BB戦士とSDガンダムの違いってなに…? プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

BB戦士とSDガンダムの違いってなに…?

1:2023/06/11 17:35:37

最近のBB戦士はすごいな





2:2023/06/11 17:37:59

それBB戦士じゃないんですよ




6:2023/06/11 17:43:29

BB戦士とワーヒーは別シリーズだけどよく知らない人にはわかんないんだよねしょうがないね




3:2023/06/11 17:40:45

BB戦士412 貂蝉キュベレイ&武将座が
ナンバリングとしては最新なのか
以降は限定品ばっかりで




4:2023/06/11 17:41:30

この塗装されたものが完成品として入ってると思ってた




7:2023/06/11 17:44:13

たぶんSDガンダムのプラモは全部BB戦士と思ってしまうおじいちゃんなんだ




464:2023/06/11 20:10:00

>7
元祖シリーズも知っとるわタワケ




475:2023/06/11 20:16:44

>464
元祖SDはプラモではないわタワケ!




8:2023/06/11 17:46:59

レーベルとして以外のBB戦士とSDガンダムの違いってなに…?




9:2023/06/11 17:48:33

>8
BB戦士はSDガンダムのいち商品シリーズ名
SDガンダムはBB戦士に限らない




11:2023/06/11 17:50:09

>8
BB戦士→バンダイが出してるSDガンダムのプラモデルシリーズのひとつ
SDガンダム→いわゆるリアルタイプのガンダムを小さくデフォルメしたものの総称
表すものが違う
SDガンダムのなかのひとつがBB戦士であり創傑ヒーローズ




151:2023/06/11 18:35:00

>8
しょっぱい顔すぎる…




12:2023/06/11 17:50:35


BB戦士は最近年一でなんか出してるから死んではいない




22:2023/06/11 17:54:28

>12
リデコ以外では…?




56:2023/06/11 18:06:43

>12
これなんか出てる内に入るのか…




13:2023/06/11 17:51:31


SDガンダムという括りの中に
現在5種類のシリーズがある




17:2023/06/11 17:52:06

>13
SDCS死んだと思ったらまた予定出たね




21:2023/06/11 17:54:24

>17
バンシイは初期の構想図にも出てた割にスルーされてたからな




27:2023/06/11 17:56:48


>21
懐かしいな
もうどれ位前だこれ?




18:2023/06/11 17:53:01

>13
創傑伝とヒーローズは一応別枠なんか




19:2023/06/11 17:53:15

>13
創傑とワーヒーは纏めてもいい気がする




24:2023/06/11 17:55:14

>19
代わりにMGSDが入るな




14:2023/06/11 17:51:32

BB弾は消えた




506:2023/06/11 20:40:34

>14
今度出る新作とかではなく大分前に出たカードダスで
ジジイになったと思ったら若返ったレッドウォーリアが鎧着てた
元からキャプテンレッドの鎧は由緒正しい先祖の鎧みたいな設定はあったから
外伝の方でそれを拾った形




15:2023/06/11 17:51:39

EGとHGが同じスケールだから同じシリーズだろって言ってるようなモンだからね




16:2023/06/11 17:51:49


ちなみにGジェネシリーズ名義で独自ナンバリングされてたこいつらもBB戦士扱いじゃない
中身は初期BB戦士のリデコって奴もいるのにだ




20:2023/06/11 17:54:05

>16
それをGジェネって呼んでるけどBB戦士でもZERO出たあたりのはそう書いてあってGジェネ名義で話し出す人がいるからややこしい




28:2023/06/11 17:57:48


>20
分かる
パガンとかジオングとかどっちでも出てる奴もいるから余計にややこしい
他にもGPシリーズはGジェネ調BB戦士とGジェネシリーズ両方にまたがって展開してたりな




25:2023/06/11 17:56:20

スレ画が出て何で三蔵が出ないんやと思ってたけど今に
なってようやくという謎スケジュールはよくわからんね




30:2023/06/11 17:58:09

>25
白キュベレイ普通に売ってくれよぉ…




26:2023/06/11 17:56:45

完全に死んだといえるシリーズあるんだろうかガシャポンぐらい?




