海洋堂について語ろう プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

海洋堂について語ろう

1:2023/05/26 00:17:02


海洋堂スレ





4:2023/05/26 00:23:53

上野の恐竜博の限定フィギュアがやたら出来が良い
変わらないなと思った




5:2023/05/26 00:27:16


最近はプラモ事業にも参入で業界の評価も高い




19:2023/05/26 00:54:46

>5
岡本太郎作品はどんどんプラモにして欲しいし
WTMレベルの濃い説明書も添えて欲しい




21:2023/05/26 00:58:07

>19
岡本太郎の解説イラストをモリナガヨウってのはどうだろう




6:2023/05/26 00:29:03

四万十にあるやつ行ってみたい




7:2023/05/26 00:34:27


最近リボ買ってないがちょっと気になった




11:2023/05/26 00:38:06

ワールドタンクミュージアムキットは原型作っただけか




13:2023/05/26 00:42:11

クオリティー高いしすごいけど買うまでは行かないんだよな




14:2023/05/26 00:43:29

岡本太郎に目をつけるとか抜群のセンスしてた




15:2023/05/26 00:45:34

山口勝久ってアニメ調の美少女作れたのか




17:2023/05/26 00:48:40

>15
山口が作ってるわけじゃないので…




16:2023/05/26 00:46:22

エヴァを買うなら海洋堂




18:2023/05/26 00:51:26


美少女企画いろいろ動かしてるのかな




20:2023/05/26 00:56:09


わりと欲しいサイズだったので暇見て作るわ




22:2023/05/26 00:59:30


>20
こういう風に塗りたいけど技術が追いつかない




24:2023/05/26 01:03:14

ひと頃はバンダイトかろうじてタミヤくらいしか新規キット出せない期間が10年以上あった気がするけど
その理由は金型作るのに何億円もかかるからって聞いた
近年はインディーズみたいなメーカーでもインジェクションキットを出すようになったけど
金型作成が革命的にコストダウンでもされてんでしょうか?




27:2023/05/26 01:04:27

>24
簡易金型使ってるんじゃないかな




35:2023/05/26 01:10:14

>24
アルミ金型かな
耐久力が無いのが致命的だけどね
まあ革命的はアレやコレな金型は企業秘密だ




39:2023/05/26 01:12:02

>35
持ってるだけで使っても使わなくても税金かかるから
そのまま破砕してリサイクルじゃないの
再販したくなったらまた作ればいいんだし




25:2023/05/26 01:04:03


HAHAHA




26:2023/05/26 01:04:18


>25




94:2023/05/26 03:24:00

>25
かっけー
いつ見ても海洋堂のヴィネットはずば抜けてかっこいいな




28:2023/05/26 01:05:17


楽しみ




31:2023/05/26 01:05:58


>28




34:2023/05/26 01:08:34

単色成型でハイディテールだと未塗装でも充分鑑賞に堪えうる




36:2023/05/26 01:10:40

リボルテックってあんま質のいい印象ないけど
令和最新版はよくなってるのかな




55:2023/05/26 01:38:25

>36
何だァ?手前ェ…(訳:昔から物によってピンキリですね)
ジェフティが超出来よくてしかも連発してくれたのは信者としては足向けられなかったぜ
アーカードの旦那とかも個人的には好き
女勢はまあその…(クイーンズブレイドとかは悪くなかったと思うが…)




42:2023/05/26 01:14:39


全部だすんかえ




43:2023/05/26 01:16:04

スレイプニール気になるけど
ルーンマスカーそもそも読んだこと無い




45:2023/05/26 01:19:32

往年の1/15フィギュアをプラ化してほしい




46:2023/05/26 01:24:37


>45
全ドルゲ怪人欲しい




48:2023/05/26 01:27:30

WTMは時代を先取りしてただけで
いまはみんなクオリティ高いからな




49:2023/05/26 01:27:34

名作とかムーミンの食玩また出してほしい




50:2023/05/26 01:31:02

WTMは谷くんの手業を愛でる食玩




51:2023/05/26 01:31:59

渋谷のホビーロビー通ってた90年代
Bクラブショップとかも懐かしい




52:2023/05/26 01:34:24

晴海おもちゃショーの帰りに茅場町ギャラリーへ寄る
そんな時代もありました




54:2023/05/26 01:36:44

もうアメヤマぐらいしか買ってないが今の海洋堂の主力商品が何なのかよく分からない




56:2023/05/26 01:39:24

>54
うーん
エヴァ?




