1:2023/07/30 20:03:08
戦車模型って分からない
どれが名キットで初心者に優しいの???おっぱいぷるんぷるん!!!!
2:2023/07/30 20:03:57
新しくてスケールの割に値段が抑えめのやつなら何でも
3:2023/07/30 20:04:00
タミヤのかっときゃいいよ
4:2023/07/30 20:11:05
アオシマやフジミの高いよね…
5:2023/07/30 20:14:38
タミヤの二号戦車が良いと聞く
6:2023/07/30 20:16:37
ガンプラってあれが名作駄作って聞こえるけどミリタリー系ってそもそも話してる場所が少ないからわからないよね
7:2023/07/30 20:21:46
タミヤは1/48にもゴム履帯付けてくれ…
あとタミヤの16式オススメだよ
8:2023/07/30 20:24:17
タミヤのサイト見てもなーんもわからん
昔のリバイバルみたいなのも最新扱いになってるみたいだし
17:2023/07/30 20:35:11
>8
つかおまえ個人の趣味があるだろうがよ
何号が好きとか
9:2023/07/30 20:29:14
とりあえず作りたいやつ作ったらええ
12:2023/07/30 20:30:52
イタレリとかの代理販売もしてるの?
13:2023/07/30 20:31:04
履帯全部バラバラとか聞いてない困難
14:2023/07/30 20:31:06
1/48は履帯の接着で困るかもしれないから1/35のゴム履帯の方がおすすめかも
15:2023/07/30 20:32:34
>14
そうか…?
18:2023/07/30 20:35:25
>15
いや初心者からしたら難しいだろうあれは
16:2023/07/30 20:33:19
スレ画を戦車プラモで最初に作ってみたけど
ランナー利用しながら履帯作るのが上手くいかなくてつらかった…
19:2023/07/30 20:36:34
スケールモデルは塗装が一番難しいイメージあると
20:2023/07/30 20:36:42
キャタピラがバラバラじゃなくてちゃんとベルトになってるやつがいいと思う
21:2023/07/30 20:37:56
模型屋行っていい感じの見てフタ開けていい感じそう!ってなったら買えばいいんだよ
22:2023/07/30 20:37:57
1/56のヤツとか割と組みやすくていいよ
23:2023/07/30 20:38:06
田宮の2号戦車とか何年前から同じ金型使ってるんだろ
24:2023/07/30 20:40:17
塗装楽しみたいならタミヤのミリタリーミニチュアシリーズ野戦炊事セットかテント作ろうぜ!
ちっこいから筆塗りでちまちま塗るの楽しいぜ
25:2023/07/30 20:40:31
タミヤのチャーチル作った時に履帯バラバラだから流し込み接着剤で1つずつ繋げていくしか出来なかった
26:2023/07/30 20:41:14
長谷川の1/72は組み立てて苦痛だった
戦車の前面装甲にぽっかり空いた穴をバテで埋めてね!とか…
44:2023/07/30 20:50:58
>26
72でも割と最初の方のだな…
長谷川72は4号が傑作だ
49:2023/07/30 20:58:11
>44
嫌なこと思い出した
ドラゴンの4号H型を組もうとしたらするめジャーキーみたいなシュルツェンがどうしても固定できなくて諦めてF2もどきにした事を
27:2023/07/30 20:42:09
29:2023/07/30 20:43:29
>27
戦車模型って言われてこれは素直にハイと言い辛い気持ちがある…
32:2023/07/30 20:45:52
>29
でもタイヤは接着も塗装も楽だし…
33:2023/07/30 20:46:05
>27
これは俺からもおすすめしたい
安い組みやすいカッコいいが詰まってるよ
確かに戦車とは言えないかもだが
28:2023/07/30 20:42:33
ハセガワは上級者向けなところあるから…
30:2023/07/30 20:44:42
タミヤのゴム履帯は溶着必須なタイプと接着剤でOKなタイプがあるからね…
溶着型は外れると面倒なんだ…
36:2023/07/30 20:48:12
>30
ポリ製履帯はGPクリアみたいにポリ用の接着剤使うって手もあるぞ
説明書で推奨されてる熱した釘で溶着するよりは安定するはず
31:2023/07/30 20:45:41
大体タミヤ買えば間違いはないんだけど
古い金型だと昔のモーターライズキットの名残でシャーシが穴だらけだったりするから気になる人は気を付けたほうが良い
あとそういう昔のキットだと履帯もポリ製だからプラ用接着剤効かなくてこの辺もめんどくさい
発売日が新しめのキットを選ぶが吉
34:2023/07/30 20:47:38
タミヤの1/35ゲパルト作ろうぜゴム履帯だぞかっこいいぞ
35:2023/07/30 20:47:57
WW2ドイツ戦車1/48で初心者おすすめを…
39:2023/07/30 20:49:48
>35
48なら店でこれだって思うやつ適当に選べば大丈夫だろ…
40:2023/07/30 20:49:56
>35
3凸B
シャーシがダイキャストで組まなくて良いのは楽キャタピラは頑張れ
41:2023/07/30 20:50:13
45:2023/07/30 20:51:25
>35
色塗ろうと思ってるなら4号とパンターはやめといた方がいい
ゴム部分塗るのとか割とイヤになる可能性高い
37:2023/07/30 20:48:35
タミヤの48のチャレンジャー2とかちょうかっこいいよ
38:2023/07/30 20:49:26
ガンプラ並に組むの簡単なの無いの?
42:2023/07/30 20:50:47
>38
バンダイの1/35の61式戦車とか
43:2023/07/30 20:50:48
>38
組むだけならガンプラより遥かに簡単だと思うよ
パーツ数半分以下だし
46:2023/07/30 20:53:39
タミヤの1/48イタリア陸軍装甲偵察車のAB41もいいぞ
装甲車系は履帯ないから楽だし戦車よりデカくないから筆塗りでもムラが目立たないし
何よりパーツ自体それ程多くない
47:2023/07/30 20:53:49
タミヤの48なら新規設計のしかないからどれも組みやすいよ