを経てターンXが出てきたから
シド・ミードに改めてガンダム描いて貰ったら凄いデザインが出てきたと思う
49:2023/08/11 21:07:19
シド・ミード展ほんと良かった…限定プラモ買えばよかった…
53:2023/08/11 21:09:47
>49
室内に描かれた馬鹿でかいターンエーとターンX画良かったよね…
来場してたおじちゃんおばちゃんが俺とターンエXのツーショット写真撮ってくれたよ
51:2023/08/11 21:08:30
ミード爺さんにあと50体くらいMSをデザインして欲しかった…
52:2023/08/11 21:09:30
シド爺のデザインだとウォドムがめっちゃ好き
56:2023/08/11 21:10:12
>52
宇宙からの飛来仏感溢れてて良いよね
54:2023/08/11 21:09:47
最初に送られてきた主役機のデザインに頭を抱えた御禿スタッフ一同だったがスモーのデザインとして流用するコトでシド爺の面目も保つことに成功した
60:2023/08/11 21:11:17
>54
ゼロ戦発注したらグラマンが納品されたが戦中時代に幼少期を過ごした人の感想で好きだった
55:2023/08/11 21:10:04
福井版だとただの中ボスなんだよな
57:2023/08/11 21:10:54
ミード展はヤマトのデッカイパネルがよかったね
58:2023/08/11 21:10:59
何か間違ってRG出たりしないかな
59:2023/08/11 21:11:16
スモーも超つよいけど束になっても止まらない
63:2023/08/11 21:12:05
>59
チームワークでぇー!!
61:2023/08/11 21:11:34
デザイン画のフラットの肉厚なのに薄っぺらな所がたまらない
62:2023/08/11 21:11:56
フラットも背面凄いよね
76:2023/08/11 21:17:41
>62
いわゆるMSのデザインの流れからはヒゲとかターンX以上に離れてるけど超好き
64:2023/08/11 21:13:04
ミードはシャイニングフィンガーの機構は想定していたの?
分割して手にしたのはアニメスタッフ?
65:2023/08/11 21:13:05
シド・ミードがニコニコして完成品のプラモ持ってる写真好き