【ガンダムW】リーオーとかいう愛すべきやられ役 プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

【ガンダムW】リーオーとかいう愛すべきやられ役

1:2023/08/02 23:44:21


リーオースレ
愛すべきやられ役





2:2023/08/02 23:45:32

乗り手によって強さが変わるMS




7:2023/08/02 23:49:11

>2
だが
こうなるのよ
1話から最終回まで登場した名脇役




4:2023/08/02 23:46:02

こんな見た目だが首は普通に回る




11:2023/08/02 23:53:21


>4
何処が回るのかは考えてはいけない




15:2023/08/02 23:54:55


>11
ちゃんとこういう場面もある




16:2023/08/02 23:55:05


>11
ここだろう




6:2023/08/02 23:48:48

火力はあんま変わらんが
装甲はイケメニウム合金だから、イケメンが乗ると硬くなる




9:2023/08/02 23:50:48

>6
言い訳としては被弾時に装甲の厚い箇所で受けるような姿勢になるからってのはあるな
だからガンダニュウム製のビルゴが割とサクサク壊される説明にも使える
後は納得するかどうか




10:2023/08/02 23:52:24

知ってるマスターアジアが乗ってるやつでしょ




13:2023/08/02 23:54:04

乗ってる奴によって強さが全然違う




14:2023/08/02 23:54:26

歴代ザク枠で一番好きだな




19:2023/08/02 23:55:36

本編では専用機とかカスタム機が出てこなかったな
その代わり色のバリエーションが沢山でた




22:2023/08/02 23:57:14


>19
肩が箱っぽいの(ビームキャノン)は指揮官機のようだ
旧タイプも出てきたね




20:2023/08/02 23:57:04

元々首は回らない設定だったんだよね




21:2023/08/02 23:57:09

ヒイロって本編中でもウイングガンダムよりリーオー乗った時期のほうが長くない?
劇場版でも乗るし




23:2023/08/02 23:57:18

本編でもなんか新型と旧型がいる




24:2023/08/02 23:57:52

後付けでヒイロの実の父親が開発したmsになったんだっけ




25:2023/08/02 23:58:32

主人公機が一話目で量産機に落とされたのは衝撃だった




26:2023/08/02 23:59:09

ジムでもありザクでもある




27:2023/08/02 23:59:18

最終決戦でも主力枠は譲らず




40:2023/08/03 00:05:45

>27
宇宙用の新型として配備されたトーラスの大半がMD仕様に変更されたからね
その所為で宇宙で使えるMSはリーオーしかない




28:2023/08/03 00:00:03


装備違いバリエ沢山あったね




29:2023/08/03 00:01:11

ザクの直線と曲面のラインを逆にしたのがリーオーのデザインだってどこかで聞いたような…




30:2023/08/03 00:01:24

地上ではマシンガンとか実弾系ばかり持ってた記憶だったが
見返すとビームライフルも持ってるシーンある事に気付く




31:2023/08/03 00:01:35

ガンダニュウム合金製の連中がスレ画みたいなろくに高出力ビームも持ってないのにやられるのはおかしくねえかと思わんこともない




33:2023/08/03 00:02:49

そういや獅子様相全く無いが何が獅子座なんだろうな?




38:2023/08/03 00:05:00

>33
それっぽいのと全然わからないの両方あるしねぇ
トーラスのどこら辺が牛なのかわかんないでしょ




48:2023/08/03 00:10:21

>33
トールギス→トール→雷神→雷→雷音→ライオン→リーオー




34:2023/08/03 00:03:24

わりと量産機としても配備先の多さやバリエーションの多さとかが
きっちり描かれていてマジで秀逸だったなあと




35:2023/08/03 00:03:42

肩キャノン持ちは役に立ってるんだか立ってないんだか




36:2023/08/03 00:04:08

トールギスのドーバーガンを装備可能なのは驚いた
結構高火力じゃないか




37:2023/08/03 00:04:37

本編に登場する色のバリエもやたら多い
だけどあの水色っぽいやつはOZ仕様と呼べばいいのかそれとも財団仕様と呼べばいいのか未だによく分からん




42:2023/08/03 00:07:18

リーオーとかエアリーズとか
Wは量産型がかっこいいのいいよね…




44:2023/08/03 00:08:20


オプションつければ空も飛べるのは便利だな




49:2023/08/03 00:10:22

ガンプラの頭部だけ改修して欲しい




52:2023/08/03 00:12:32

トールギスはガンダムの記号を入れつつガンダムに見えないデザイン
リーオーはザクの反転デザイン
カトキの凄い仕事




53:2023/08/03 00:12:48

リーオーはデチューンされてる(というかパイロットの安全面的にしないとあかんかった…)とはいえトールギス直系という血筋




61:2023/08/03 00:16:33

HGACのリーオーフルウェポンセットは一般で出すべきだったと思う




63:2023/08/03 00:18:41

>61
気持ちは分かるがキット出ただけ良いじゃないか
ドートレスなんて基本装備だけでそれがプレバンなんだぜ




72:2023/08/03 00:22:03

Wの量産MSはHGリーオーの次何なのか楽しみにしていたが
一向に出ない




86:2023/08/03 01:15:20

>72
マグアナックが出たよ
トーラスにビルゴにエアリーズが欲しいよね










sns
Adsense
Relate entry
New entry
はよプレバンで再販しろや
[ 2023/08/03 21:06 ]
リーオー
ドートレス
ジン
フラッグ
ガフラン
グレイズ
ディランザとアナザーの量産機体皆いいよね
デスアーミーから目をそらす
[ 2023/08/03 21:24 ]
デスアーミーは俺MS作るのに難易度高すぎる
[ 2023/08/03 21:46 ]
普通に一般販売の方もまた再販してほしいな
[ 2023/08/03 21:47 ]
HGリーオーはプレバンの全種類を買ってしまった、味があっていい
いずれはエアリーズも出てほしいものですわ
[ 2023/08/04 15:27 ]
どうもこのリーオー、手足(特にモモ)が細いのが気になるんだよね。昔ホビージャパンに載ってたリーオーの作例(MGザク2.0のフレーム+1/100トールギスの外装)でモモを横に4mm、前後に2mm、上下に1mmと盛大にボリュームアップしていて驚いた。
[ 2023/08/04 18:09 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング