ガンダムアーティファクト見本塗装がしゅごい… プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ガンダムアーティファクト見本塗装がしゅごい…

1:2023/07/22 20:52:01


しゅごい…





2:2023/07/22 20:52:33

スケール感狂うわ
めっちゃちっちゃいんだよねこれ




7:2023/07/22 20:53:39

>2
手のひらにスレ画3機全部乗ってスペース余るぐらい




3:2023/07/22 20:52:42

しゅごいいい
これ塗ったやつくれるの?




5:2023/07/22 20:53:01

>3
自分で
やれ




4:2023/07/22 20:52:51

これをスケールアップしたやつで出してくれ
完成品でもプラモでもいいから




6:2023/07/22 20:53:18

左上見て正気に戻ったわ
無理無理




8:2023/07/22 20:54:32

これ普通に組むだけでも大変だからな…




9:2023/07/22 20:54:37

塗ったやつならそりゃすげぇよ!




10:2023/07/22 20:54:45

ダンバインで出てきそう




12:2023/07/22 20:55:08

2700円くらい




13:2023/07/22 20:55:20

凄いけど実物みたらがっかりするんだろうな…




14:2023/07/22 20:55:30

グレーとクリアパープル組み合わせるだけでめちゃくちゃかっこいいから買うか悩むわ…




15:2023/07/22 20:55:38

地味にどうやって塗ったんだ…ってなる




16:2023/07/22 20:55:46

アーティファクトで量産型出るのか




17:2023/07/22 20:56:16

>16
プレバン限定だから気をつけて!




18:2023/07/22 20:56:52

筆の細部塗装は正直自信あるんだけど
このサイズだと合わせ目消しとかめっちゃ苦手なんだよな
モールドめっちゃ消しちゃった




19:2023/07/22 20:57:17

ルーペ無しでは無理だよなこれ…




20:2023/07/22 20:58:12

もっとぬるっとすべっとしたフォルムがキュベレイじゃない?




23:2023/07/22 20:59:13

>20
ガレキっぽいディテールバリバリなアレンジが売りのシリーズだしこういうのもアリでしょう




21:2023/07/22 20:58:30

これあのちっちゃいやつでしょ
いやでっかくしたんじゃない?




22:2023/07/22 20:59:00

これを塗る方法も教えてくれよ!




28:2023/07/22 21:00:54

>22
教わった所でなぁ…




53:2023/07/22 21:13:37

>22
筆の技術や知識ばかりは自分で積む以外にどうしようもねえからなあ…




24:2023/07/22 20:59:23

フォルムはもうこういう製品だしじゃない?って言われても…




25:2023/07/22 20:59:26

すげーマスキング頑張ったんだろうな




26:2023/07/22 21:00:05

エアブラシじゃ小さすぎて塗れないから全部筆だよねこれ




32:2023/07/22 21:02:57

>26
意外とブラシ使えるぞコレくらいだと




27:2023/07/22 21:00:47

キュベレイ三銃士を連れてきたよ




29:2023/07/22 21:01:15

こういう素晴らしいのを見ると俺が同じもの買ってもしょうがないな…ってなる




30:2023/07/22 21:01:37

教えてくれというかメイキングは実際見たい




31:2023/07/22 21:02:51

塗装の途中経過が見たいわ!
作業工程を見せてちょうだい!




34:2023/07/22 21:03:06

スカートのファンネル塗るだけでムカついてきそう
実際キレたマジでキツイ




37:2023/07/22 21:04:52

ウォーハンマーとか塗るの慣れてる人ならこのサイズ熟れたもんなんだろうか




38:2023/07/22 21:05:07




塗らなければこんなんです
塗るのは困難ですつってな!ガハハ
fu2389254.jpg




39:2023/07/22 21:05:14

ガンダムADAPTの系譜を感じる




40:2023/07/22 21:05:20

なるほどなー
表面処理とかはどれくらい頑張るんだろう




41:2023/07/22 21:05:23

キュベレイって流線型の滑らかなイメージあるからこのボコボコは何かなぁ…




42:2023/07/22 21:05:50

量産型ピンで売って欲しい




48:2023/07/22 21:10:07

>42
コンパチで3機だから量産型だけ3機でも組めるよ




44:2023/07/22 21:06:58

クリアー残して塗装するのかっけえな!




45:2023/07/22 21:07:28




fu2389263.jpg
個人的にすげえ…ってなったやつ




55:2023/07/22 21:14:28

>45
拡大しても綺麗…
え?なんで?




62:2023/07/22 21:16:29

>45
塗り分けもすごいしあのちっさいのを全部整面してるのがすごい




64:2023/07/22 21:17:40

>45
これマーキングどうやってるの?このサイズのデカールなんかないよね?




46:2023/07/22 21:07:37

貴重な量産型キュベレイの立体物か




47:2023/07/22 21:09:22

面積は少ないから塗料少なくていいね
あとは頑張りだけか




49:2023/07/22 21:10:38

モノアイないのは小さすぎるからか




54:2023/07/22 21:13:50

ボードゲームに使えそうなサイズ感だ
圧巻のクオリティ




65:2023/07/22 21:17:48

>54
あー
その判断はなかった…量産機山ほど欲しい…




68:2023/07/22 21:19:37

>65
なんかウォーハンマーだっけ?あれもこういうちっちゃいのに色塗ってるんだろ?ガンダムはそういうのないけどあったら楽しそうだね




79:2023/07/22 21:32:03

>68
確かにウォーハンマーで使ってるシタデルは水性で重ね塗りしやすいので塗りやすいと思う
まぁ細かい色分けは気合いになるけど




57:2023/07/22 21:14:42

グレーいいなあ
これ基本色にしてほしいくらい




58:2023/07/22 21:14:58

かっこいいなこれ
量産型キュベレイの立体は珍しい




67:2023/07/22 21:19:04

どうやって塗ってんのか想像できない




69:2023/07/22 21:22:20

パーツそんだけ分かれてるならエアブラシでの塗装も死ぬほど頑張ればできそう
でも正直絶対やりたくない…










sns
Adsense
Relate entry
New entry
いまどき「しゅごい」とか気色悪って思ってしまった
[ 2023/07/23 09:40 ]
ウォーハンマーのサイズ感と比べると歩兵よりずっと大きいから十分塗れはする
クリアパーツを生かして塗るみたいなシチュエーションは無い
[ 2023/07/23 09:54 ]
んほおおおおおおしゅごいいいいぃぃぃいいい!!!
[ 2023/07/23 09:55 ]
エアブラシで全然普通に塗れる
マスキングに少し時間がかかるくらいで
[ 2023/07/23 10:41 ]
そういや、nipperのブログでシタデル使ったアーティファクト塗装講座が載ってたな
[ 2023/07/23 14:53 ]
ウォーハンマーの歩兵サイズのとか1/48、1/35 のフィギュア塗ってたら
5㎝とか余裕で塗れるzぞ
[ 2023/07/23 19:05 ]
どうせ老眼なだけだよ
ルーペ使えよ
手先は案外イケるイケる
[ 2023/07/23 19:16 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング