1:2023/07/28 09:04:52
2:2023/07/28 09:07:56
サイクロンカードとジョーカーカードをガッチャンコ
3:2023/07/28 09:08:48
4:2023/07/28 09:10:00
>3
小西克幸っぽく聞こえた
5:2023/07/28 09:10:06
ジスタみたいなのいる
6:2023/07/28 09:10:41
どうせ2号ライダーとガッチャンコしちゃうんでしょ?
7:2023/07/28 09:10:54
バーコード二種類あるけど
下のはデータカードダスでのフォームチェンジなりに使うんかな
8:2023/07/28 09:11:15
ドンモモタロウみたい
9:2023/07/28 09:11:48
えらいシンプルだな
10:2023/07/28 09:12:27

ゴリラ先生…?
fu2406913.jpg
11:2023/07/28 09:13:00
バックルにカード刺せるのいいな…
12:2023/07/28 09:14:33
バイザーオンオフがアクションフィギュア連動のメインギミックになるのか?
13:2023/07/28 09:15:14
カードに傷付きそうで怖い
15:2023/07/28 09:15:30
>13
なのでパックをたくさん買って…
14:2023/07/28 09:15:14
サスケマルのデザインすごいシノビっぽい
カブトムシもカブト感あるしライダーにいるやつはデザイン寄せてるのかな
仮面ライダーズの相棒カード思い出す
17:2023/07/28 09:16:22
これまた収集要素がすごいやつ出たな
18:2023/07/28 09:16:37
ちょっと待てよ!ギーツワンネスの変身を再現するには7月4週の映画入場特典と9月1週の購入特典を組み合わせる必要がありますとかおかしいだろ!
69:2023/07/28 09:28:56
>18
ブーストマークⅨレイズバックルもないと再現できないよ
19:2023/07/28 09:17:25
ワンネスバックルこれはプラの塊のでかいだけのほぼ小物バックル…と思ったら専用ボイスあるのね…
20:2023/07/28 09:17:32
1弾はサービス価格か
21:2023/07/28 09:17:42
ギミックとしてはレバーぐらいだからシンプルだな
代わりに前面すべてで発光演出できるから見た目良い
22:2023/07/28 09:17:43
1パック220円は高いと思うが1パックで変身遊びできそうなら親御さんの財布にも優しそう
転売屋がこれに群がらないかが心配
23:2023/07/28 09:18:23
EXレアはこれ一枚で変身するライダーいそうだな
24:2023/07/28 09:18:59
亜種フォームとんでもない数にならない?
29:2023/07/28 09:19:30
>24
相性のいいカードが足して10になる組み合わせならそこまでいなさそう
73:2023/07/28 09:29:43
>24
最適な属性と10になる組み合わせ以外は変身不可能だから
最大50フォーム程度で済むぞ
25:2023/07/28 09:19:04
杞憂だといいけど最近のカードブームでパックが転売ヤーに目をつけられたらどうしよって一瞬思った
31:2023/07/28 09:19:42
>25
それこそレアカードはメルカリにいっぱい出ると思うよ
26:2023/07/28 09:19:09
拡張アイテムが想像つかないな…
27:2023/07/28 09:19:11
相性良くないとコンボ名出ないのか
相性がいいやつの見分け方ってあるのかな
28:2023/07/28 09:19:27
属性10種類!?
大きく出たな
30:2023/07/28 09:19:38
そういや映画今日からか
32:2023/07/28 09:20:08
バンナムの売り方次第じゃねぇかな
ポケカの売り方を猿真似して1BOXとか1カートンで排出1枚のレアカードが有るなら確実に転売屋の餌になるよ
33:2023/07/28 09:20:11
第2弾でもう88種類!?
