1:2023/07/01 17:41:15
かしこい
2:2023/07/01 17:44:03
替刃が高そう
3:2023/07/01 17:44:57
>2
髭剃りみてぇだな…
4:2023/07/01 17:45:06
ちゃんとメンテナンスする人じゃないとネジ緩んでガタガタになりそう
6:2023/07/01 17:46:28
>4
ちゃんとメンテナンスする人しか買わんだろ
5:2023/07/01 17:46:07
新しいの買うよりは安いんだろうな?
7:2023/07/01 17:46:42
タングステンてことは超硬?
8:2023/07/01 17:49:46
本体四千円で替刃は三枚入り900円か
ちゃんと切れ味いいなら買ってみたい
9:2023/07/01 17:49:55
替刃が3枚1000円だって
思ったよりだいぶ安い
10:2023/07/01 17:50:38
なんでトルクスなんだよ
19:2023/07/01 17:53:31
>10
工作機械関係の刃先交換だとトルクなの普通
30:2023/07/01 17:57:47
>19
マジで
でもこれ普通の六角と比べてどんなメリットがあるの…
31:2023/07/01 17:57:51
>19
市販向けでトルクス使う利点あんの?
11:2023/07/01 17:51:03
うーん
ガタガタしそう
12:2023/07/01 17:51:22
ブレードワンくらいには切れるの?
13:2023/07/01 17:51:29
装着が楽ならいいけどちょっとでも刃がズレてるとめちゃくちゃ切れ味落ちそう
14:2023/07/01 17:52:16
どうせネジ穴がナメて交換できなくなる
15:2023/07/01 17:52:28
レビュー待ちかな…
16:2023/07/01 17:52:45
刃の調整用と噛み合わせ調整用のドライバーもついてくる!
17:2023/07/01 17:53:04
ブレードワンくらい切れたらめちゃくちゃ売れるだろうけどどうなるかな…
18:2023/07/01 17:53:14
ちゃんと規定トルクで
20:2023/07/01 17:53:41
カッターナイフのやつがあった気がする
46:2023/07/01 18:08:26
>20
良いなそれ
切れ味落ちるの早そうだけどいくら交換しても痛くない値段だし
21:2023/07/01 17:54:05
精度それなりな気がする
22:2023/07/01 17:55:08
今使ってるニッパーダメになったらこれで片刃デビューしてみよう
23:2023/07/01 17:55:24
少なくとも超薄刃を割っちゃって涙みたいなことは避けられる訳だ
24:2023/07/01 17:55:27
それなりの精度の片刃が刃先の消耗にそれほど怯えず使えるってだけでも結構ありがたいように思われる
25:2023/07/01 17:56:00
これで精度がゴミだったら泣くしかねえ
26:2023/07/01 17:56:17
レビュー待ちかな
27:2023/07/01 17:56:48
デザインナイフの替刃でタングステンカーバイド製のやつは1枚で700円くらいするらしいな
28:2023/07/01 17:56:54
セルフ交換で取り付け精度を出せるかどうかが問題だろ
29:2023/07/01 17:57:40
旋盤の切削チップくらいにはしっかり固定されるんだろ?多分
32:2023/07/01 17:59:03
クソ工具で小さい六角回すとなめなくも無いよな
クソ工具でトルクス回すとクソ工具の方がねじ切れたりするけど
33:2023/07/01 17:59:24
1点止めはちょっと不安だな
34:2023/07/01 17:59:31
専用レンチを高額で売る!
