1:2023/07/16 00:57:05
ガンプラとしては珍しくスケール表記ないんだなこいつ
2:2023/07/16 01:00:50
今はガンプラでHG=1/144ってことなのかね
3:2023/07/16 01:01:47
1/144のモビルポッドなんか米粒だぞ
5:2023/07/16 01:03:43
>3
ジムスナⅡについてなかったっけ
4:2023/07/16 01:02:39
でもガンプラと同スケールじゃないプチモビに需要なんてあるのか?
6:2023/07/16 01:04:48
現場猫のガチャフィギュア乗せられるかな?
7:2023/07/16 01:06:30
1/550HGメカニクス再開してもいいのよ…
8:2023/07/16 01:07:15

fu2367824.jpg
ハッチ開くしベース比で結構サイズあるからガチャフィギュアくらいならわりと乗れそう
11:2023/07/16 01:08:10
>8
キットの写真ありがたい…
入れそうなサイズだなこれ
9:2023/07/16 01:07:19
スケールなしは真武者もだっけか
10:2023/07/16 01:07:54
ああやっぱバブルキャノピーは分割なのね…
12:2023/07/16 01:09:11
結構デカいな?
13:2023/07/16 01:10:31
1/35か1/48位はあるはず
14:2023/07/16 01:13:02
カミーユが乗ってた奴?
16:2023/07/16 01:13:59
>14
バナージ
15:2023/07/16 01:13:11
18:2023/07/16 01:14:52
>15
サテライトにしか行けねえから置いてるかわからんのはつらい…
19:2023/07/16 01:16:47
>18
WEBで在庫確認出来ないだけでF限以外はサテライトでもちゃんと入ると思うぞ
20:2023/07/16 01:18:41
>19
とりあえず発売日になったら見に行ってみるよ
17:2023/07/16 01:14:44
メガサイズユニコーンとちょうど良いと良いかなくらいで
21:2023/07/16 01:25:53
美少女プラも乗せられたらいいけどサイズがデカくなりすぎるもんな
23:2023/07/16 01:30:21
>21
アクアシューターズならいけるんじゃなかろうか
22:2023/07/16 01:30:05
兵隊フィギュア乗るほどはデカくないか
24:2023/07/16 02:24:22
こういうキットこそスケール表記付けとけばいいのに
25:2023/07/16 02:34:59
>24
作りやすいサイズで作ってマイナーな縮尺になってるとかはありそう
28:2023/07/16 02:39:23
>25
そもそも1/144がガンプラのメインになってる理由も最初の旧キットおっちゃんが偶然そのスケールに近かったからだからな…
30:2023/07/16 02:56:33
>28
てっきり1/150の鉄道模型とかビルとかミニカーとかに合わせてるのかと思ってたけど偶然だったのか
26:2023/07/16 02:36:19
一緒に絡められるものはないだろうし単品でのサイズ感と値段優先の大きさなんじゃないかな
27:2023/07/16 02:38:51
コミケの帰りに寄りたいんだけど流石にその時期は売り切れてるだろうな…
29:2023/07/16 02:45:35
シンデュアリティとか光武の人フィギュア乗せれるサイズぐらいだといいな
1/35だと嬉しいな。
ボトムズのプラモや戦車なんかと並べられるし、パイロットも乗せられるかも?
1/48でも、ダイアクロン隊員が乗れるかな?
それよりも、ベース限定販売は辞めてよ・・・普通に購入したいんですけど。