1:2023/06/15 00:15:05
恐竜のプラモ
再販おめでとう!
2:2023/06/15 00:18:12
バンダイも特撮シリーズのメカゴジラ再販しないかな
4:2023/06/15 00:19:32
さすが田宮!抜群の再限度だぜ
5:2023/06/15 00:20:06
>4
まるで本物を見てきたようだわ
6:2023/06/15 00:20:43
夏になると毎年再販されるものだと思ってた
8:2023/06/15 00:22:25
>6
それはこっちじゃない?
7:2023/06/15 00:21:35
というかやっぱりこれも戦車とかと同じスケールなんだな…
9:2023/06/15 00:24:07
最新の知見に基づいて毛を生やします
36:2023/06/15 00:43:20
>9
フサフサティラノはもう否定されてたんじゃなかった?
37:2023/06/15 00:44:00
>36
そうだそうだ
頭に毛が生えてる方がおかしいんだよ!!
10:2023/06/15 00:28:07
5年おきくらいにモデルチェンジされるからなぁティラノサウルス
11:2023/06/15 00:29:14
>10
本物もだいたいそれぐらいで代替わりしてしまうからな
12:2023/06/15 00:30:01
スレ画は割とパッケージとの乖離があるから注意
15:2023/06/15 00:30:37
>12
パッと見パキケファロサウルスに見えるな
17:2023/06/15 00:32:05
>12
こういう塗装ってどうやったらできるの?!
エアブラシじゃないよな?ドライブラシ?
26:2023/06/15 00:38:54
恐竜プラモの塗り方がわからん
黒立ち上げのドライブラシが正解か?
33:2023/06/15 00:42:02
>26
というかまず本物がどうだったのかわからんから誰も正解は言えないんじゃないだろうか
ティガー戦車とかなら兎も角
30:2023/06/15 00:39:54
ティラノの姿勢はどんどん屈んだ?感じだってわかってきてるけど
ゴジラとか好きだしあの直立がなんとなく自分のなかで普通のティラノのイメージなんだよな
38:2023/06/15 00:44:25
>30
イケてた頃のイグアノドン
39:2023/06/15 00:45:04
>38
キャッチコピー考えた人天才だな
31:2023/06/15 00:40:46
俺はティラノザウルスの骨の頭の部分しか持ってなかったなぁ…
暗闇で光る奴
32:2023/06/15 00:41:00
タミヤから新しい直立ティラノのプラモも出てたはず
34:2023/06/15 00:42:07
スレ画をゴジラに改造するプラモ漫画あったなぁ
35:2023/06/15 00:43:19
そもそも実物があるものだって模型の塗り方に正解とかないだろ
40:2023/06/15 00:45:43
>35
そっちじゃなくて塗装法を聞いてるんだよ
アクリル系をリターダーで溶いてキットの表面でブレンディングがいいのか?
あるいはドライブラシしてからペトロールでウォッシングしたほうがいいのか?
43:2023/06/15 00:47:54
>40
そこまで具体的なアイデアがあるなら
試し塗りしてどっちが自分の好みに合うかで決めた方がいいんじゃないか
そんなことも人に決めてもらわないと出来ないのか
42:2023/06/15 00:47:08
モールドがそんなにくっきりしてないからドライブラシもあんまり効果でないよね
44:2023/06/15 00:48:35
>42
昔のテクを試してみようかな?
硬めの筆をライターで焼いてチリチリにしてからドライブラシ
練習にダイソーの恐竜フィギュアでも買ってこようかな
46:2023/06/15 00:49:14
貴重なガレキとかならともかく
そんなに高いキットじゃないよねコレ
2~3個買って塗分けてみたら
54:2023/06/15 00:50:38
>46
ダイソーの恐竜で十分
あれ意外とモールドが深いから塗りやすそうなのよね
67:2023/06/15 00:56:07
>54
セリアでも売ってるやつでしょ
ちょくちょくリペイント画像上げてる人いるよね
肝心のティラノの出来がショボいのが玉にキズ
77:2023/06/15 01:02:30
>54
素人の塗装でよければ参考までに
95:2023/06/15 01:14:05
>77
ええやん
47:2023/06/15 00:49:19
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
57:2023/06/15 00:52:09
ソフビキットだけどこれ気になってる
ただソフビキット作ったこともないし目の塗装が不安だしで手が出せない
人間のかっこいいかわるいかなんて趣味に合わせてくれるわけない
だが生き物好きにとってはどんな生き物でもかっこいいからかっこよくみえない復元は描き手の表現力がヘボいだけ