35:2023/07/01 18:00:11
実際にこんなニッチな工具選ぶようなやつはトルクス一つでガタガタ言わんだろう
36:2023/07/01 18:00:28
プラモにタングステンはオーバースペックな気がするが
37:2023/07/01 18:00:49
「サステナニッパーAdvance」には、専用の2way ドライバーが付属しています。刃の交換用と、刃のかみ合わせを微調整する二種類の形のドライバーが一体となっています。
先端部はマグネット式でそれぞれ着脱可能です。
38:2023/07/01 18:04:13
予備ねじは替え刃の方に入ってるのかそりゃそうか
気になるから人柱になろっかな
39:2023/07/01 18:04:51
>「サステナニッパーAdvance」の刃を交換するための替え刃セットも、別売りで同時発売します。
>収納ケースの中に、専用の替え刃が3 枚と、刃を固定する予備ねじが3 本付属します。
>刃を固定する予備ねじが3 本付属します。
ありがたい…
40:2023/07/01 18:05:09

fu2324043.jpg
交換はしやすそう
63:2023/07/01 18:19:07
>40
ホントだこっち見ると平面だな
41:2023/07/01 18:05:39
プラモ向上委員会か…精度は期待できないな…
42:2023/07/01 18:05:58
発売は10月らしいから覚えてたら買ってみたい
43:2023/07/01 18:07:26
トルクスの皿ねじ?
ねじ頭出てるの気になるヨォ
48:2023/07/01 18:09:15
>43
というか切り刃側が1段高くなってるから平面のゲートがぴったり切れない気がする…
44:2023/07/01 18:07:42
塗料混ぜ混ぜ機よりは気になるかな
45:2023/07/01 18:08:06
買った人のレビュー待つけど精度以外は問題なさそうだな
47:2023/07/01 18:09:02
ホビーショーで触ったけどちゃんと奥まで刃は入ったと思ったな
俺はアルティメットとグッスマニッパー二本使いだからシェア乗り換えるかどうかは微妙なところだが…
49:2023/07/01 18:09:27
アルティメットニッパーは玄人の道具だから…
50:2023/07/01 18:11:16
使い勝手いいなら欲しい
52:2023/07/01 18:12:08
替刃3枚900円は安いけどそうなると1枚あたりでどれくらい切れ味保てるのか気になるな
53:2023/07/01 18:12:24
誰か試しに買って!
54:2023/07/01 18:12:56
>53
まだ売ってねぇ!
55:2023/07/01 18:13:08
前にちょっとラジオペンチとデザインナイフの刃で同じような発想を試した事あるんだけど
それなりには使えるモノできたんだけど結局白化は完全に防げなかったから
タミヤの薄刃でいいやってなった
57:2023/07/01 18:14:01
これでようやく我が家に積まれてる切れなくなったアルティメットニッパー達も報われる…
58:2023/07/01 18:14:52
替刃式って見て強度なさそうってイメージだったけど刃の材質見たら炭化タングステンって書いてたから耐久性は十分そうだ
61:2023/07/01 18:18:44
取り付けの精度が気になる
62:2023/07/01 18:19:03
オルファが作らないかなぁ
65:2023/07/01 18:20:49
>62
オルファなら切れ味文句ないだろうしな
どこでも替刃買えるだろうし
67:2023/07/01 18:21:27
オルファの刃は両刃なので…
68:2023/07/01 18:22:29
俺はこいつを改修したVER2を買うから皆買って
73:2023/07/01 18:27:33
丸ごと買い替えたほうが早いし値段も大差ないわってなりそうよね
76:2023/07/01 18:30:37
ニッパーってそこまで切れ味落ちるもん?
79:2023/07/01 18:32:54
>76
プラ相手とはいえ刃同士潰しあうとか軸の摩耗からのガタとか有るから程度は少なくても落ちるは落ちる
自分で軸をガンガン殴って調整とかできなくも無かったりするけど買い替えた方が早い
80:2023/07/01 18:33:39
>76
100体くらいに使ったらアルティメット駄目になったって見たけど
それはもう天寿全うしただけだろって言われてたな
81:2023/07/01 18:35:35
>76
ハサミやナイフと違って刃同士がぶつかるからね
雑に使うとすぐ劣化する
ナメないように、わざわざトルクスを使っているんじゃないのかな?
+螺子だと、サイズが合っていないドライバーを使うとネジ穴をバカにしちゃうから・・・
それにしても、自分で交換してキチンと切れるように出来るかな? 調整が難しそう。