1:2023/06/13 00:44:12
プラモのインスト読んでるんだけどこいつ内蔵武器多すぎだろ…
昭和のスーパーロボットかよ
2:2023/06/13 00:47:07
インスト…?
3:2023/06/13 00:48:38
アニメだけで使った範囲でも武器はかなり多い
4:2023/06/13 00:50:33
膝から機雷を蒔けるのはまだタクティカルな感じがしていいけど
足の爪から電撃出せるはかなりスーパーロボット
5:2023/06/13 00:51:42
こいつヴィムのやりたいことマシマシな機体だったのでは?
6:2023/06/13 00:53:12
逆にこんな両刃のナタいらなくね?ってなるやつ
改修型でしっかりオミットされた…
9:2023/06/13 00:57:49
>6
消化用の散水やって射撃ビーム封じやるから格闘武器持たせてるのと
ダリルバルデは積極的に腕ドローン飛ばして攻めるからビームジャベリン持ったまま飛ばして攻撃する
分割してさらに変則攻撃する
10:2023/06/13 00:57:50
>6
あの槍は親父の不器用な愛だったんじゃないか…?
専用ディランザも槍持ってるし息子の好きな武装装備させちゃえ!って…
7:2023/06/13 00:53:45
スリムに見えるだけで重MSで高出力で量産用でもないから拡張幅持たせるんじゃなくて最初から全載せしてんじゃない
8:2023/06/13 00:55:17
ロボットアニメ的なロマンはジェターク社が一番わかってるな…と思う
グラスレーも見習えよ何だよランタンシールドってよ!!
11:2023/06/13 01:00:07
所詮お遊びの決闘用だし…
14:2023/06/13 01:02:30
>11
ホルダーを持ってかれたジェタークとヴィムにとってはお遊びじゃ済まないから
ガチで小細工仕込んだしガチ最新鋭機持ち込んで再戦やったし
負けたから投資家から融資縮小されて会社傾いた
20:2023/06/13 01:11:43
>14
グエルパパは良く社長やってこれたなってなる
22:2023/06/13 01:13:39
>20
MSの品質がいいから経営がアレでもユーザーが離れなかったんだろう
12:2023/06/13 01:01:42
ジェタークのMSは相手するの大変そう
19:2023/06/13 01:09:29
>12
硬い……
13:2023/06/13 01:02:28
データ取り用の実験機も兼ねてるとか?
16:2023/06/13 01:05:52
>13
実証機だからそもそもそのための機体だよ
別にコイツを量産するわけではない
15:2023/06/13 01:05:16
グエル機とラウダ機のディランザといい
長物武器が好きすぎる
でもかっこいいからオッケーです
17:2023/06/13 01:06:20
そういえば頭部のビームバルカンって使ってない?
18:2023/06/13 01:07:12
シュバルゼッテもバラバラになってオールレンジ攻撃できたりすんのかな
21:2023/06/13 01:13:01
足クロー良い…
23:2023/06/13 01:14:49
ジェタークの機体は高そう
24:2023/06/13 01:15:52
堅実すぎて数売れなさそう…
46:2023/06/13 01:51:57
>24
堅実ってことはそれこそ数揃えての暴力が一番ヤバい
尖っているのはそれこそ精鋭とかエース部隊とかがやればいいわけだし
48:2023/06/13 01:54:12
>24
堅実だからこそ売れるんだよ
堅実かつ信頼性が高いっものは現実でもよく売れるじゃないか
25:2023/06/13 01:16:23
メタリックレッドに塗装してやりたいんだけど
下地に銀塗って上にメタリックレッドからのクリアーレッドがいいのか
下地銀からのクリアレッドがいいのか測り兼ねてる
33:2023/06/13 01:29:25
>25
実践と黙視確認に勝るものはない
100均でスプーン買ってきて両方試して並べてみようぜ
26:2023/06/13 01:17:06
黒!銀!クリアレッド!