34:2023/07/28 09:20:18
ガッチャンコした絵がカードで変わるのどうやってんだろ
54:2023/07/28 09:25:10
>34
裏面がカードごとに異なりそれぞれのフォームの顔半面が印刷
正解の組み合わせだと正しい顔になるってだけだよ
35:2023/07/28 09:20:26
滑るとすげえ余る可能性もあるおそろしい業界だ
そもそも変身遊びしかない場合需要薄そう
36:2023/07/28 09:20:44
逆にノーマルはメルカリですげえ安く手に入るかもね
38:2023/07/28 09:21:25
DXガッチャードローホルダーはカードダスサイズがぴったりになる設計してそうだから遊戯王とか入れたら多分角折れそうだね
ユニオンアリーナとか入るかな
44:2023/07/28 09:23:16
>38
ユニアリはポケカと同じサイズだから入るならバトスピだね
39:2023/07/28 09:22:06
500円以上するプラスチックの塊を大量に買わされるよりはいいかもしれんな
40:2023/07/28 09:22:07
劇中でも登場人物たちがパック開封してくそっダブったとかやんのかな
42:2023/07/28 09:22:44
>40
劇中でもフリマアプリが登場するんだ…
41:2023/07/28 09:22:21
ドライバー本体がびっくりするほどデザインがシンプル
カバーつけたスマホみたいな
43:2023/07/28 09:23:04
拾ったカードで変身すると大体弱い
46:2023/07/28 09:23:22
確かに今までカードを使うライダーは多々いるがカードをバックで販売は初めてだな
49:2023/07/28 09:24:29
裏面見ると滅茶苦茶マスクの種類多いな…大丈夫か?
流石に全部使わないだろうけど
59:2023/07/28 09:26:12
戦闘員を徹夜で並ばせて買い占めるライバルライダー
カードショップ強盗をするライバルライダー
62:2023/07/28 09:26:46
金持ちの2号ライダーが財力にモノ言わせたレアデッキを出してくるんだ…
63:2023/07/28 09:26:52
転売偽装窃盗と話題に事欠かせないカードゲーム業界
64:2023/07/28 09:26:56
目が矢印くらいではもう一切反応されないの吹く
72:2023/07/28 09:29:11
>64
正直デザインにちゃんと落とし込んでてわりとかっこいいし…おでこにゴーグルつけてて気持ち細くてシャープな目って感じで締まってる
65:2023/07/28 09:27:29
1弾の最後の方にあるのはシークレット?
82:2023/07/28 09:32:18
>65
パラレルレアだと思う
レア度が上がるとカードデザインが豪華になるって書いてあってはっきりとはしないけれど一番上のレア度がイラスト違いになる感じなのかな
66:2023/07/28 09:27:36
モブライダーが偽カード掴まされる展開ありそう
67:2023/07/28 09:28:08
透かしじゃなくて光を利用してマスクと目の部分を目立たせるだけっぽい?
68:2023/07/28 09:28:52
2号とか3号とかは見た目も違うだろうから少なくとも今発表されてるのと同じカードは使わない感じなのかな
71:2023/07/28 09:29:10
パックから出たカードを高く売る
錬金術ライダー!
74:2023/07/28 09:30:18
ガッチャードのバイザーの色のせいだと思うけど
左の赤い方ドンモモタロウ味あるな
75:2023/07/28 09:30:44
すでに1枚で10のやつ何枚かあるな…
78:2023/07/28 09:31:14
>75
裏もなんか違うし変身では使わないのかな
77:2023/07/28 09:31:05
OとDがパッと見すげぇわかりにくい!
79:2023/07/28 09:31:29
>77
オーーリッパ!
81:2023/07/28 09:32:15
ライドケミーカード専門店を開く業者
84:2023/07/28 09:32:48
劇場でワンネスコア貰ってもワンネス再現にはこっちも必要なのね
90:2023/07/28 09:35:09
>84
ワンネスコア貰ってガッチャードライバー早期購入してデザイアドライバーにブーストマークⅨレイズバックルとワンネスバックルを付けて再現だ
86:2023/07/28 09:33:10
ガッチャで2枚のカードが融合だの≫1のホッパー1に≫9のスチームライナーをチューニングだの好き放題言ってきたけど本当にカードゲームモチーフになって来たな…
87:2023/07/28 09:33:34
っていうかガッチャードのイントネーションってガッチャード↓なんだ
ガッチャード↑だと思ってた