1:2023/06/04 13:33:09
>原作知らないけど見た目好きすぎる
3:2023/06/04 13:35:49
パイロットはぶっちゃけイオなんかより遥かに不良でDQN
ただしスレ画をタコ足にされた上特攻命じられて生きて帰って来て小便漏らして小便小僧になる
なった
4:2023/06/04 13:37:13
センチネルとAOZはそれでいいんだよ…
6:2023/06/04 13:40:42
リアル偏重で話としては割と地味だし…
7:2023/06/04 13:41:41
原作を古本屋やネットオークション巡らずとも普通に定価で買えるのがセンチネルのいいとこ
8:2023/06/04 13:42:22
原作あるの?
10:2023/06/04 13:45:36
Gジェネの知識しかない
11:2023/06/04 13:49:36
敵は新撰組
12:2023/06/04 13:50:48
装備だけは上等なヒヨッ子達が頑張る話
13:2023/06/04 13:50:52
また権利がめんどくさくなりそうだからないだろうけど
アニメ化したら既存のガンダム小説よりさらに別物になるんだろうな
14:2023/06/04 13:51:43
ビームスマートガンて名前の印象で弱いと思ってた
16:2023/06/04 13:53:34
>14
時代的には映画エイリアンのアレが元ネタだから…
15:2023/06/04 13:52:18
水星でとうとうTVアニメシリーズでAIガンダムも来たかあと思ったら斜め上の方に行った
17:2023/06/04 13:55:26
パイロットなしでvsシリーズ参戦出来るくらい人気だからな…
18:2023/06/04 13:56:29
どうせお話のほうの熱心なファンなんて居ないんだからデザインの権利だけ借りて作り直せばいいのに
21:2023/06/04 14:02:05
実際は両肩のプロペラントタンクはMSに可変する際に吊り下げずにそのまま切り離すという
24:2023/06/04 14:05:30
>21
実際にというか増槽なんだから作戦や戦況や消費状態次第で捨てることも捨てないこともあるってだけだろ
22:2023/06/04 14:03:01
機体そのものがアウトだとプラモもダメにならないか?
27:2023/06/04 14:08:10
>22
プラモに関してはバンダイが版権持ってると思う
一応バンダイ側がプラモ連動の新シリーズ作るためにモデグラに依頼かけたやつなので
23:2023/06/04 14:03:55
ガンダムバトルユニバースのALICE演出が一番好き
爆発からの青オーラで超高機動とか最高
25:2023/06/04 14:06:57
>23
目一杯チューンしてると作戦エリアの端から端が狭すぎるってくらいの高機動いいよね……
30:2023/06/04 14:09:30
>25
同シリーズのEXAMやM.E.P.E.とかの基礎能力上昇もいいよね
26:2023/06/04 14:07:55
あんまかっこよくはないよねこのぶら下げたシルエット
28:2023/06/04 14:08:42
人気と原作知名度の乖離が一番大きい作品だと思う
31:2023/06/04 14:09:51
話は地味だがちゃんと面白い
ただ現在のガンダムの世界観に微妙にあってないところがあるのと
どうもストーリー部分の権利がめんどくさい疑惑が晴れない…
32:2023/06/04 14:10:12
ディープストライカーもいいよね
33:2023/06/04 14:10:33
今から出すにしても声も新しい人探さないとな…
34:2023/06/04 14:11:22
MK-Ⅴのパイロットとか全然知らない人も多そう
39:2023/06/04 14:17:04
>34
とりあえずおっさんだって事は知ってる人多いんじゃないかなGジェネのムービーで
まああれももうだいぶ古いけど
35:2023/06/04 14:11:24
変形合体コアブロックシステムとかてんこ盛りだけど個人的にはとてもまとまってるデザインも好き
36:2023/06/04 14:12:09
他にポーズの取らせようがないガンダム
46:2023/06/04 14:23:46
>36
イラスト再現のようでスマートガンが水平なのでパチもんなヤツ
37:2023/06/04 14:13:22
教導隊の役割とかそれで生み出された一連のシーケンスをコマンド入力で操作してるから比較的短い期間で一般兵もそこそこ戦えるようになるとかの設定は結構すき
42:2023/06/04 14:20:11
ストーリーやキャラの権利が何か色々難しい扱いなんだったか
45:2023/06/04 14:23:21
戦艦とデータリンクして数万km先から敵捕捉してビームぶっ放してくるMSいいよね
当たらないけど
49:2023/06/04 14:24:57
ストーリー的に教導隊だけじゃなく連邦艦隊一個丸ごと離叛している問題作
54:2023/06/04 14:28:43
>49
漫画とかの惨状見るとそれくらいは大事だと思えなくなった
51:2023/06/04 14:25:16
ZZを子供扱い出来そうなスペック
52:2023/06/04 14:27:40
昔買ったHGUCのキットも全然動かなかったなぁ…
53:2023/06/04 14:28:15
HGUCより古いキットのが出来がいいとは聞くけどどっちも持ってないのでわからない
62:2023/06/04 14:32:54
>53
パーツ単位の形状は旧キットの方がよりそれらしいけどプロダクトとしてあまりにも古すぎてプラキットとしての出来となるとHGUCの方がマシだと思うぞ
まあHGUCでさえそろそろVer.2出しませんバンダイリニンサンて言いたくなるくらいには古い仕様で加工や塗装無しは厳しいレベルなんだよな
56:2023/06/04 14:29:46
ストーリー話してるのみたことない言うけど
別冊読めばわかるけどセンチネルスタッフのガンダムトークがメインでストーリーは劇中劇みたいなもん
ストーリー話してない分ガンダム論語るセンチネラー多いだろ
63:2023/06/04 14:33:51
バトオペの上方修正はどうもありがとうございました
65:2023/06/04 14:35:02
パイロットの顔が影になったまま声の方も逝ってしまった
67:2023/06/04 14:35:12
別にストーリーがつまらないと思ったことは無いな
主人公がチンピラすぎて魅力を感じ辛いのはあるけど
68:2023/06/04 14:35:13
どうなるのか見当がつかない富野監督の新作(逆シャア)に目配せしながらΖΖのスピンオフ作る羽目になった模型誌の人々の話だぞ
めちゃくちゃ面白い
69:2023/06/04 14:35:24
旧キットの方は当時の作例を元に作ってるのでプロポーションが癖はあるが当時のっぽい
HGUCの方はマイルドなスタイリッシュさになってる
あと地味に旧キットの方は後のHGの御先祖様みたいなやつなので当時の中でもクオリティ高い部類
84:2023/06/04 14:43:14
>69
Zプラスは多分当時のあのプロポーションの再現度に関しては今でも屈指だよね
70:2023/06/04 14:35:32
マークVはリアルだとあんまカッコ良くねぇな...ってなった
71:2023/06/04 14:36:06
RGのSガンダムは来そうで意外と来ないな
72:2023/06/04 14:36:47
>71
分離合体完全オミットでいいからだしてくれ…
73:2023/06/04 14:37:01
>71
売る方も作る方も地獄じゃねぇか…
75:2023/06/04 14:37:51
>71
バラバラでコナゴナのキットになるぞ
79:2023/06/04 14:39:46
RGでSガンは金属フレームとかやらないと無理じゃねぇかな…
捨てていいからMS形態だけ出してくだち