28:2023/06/13 01:19:35
牽制用のバルカンとか確かにグエル使わなそうだな…
29:2023/06/13 01:21:30
>28
ファラクト戦でラウダ機乗ったとき使ってる
30:2023/06/13 01:27:20
こいつホント独特のシルエットしてるよなあ
カタログで主張してくれるじゃねーか
32:2023/06/13 01:28:06
>30
オーラバトラーみたいなシルエットしてると思う
34:2023/06/13 01:30:04
一目でわかる形部メカなんだけどリギルドセンチュリーとかには絶対いなさそうな王道感がいいよな
35:2023/06/13 01:33:01
重厚長大そうなツラして実際は変な武装多数搭載なのいいよね
36:2023/06/13 01:33:28
改修型のプラモまだか
37:2023/06/13 01:35:47
足裏のがっつり肉抜き埋めたのが人生初パテ
38:2023/06/13 01:36:43
こいつプラモ屋で見るとエアリアルよりほしくなってくるから困る
いや俺は主人公機を買いに来たのであって…という葛藤で30分商品棚の前を陣取ってしまった…
39:2023/06/13 01:44:53
>38
一時期のコイツどうみても主人公機だったし…
40:2023/06/13 01:46:13
なんなら今となってはラスボス機だしなエアリアル
後継機は後継機で主人公機とは思えないデメリットついてるけど
41:2023/06/13 01:46:54
やたら武装多いのはAI制御前提だからなのかな
43:2023/06/13 01:49:11
>41
ドローン周りはAI制御前提っぽいね
腕ドローン×4本(改修型は追加2本)
盾ドローン×2枚もあるし
42:2023/06/13 01:48:37
作りと値段で比べると圧倒的にエアリアルのコスパが高い…
45:2023/06/13 01:51:01
ただドローンは自分でも制御できるっぽいんだよな
シャディク戦見るに
47:2023/06/13 01:53:56
改修型見たあとだと細いな…ってなるから速く改修型出して
49:2023/06/13 01:55:16
勝手に攻撃するフルオート
攻撃タイミングは指示するセミオート
完全マニュアル操作の3つくらいはあるだろ流石に
50:2023/06/13 01:58:24

fu2270156.jpg
『execute command』『downrange』
51:2023/06/13 02:00:53
乗り手を完全に生存させて暫定ラスボスに早い段階で一矢報いて有り余る武装で完全に爆散するまで戦い切っただけの機体
52:2023/06/13 02:02:49
>51
うーんこの矛盾
53:2023/06/13 02:04:20
何気に推定AI制御の有線ビット程度でパイロットとしては確実に上位層であろうサビーナを瞬殺したのガンダムとは別口でヤバい技術なのではってなった
54:2023/06/13 02:08:41
放送前は誰が乗るのかもよく分からなかったのに
55:2023/06/13 02:14:50
改修型が印象強過ぎて
こんなヒョロヒョロだっけ…?ってなるスレ画
いや各部はムッチムチなんだけど
56:2023/06/13 02:29:03
近所のエディオンでたくさん売ってたけど買うか迷った
ミオリネとスレッタのプラモも売っててキャラのプラモもあるんだなって思った
57:2023/06/13 02:33:54
内臓武器多くていろんな動きできる機体って攻撃受けたらヤバさそうなのに堅牢なのが売りって大分チートでは?
60:2023/06/13 02:40:21
>57
扱うのが難易度高そうだけどね
58:2023/06/13 02:38:50
近年の武器オミットされがちなスパロボだと魅力削がれそうで残念
59:2023/06/13 02:40:07
>58
オミットされまくってると対応しきれないパターン出てくるんだよな…エルドラソウルみたく
63:2023/06/13 02:44:53
グエルはよくこんな機体乗りこなせるな…
65:2023/06/13 02:48:12
>63
ガチで才能あるからな
グエルとかエランとか見てるとシャディクがちょっと残念に見えてくる
64:2023/06/13 02:45:27
肩の盾の大型化でだいぶ印象変わるんだな
66:2023/06/13 02:50:41
グエル・エラン・シャディクが学園トップ3で
シャディクもテクニックや手数自体はグエル並
ただスタミナで負けてる(めっちゃ息切れしてる
instruction manual=インスト=取り扱い説明書、だから…まあ厳密には組み立て説明書だからコンスト(construction manual)って言うべきか?