57:2023/05/26 01:41:33

>54
プラモいくよーって感じ




58:2023/05/26 01:41:57

>54
これからは動物プラモやこのスレでも既出のガレキ・ソフビのプラモ化が主力ですよって感じを醸し出してるけど
「今現在」は確かによく分かんない気はする
アメヤマとか置物とかのリボルテック末裔は元気に生きてるけど主力レベルまでいくのかは何とも




59:2023/05/26 01:43:44

あとはガチャか
3Dプリンタのは隙間商品だな




64:2023/05/26 01:46:04

何でもデジタルになってコストが凄い減った
元の原型をスキャンしてデジタル化して
そのデータを分割して金型に配置して更に金型を彫るのもデジタル化してる
アナログというか手作業なら時間も金もかかるだけに




72:2023/05/26 01:52:00

てかパンダとか再販してちょ




76:2023/05/26 01:54:00

ヴ王親衛隊トルメキア兵の再販ををを




79:2023/05/26 01:55:31

>76
詳しく聞こうか?




86:2023/05/26 02:12:16


>79
これが海洋堂で発売されたんだけどまさか海洋堂オンライン限定で
ヴ王親衛隊のトルメキア兵も予約されてたとは気づけなかった
レス画の方は再販されたけどヴ王親衛隊トルメキア兵は再販されない
昨今の物価上昇で再販予定がたったとしても価格が大幅にあがりそうだから
そうならないうちに欲しい








sns
Adsense
Relate entry
New entry
チョコエッグで儲けた金も底ついたのか最近生き残りに必死になってる感じで宜しい
プラモ化も過去の栄光だけど専務が寿命すぎても続けられるぐらいの資産持っとるしな
[ 2023/05/26 15:46 ]
ゆるキャン△のもうちょい大きいの欲しかったな
ぼっちもプラモ化狙ってるんだろうか
[ 2023/05/26 17:17 ]
買う以外の選択できないけどリボヘルタの出来が心配だわ
モンハンとかスレイドウィルソン微妙だったしな
[ 2023/05/26 19:58 ]
デンドロとアルパの食玩はまだ持ってるが
海洋堂ではないのかな?
[ 2023/05/26 20:15 ]
業界最高水準の原型と業界最低水準の分割複製なレジンキットとか
一時代築いたハイディテールなソフビキットとか
人件費の安かった頃の完成品を経てようやく扱いやすいプラモデルにたどり着いたな

[ 2023/05/26 20:18 ]
海洋堂製品って谷明のモーターヘッドしか買ったこと無いなあ
[ 2023/05/26 23:57 ]
最近はめっきり勢いなくなったな~
遊戯王のリボどこにも売ってなかったから中古で買ったけど、今はプレミアで全員定価の倍以上なってたな
ちな遊戯だけ3000円で買ったけど造形は良いけど可動が壊れ易い以外は良かった今後続編出ることはなさそうなの残念
[ 2023/05/27 07:48 ]
完成品フィギュアはマクファーレン・トイズのスポーンとかの出来見て海洋堂が中国とかで超ハイクオリティな物作るって
最初に始めたから、その頃は優位性があったけど基本売れ筋よりも自分たちの好きなものって感じだし
他に真似されてクオリティでは差がなくなったからな。
FSSは谷明って天才抱えてるのに銀のKOG勝手に売ったせいで永野と揉めて売れなくなったしw
[ 2023/05/27 09:18 ]
タイムスリップグリコの鉄人28号をプラモにしてくれんかな、センム!
あれ、今見るとオーパーツだよね、いやロストテクノロジーかな?
[ 2023/05/27 10:35 ]
昔は「ガレキと言ったら」って感じだったな
[ 2023/05/28 14:34 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング