1:2023/05/29 15:20:42
プラモってランナーから切り取るだけ切り取って別の入れ物に突っ込んでしまえば積みを減らせるんじゃないだろうか
102:2023/05/29 16:06:11
>1
組み立てるセクションごとに小袋かなんかに入れておけばそれでいける
117:2023/05/29 16:09:32
>102
復刻ガンジェネシス作った時はそれやったわ
箱がデカすぎるしランナーが多すぎる!!!
3:2023/05/29 15:21:43
パーツ紛失!
5:2023/05/29 15:22:18
これやると立体パズルになるよ
6:2023/05/29 15:22:36
ゲート処理が億劫になって入れ物状態のがどんどん増えるよ
ソースは俺
7:2023/05/29 15:23:35
(よく似た違うパーツ嵌め込み)
8:2023/05/29 15:23:50
昔PGZが買ったはいいけど箱が邪魔になって全パーツ切り取って箱小さくした事ある
一応組めたけど本当にパズルだったな…
10:2023/05/29 15:25:10
似たような構造のキット(30ms)とかは全部これやってもいいかな…って思う時はある
39:2023/05/29 15:40:45
>10
30MMならそれでもいけるな
11:2023/05/29 15:25:19
説明書見ながらいちいち切り出すのダルいから全部一旦切り出してから組み立ててるわ
実際パズルだけどそれはそれで楽しいから良し
12:2023/05/29 15:25:54
ジップロックに突っ込んであるのがいくつかある
13:2023/05/29 15:26:26
色別に分けるとかパーツ裏に番号書くとかすれば普通に組むより速いしおススメ
14:2023/05/29 15:27:35
もしかしたらパーツが入ってる袋をカッターで開けて部品切り出しして突っ込んでおけばいいのかもしれん…
外箱とランナーがとにかく邪魔だから
15:2023/05/29 15:27:41
左右逆にはめるやつ
16:2023/05/29 15:28:15
見て気づかないレベルで左右のパーツが違って酷い目にあった事がある
17:2023/05/29 15:28:49
片付けのためにこれをやるモチベがあるなら組んだ方が早いって
18:2023/05/29 15:28:58
全部切り出してもランナーに小さいパーツの見落としあると詰むからすぐ組まないならランナー捨てるなよ
19:2023/05/29 15:29:30
切り取って時間経ってから問題なく組めるならいいんだけどまず無理だから…
20:2023/05/29 15:30:10
説明書も残しておけばいい
21:2023/05/29 15:30:27
だがねぇ
箱がどんどん増えてしまうのだから…
22:2023/05/29 15:30:58
ランナー単位で別れてりゃ大体なんとかなるとは言われている
24:2023/05/29 15:32:39
プラモ自体は進化してるけどランナーから切り取ってゲート処理する手間って昔から変わらないな…
なんだったらアンダーゲートが増えて処理により時間がかかるようになったかもしれん
なんとか楽できんのか?
25:2023/05/29 15:34:25
綺麗に切り取ったパーツが余剰パーツだった時の虚無感いいよね
26:2023/05/29 15:34:37
SEED以来に組んだけど説明書見ないとこのパーツどこのか全くわからない...
27:2023/05/29 15:34:38
俺は組むのは好きだがゲート処理は本当にめちゃ嫌いなんだ
でも綺麗にしないと後からめっちゃ目立つ!
美プラが特にコレで超時間かかるので罪の解消にこれやりたくなってきた
28:2023/05/29 15:34:50
アンダーゲートの処理は手間かかるから多用されると本当にくたびれる
29:2023/05/29 15:36:19
美プラでやるのはちょっとやめたほうがいいと思う
手足の組み違い多発する
30:2023/05/29 15:36:40
>29
見ながらでも時々危ういからな…
31:2023/05/29 15:37:22
実際予めランナーの枚数分の小箱用意してタグ付けて切ったパーツ入れてしまうって組み方もある
慣れるとめっちゃ早い
32:2023/05/29 15:37:25
やったことあるけどランナー切ったパーツ詰まった袋って呪物だよ
なぜかこれを組もうと思えない
33:2023/05/29 15:37:35
これやれるのはバンダイの美プラだけだな
ブキヤはヤベーあれ余剰も多いからわけわかめになる
34:2023/05/29 15:37:56
買わなければそれ以上は増えないよ
36:2023/05/29 15:38:27
>34
わかる
だがわかるわけにはいかんのだ!
37:2023/05/29 15:38:54
左右間違えないように細かく分けたら組んだ方がマシって気付いた
38:2023/05/29 15:40:39
バンダイのならパーツバラしもラクだしサッとカッター切り出しで組んでもいいかなあ!
41:2023/05/29 15:42:26
ゾイドワイルドからはランナーから切りはずし済みだったな…
43:2023/05/29 15:43:20
素材だけじゃダメかしら
46:2023/05/29 15:45:36
左右で微妙に違うやつとか区別できなくなって途方に暮れた経験したら不用意にはやらなくなる
48:2023/05/29 15:46:51
組むとき全部バラして分ける人すごい
あれがもう全然わからない
49:2023/05/29 15:46:55
組み立て済の脚すらどっちがどっちだったかわからなくなる時がある
50:2023/05/29 15:47:12
ランナーってなんかもったいなくない?
この部分使ったらもう1個プラモ出来そう
52:2023/05/29 15:48:19
>50
ランナーを直線やカーブ部分ごとに分けて仕分けて保管してるわ
色々改造に使えるし
63:2023/05/29 15:52:42
>50
と思って保管してたけどほぼほぼ有効活用出来なかったぞ俺
リペア用に10cmくらいの数十本は保護してるけど
54:2023/05/29 15:48:58
ガンダムとかゾイドはランナーから全部切り離すんだけど
美プラの手足はちょっとバラすの怖いというか
これ本当に合ってる?って疑問が付きまとって来る…
62:2023/05/29 15:52:40
>54
まぁもし左右間違えてもBJの軸が見えるか見えないかぐらいの差しかないから…
56:2023/05/29 15:51:11
クリアパーツのランナーうまくゲート処理できない!
58:2023/05/29 15:51:53
>56
ランナーをニッパーで切るとヒビがパーツ内に…!!!
60:2023/05/29 15:52:25
パチ組してしまえばもっとスペースを減らせるのでは?
61:2023/05/29 15:52:39
>60
ゲート処理があああ!
65:2023/05/29 15:53:33
>60
しっかり組んでるからそれでヨシ!
慣れてない人だとどのパーツだかわからなくなる