29:2023/06/11 17:57:57

>26
あれも規格を変えつつ生きているだろう




32:2023/06/11 17:58:47


>26
一応こんなんありますが




31:2023/06/11 17:58:42


BB戦士って意味も初期だけだよな




42:2023/06/11 18:02:08

>31
BB弾飛ばしたのは爆炎が最後…だっけ




34:2023/06/11 17:59:13

あとSDガンダムというカテゴリだと当然ガンプラではないものも指す




41:2023/06/11 18:02:05

三国伝も元々別ナンバリングだったっけ
創傑伝じゃないほう




46:2023/06/11 18:02:57

>41
いやBBWが別




54:2023/06/11 18:06:35

>46
三国伝(BB戦士名義)→三国伝BBW(アニメ仕様・BB戦士名義じゃない)って順だな
董卓ザクや胡軫ギャンとかは最初はBBWのみでアニメ展開終了後にBB戦士名義として出し直してたはず




65:2023/06/11 18:10:01


>41
通常の三国伝はBB戦士でアニメ版として出したものはブレイブバトルウォリアーズっていう別シリーズ
アニメ版にしか出てないのも結構ある




47:2023/06/11 18:03:13

ガンダマンって今見ても良い造形してる




52:2023/06/11 18:05:04

>47
どちらかと言うと現在よりのフォルムだよね
当時は頭身もっと低いのが流行ってた




57:2023/06/11 18:07:06

>52
いやガンダマンやゼータマンの頃はまだ二頭身級のSDは無かった
この後だよスーパーデフォルメ=SDって出始めたの




59:2023/06/11 18:07:42


ワーヒーまだまだ続くっぽくて楽しみ




63:2023/06/11 18:08:58


ドンの次がνだったかな
2頭身フォーマットになったのはここからだったね
でもまだポリキャップじゃなかった








sns
Adsense
Relate entry
New entry
今はもうBB弾を撃ち出すガンプラを出すこと自体が出来なくなってるし、
元のモビルスーツをSD体型にしただけなのがSDガンダム
武者頑駄無や騎士ガンダムみたいにアレンジされてSD体型になってるのがBB戦士
くらいの感覚で使い分けてる
[ 2023/06/12 15:47 ]
GジェネF
GジェネF BB戦士
まじでわからんなこれ
[ 2023/06/12 17:30 ]
BB戦士か…BB戦士ナンバー13ザク3どっか売ってねーかなー家のザク三兄弟の新ザクが30年生首なんだよなー
[ 2023/06/12 17:45 ]
GジェネってBB戦士に新規パーツ追加みたいな商品だったと思うのでBB戦士じゃないと言われてもなあ
そりゃバンダイ内のブランディング的には区別してるんだろうけど

>くらいの感覚で使い分けてる

いや…BB戦士はプラスチックキットのシリーズでSDガンダムはエンタメ作品のシリーズだから使い分け以前に別物だが
[ 2023/06/12 17:52 ]
スーパーストライクガンダムもBB戦士なんだよね
英雄憑依系と普通の低等身系が混ざってるのほんとに難しいのだ
[ 2023/06/12 17:57 ]
ポリキャップじゃないの懐かしいな……初期BB戦士のプラ関節
[ 2023/06/12 18:02 ]
ワーヒーはもう少し黒目を大きくして欲しい
レジェンドくらいが理想
[ 2023/06/12 18:16 ]
BB戦士レーベルのGジェネプラモに比べて、そうでないGジェネプラモはおしなべて、廉価かつ作りも簡単だったような
まあそのおかげからか商品展開もどえらいスピーディーかつ幅広かった
クロスボーンガンダムの初プラモって、確かGジェネシリーズ(BBじゃない方)じゃなかったっけ?
[ 2023/06/12 18:39 ]
なんでBB戦士の連番をやめたんだって思ってたけど、普通に考えたら連番だった事の方がおかしいんだよな。HGで例えるなら種OOAGEビルドGレコHG鉄血水星を全部連番にしてるようなもんだし…。
作品が同時展開してたり担当者が変わったりしたら、採番にいちいち気を遣うのめんどくさいわな。
[ 2023/06/13 08:20 ]
LGBBなんて出した分売れてるし何だかんだ再販も捌けるのにもっと新作出せよ
ぶっちゃけ衰退したのもバンダイが欲かいて真悪参と真駆参大将軍分けて出して顰蹙買ったのが原因なんだし
[ 2023/06/13 17:09 ]
このぐらいの価格帯がローティーンが手を出せる限界な気がする…
クォリティ考えたらエアリアルとかめちゃがんばってるんだけど、布教というか普及には難しいね😓
[ 2023/06/16 04:32 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング