【プラモ】細かい塗り分けとか考え始めると「なんでこんな無意味な苦行を…」みたいになって手が止まっちゃうね プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

【プラモ】細かい塗り分けとか考え始めると「なんでこんな無意味な苦行を…」みたいになって手が止まっちゃうね

1:2023/08/10 05:55:23


簡単に塗装したい
細かい塗り分けとか考え始めると「なんでこんな無意味な苦行を…」みたいになって手が止まっちゃうねこれ





2:2023/08/10 05:59:15

自分が欲しいものを手に入れるためだから無意味な苦行ではない
細かい塗り分けはせずに簡単に塗装したいのなら、自分が満足ならそれでいい




3:2023/08/10 06:01:36

趣味のものに意味を見出そうとするな




4:2023/08/10 06:02:35

合わせ目消しよく失敗するけどまあいいか!の精神でスルーしてる




6:2023/08/10 06:19:21

>4
失敗しても何度でも修正できるのがプラモデルよ




5:2023/08/10 06:10:50

ところでエントリーグレードはガンダムもストライクも神懸った良いキットだったね
あれが500円はどうかしてる




7:2023/08/10 06:56:37

筆だ
出来を気にしなければ筆で十分楽しい




8:2023/08/10 06:57:13

マスキングはテープを細かく貼るのも怠いし
かといってマスキングゾルは何か微妙にうまくいかないしでつらい




9:2023/08/10 07:02:14

プラモってめんどくさいを楽しむ物だと思ってるから作業始めちゃえばそんなに苦ではないかな




10:2023/08/10 07:04:19

>9
表面処理
400〰︎2000




11:2023/08/10 07:06:06

>9
なんつーかエンジン掛かるまでが7割みたいなとこある




12:2023/08/10 07:06:22

筆塗り良いよ
塗装しただけで自分だけのプラモだよ




13:2023/08/10 07:06:31

これ僕が完成って言ったら完成なんだよなぁ…の精神でいけ




14:2023/08/10 07:08:44

サフ吹き完了辺りに謎のモチベの谷間が生まれがちですよ私は
さっさと塗れというほかはない




15:2023/08/10 07:11:14

エアブラシで塗るのは簡単だよ…ただ塗るまでの準備や後片付けがめっちゃめんどくさいだけだよ




19:2023/08/10 07:33:06

>15
そう?
適当にはじめて適当に塗ってるけどな




16:2023/08/10 07:18:50

億劫だからマスクなしで呼吸止めてブラシかけるぜー!!




17:2023/08/10 07:20:16

塗りムラなんざ知らねー!ガンマカで塗っちまえ!




18:2023/08/10 07:25:04

え?!広い面をガンマカで?!




21:2023/08/10 07:37:50

塗装前の下処理は吹付も筆塗りも一緒だしな
塗装用具は塗装部屋の机に出しっぱなしだし




22:2023/08/10 07:40:09

気になったらフィルタリングリキッドかドライブラシで調整すればいいから水性塗料をそのままの色でイージーペインターでシューッ!の精神だよ
最近はこれの清掃すら手間に感じてきて俺はもうダメだと思う




23:2023/08/10 07:43:43

別に制作期限とかあるわけでもないので細かい塗り分けやマスキング作業メンドクセーってなってきたら一旦止めて気分転換する




24:2023/08/10 07:44:23

プラモ作るのは生活の一部みたいなもんだからそんなに深く考えたことないなそれにまつわるものは生活必需品のレベルだし




25:2023/08/10 07:44:44

ぶっちゃけランナーにスプレーブシャーで俺は満足だ




26:2023/08/10 07:47:07

ツール類や作業机を使いやすいように整理整頓しとくだけで苦行感はだいぶ緩和されると思うよ




27:2023/08/10 07:47:40

一度火さえつけば一気に動けるんだけどね…
その火をつけるのが大変なんだよ…




28:2023/08/10 07:51:07

いくつか質問したい
1.エアブラシの清掃が面倒なんだけど何かいい手ないだろうか
2.丁度いい感じに薄めるのが難しいけど良い感じに薄める手段はないだろうか




32:2023/08/10 07:54:09

>28
1.残った塗料を拭き取ったら溶剤ぶっ込んでぷしゃー
2.とりあえず1.2倍に薄めておけば間違いない




29:2023/08/10 07:51:45

ガンプラならその機体が登場する回とか見てテンション上げるな




30:2023/08/10 07:53:08

エアブラシ用の薄め液で少しづつ自分好みに調整してくしかないんじゃない?




31:2023/08/10 07:53:44

>30
わからない
俺は雰囲気で薄めている…




33:2023/08/10 07:55:40

30MSフォトコンに出したい一心でパーツ揃えたり普段以上に仕上げキッチリやったり頑張ったけど
掲載された途端にテンション切れて次の箱すら開けられない俺も居るからね
あっ新製品は買いました




35:2023/08/10 07:57:16

YF19組んでる最中はずっとインフォメーションハイを垂れ流してた




36:2023/08/10 07:58:06

ジャンクパーツで試し吹き




37:2023/08/10 07:58:11

週末に塗装ブースとエアブラシが届くから俺も塗装デビューするけどいろいろ準備してる今が多分1番楽しい




103:2023/08/10 08:43:21

>37
塗料の性質を理解するとラッカーエナメル水性の使い分けがちゃんとできるようになるからもっと楽しいぞ




38:2023/08/10 07:58:29

作業BGMは大事
合わせ目消しとかやってる時はつべ動画延々垂れ流してる




40:2023/08/10 07:59:47

作ろうと思った時すぐパッと作り始められる環境作っとくのは大事だと思う




41:2023/08/10 08:00:42

超音波洗浄もして乾燥も終わって塗装待ちになってるのがいくつもパック詰めになってる…




42:2023/08/10 08:01:19

欲しいプラモこれだけだからあんまり道具に投資したくないってのはあった
何故か後から欲しいプラモは増えていった




44:2023/08/10 08:03:42

>42
プラモ作らなくなった時に買った機材持て余すよな…って思ったけど塗装できるようになったらむしろいろいろ作りたくなっていらん心配だったな…ってところに落ち着いたので




46:2023/08/10 08:06:05

筆ですくって垂れない程度…って分量で言うと難しすぎる




47:2023/08/10 08:06:22

隠蔽力が弱い塗料もあるから希釈率は一概には言えんな




49:2023/08/10 08:07:21

>47
黄色弱すぎる
何なんだよお前…二度と使いたくねぇ…




50:2023/08/10 08:08:07

キャラクターイエローやホワイトでかなりマシになったほう




51:2023/08/10 08:09:57

趣味の物だしマイペースで楽しめばええ!派だったけどどんどん増える積みを見てちょっと考え方が変わった
買うのを絞るのはもちろん効率化して制作ペース上げていきたい




52:2023/08/10 08:10:35

結局面倒くさいって落ちにはなるけど薄めたので何度か重ね吹きしてく




53:2023/08/10 08:11:06

エアリアルの太ももの裏とか後ハメやってられっか!みたいな合わせ目はもう見なかった事にしてる
もう塗装の塗り分けが面倒っていうならキットを買う段階で簡単なのを買えばいい
ザウォート良かったよ




54:2023/08/10 08:12:06

1:1で薄めてエア圧0.3で吹けば大体何とかなる




55:2023/08/10 08:14:15

この世の合わせ目は全て段落ち処理にしてくれてええよ…




57:2023/08/10 08:16:24

>55
あれ邪魔くさいから本当にやめてほしい




56:2023/08/10 08:15:40

自分も適当だと思ってたけどプロの人とか上手い人の話を聞いてると自分以上に道具にお金かけてなかったな
ガンプラ作る人に多いけどもっと力抜いて作った方がいいと思う










sns
Adsense
Relate entry
New entry
おおよそ1:1.5でやってるけど、スポイトで適当に計った後はプラスプーンに試し吹きして
そん時の具合みて、距離で調整してる
エアブラシなら重ね吹きも「1分乾燥させて2度目を吹く」とかそういうレベルなんで問題ないな
マスキングがダルいけどそれは仕方ない
[ 2023/08/10 12:49 ]
筆塗りで上手く塗り分ける事が出来ると
凄く脳内麻薬が分泌されるね……
[ 2023/08/10 14:13 ]
ちょっとしたところは筆でok。面積大きいところとグラデーションとか塗装法にこだわりたいところだけエアブラシでいいのよ。
[ 2023/08/10 15:07 ]
俺は塗装前の表面処理に数カ月かかるのだけど、発売されたばかりのプラモを一カ月もかからずに全塗装で完成させちゃう人はどうしてそんなに早いの?合わせ目やゲート跡の処理だけで全身を磨いたりはしないの?
[ 2023/08/10 16:28 ]
手軽に塗るなら部分塗装でいいし
自分色にしたい場合でも色にこだわらなければスプレーでもいい
本格的に全塗装するとなると費用も手間もかかることを考えるなら
気軽にできる方法から始めてもいいと思う
[ 2023/08/10 19:04 ]
むしろ表面処理だけ数か月続けるとかどんなメンタリティだよ・・・
[ 2023/08/10 19:09 ]
サフ吹かずにメラミンスポンジで磨いて塗料の食いつきだけよくしてる。肉埋めとゲート処理と目立つ傷を解きパテ塗って目立たなくしたらあとは塗装して完成。下地の影響受けない配色ならこれで十分。
[ 2023/08/10 20:36 ]
エアブラシは塗膜が弱いし、塗料のカップ小さいし、掃除めんどくさいわで使わなくなった
缶スプレーのほうがよっぽどいい
[ 2023/08/11 11:57 ]
言われてるほどエアブラシの掃除はめんどくなかった
マスキングはめんどいヤバイ
[ 2023/08/11 14:24 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング