はじめて買ったプラモについて語ろう プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

はじめて買ったプラモについて語ろう

1:2023/05/18 00:31:38

はじめて買ったプラモスレ




52:2023/05/18 05:38:34

>1
覚えてない




2:2023/05/18 00:37:40

パーツが凄くポロポロ落ちてな…




3:2023/05/18 00:37:50

40年ほど前に100円拾って交番に届けたら
後日おまわりさんが家に来てザクのプラモくれたのが初プラモ
あの時ガンダムがいいって駄々こねたのを謝りたかった




4:2023/05/18 00:39:25

自分で買った、って意味だよね
覚えてないなぁ 小学校の校門の正面が模型屋だったし
多分アオシマの100円合体キットかLSの100円ヒコーキか
ウォーターラインの潜水艦とかその辺だと思う




5:2023/05/18 00:42:43

SD全盛期だから元祖のなんかを
近所のハローマックにばあちゃんと買いに行ったいい思い出だよ




6:2023/05/18 00:45:30

食玩プラモも含まれるのか?




11:2023/05/18 00:50:07

>6
本当に最初っていえばこれ系だな
スーパーのお菓子コーナーにあったエクスカイザーとかの組み立て玩具




13:2023/05/18 00:53:52

>6
そういうの入れて良いならあれかな
ケロッグのハニーポンとかに入ってたオマケのミニキット
好きでたくさん作ったわ




7:2023/05/18 00:46:48

小学校の運動会の出店で買ったガンプラ
当時放送してたGガンったかウイングだったと思う
親戚のおばさんに手先が器用だねって褒められた




8:2023/05/18 00:46:48

ゾイドガムかな手でぶちぶちちぎろうとして全部壊してた




9:2023/05/18 00:47:19

ビッグワンガム




10:2023/05/18 00:48:17


親に直接買ってもらったじゃなくて自分のお小遣いで買ったとなるとコイツ




12:2023/05/18 00:53:01


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




14:2023/05/18 00:56:24

多分おっとっと自動車
ベッドホンしてるやつ




15:2023/05/18 00:57:22

ホチキスで止められた紙袋にパーツバラバラで入ってたカラフルなフォルクスワーゲン




17:2023/05/18 01:09:50

勇者ガム的な何かだと思うけど詳しくはわからん




18:2023/05/18 01:12:18


Gディフェンサーだった




19:2023/05/18 01:13:05


GMだった
家に転がってたアサヒペンのシルバースプレーで銀色に塗ったはず




39:2023/05/18 02:38:10

>19
俺もGMだったな
MGのやつだけど




42:2023/05/18 02:58:30

>39
最初はガンダムじゃないのか…とがっかりしたもんだが
逆にそのおかげで下手に大事にせずガシガシ改造しまくれて
結果的にはめちゃくちゃ楽しんだキットだった




21:2023/05/18 01:15:43

森永チョコスナックのおまけキットだなガンダムのヤツね




22:2023/05/18 01:18:35

日東のガメラやガッパは何度も作ったな何故か
ギャオスの時は父ちゃんが頭を銀色に塗ってくれたっけ




23:2023/05/18 01:22:06


8歳の誕生日プレゼントに親父が買ってきてくれた奴当時すごくうれしかったなあ




26:2023/05/18 01:26:48

>23
あんた俺より5歳くらい下だわ
8歳にしては贅沢すぎるぞ




33:2023/05/18 01:52:11


>23
すまん買って貰った物じゃなくて自分で初めて買ったやつならこっちだったわ




24:2023/05/18 01:22:08

はじめて自分で買ったプラモは全く覚えてないな
ジョニザクか森永チョコスナックの何かか
それすら親にねだって買い与えられたものかもしれないし




25:2023/05/18 01:24:50


フルアーマー名義なのにスーパーガンダムにもなるからテンションバク上がりだった




27:2023/05/18 01:36:23


マルサンのテッカマンが欲しかったのに
いつもランボスしか売ってなくて悲しかった




28:2023/05/18 01:36:40


100円のゼンマイ走行カウンタックかなあ




29:2023/05/18 01:39:08

>28
この時代なら見てるはずだけど記憶が無い・・・
スーパーカーはサーキットの狼シリーズをよく見たけど
あれ高くて子供じゃなかなか買えなかった




30:2023/05/18 01:42:07

ミニ合体シリーズのアトランジャ―の腕の部分




31:2023/05/18 01:45:31

自分で初めて買ったやつってことならビッグワンガムかもしれん・・・




32:2023/05/18 01:49:00

ブルマァクのドラゴリーだったはず




35:2023/05/18 01:56:37


ガンプラブーム真っただ中の時に近所の駄菓子屋で
ゆっくり選ぶ余裕もなくとりあえず手にしたコレを




36:2023/05/18 01:59:59

>35
大当たりじゃん…
俺ビグロとかしか残ってなかった




37:2023/05/18 02:00:14


本当はガンイーグルが欲しかったのに兄貴に「ガンイーグルは俺が買うからお前はこっちや」って買わされたのがこれ
強制的に買わされたけど気に入ってた記憶




38:2023/05/18 02:01:22

ビッグワンガムの戦艦大和




40:2023/05/18 02:39:22

まあ初代リアルタイマーだしな俺…
爺あきである




41:2023/05/18 02:51:19

なんかBB戦士じゃない武者仁宇頑駄無
兜とか取れない
しかもなんかBB戦士よりも一回りくらい大きかった記憶




43:2023/05/18 03:02:46


>41
元祖SDの方じゃないかな




44:2023/05/18 03:11:55

自分で買ったのは高校生の頃にZガンダムだったな
差し替えでウェイブライダーでもカッコいいやつ




45:2023/05/18 03:12:21


「買った」ということはお小遣い貯めて自力で勝ったということか?
なら、多分このあたりだろうな




46:2023/05/18 03:14:49

ニートタイムにこういうスレなんて年齢がバレるぞおっさん




47:2023/05/18 03:20:27


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




48:2023/05/18 04:00:46

ロボダッチだった気がする




49:2023/05/18 04:12:41


食玩のこいつのクレーンのやつかな




50:2023/05/18 04:13:26

サンダーバード2号のコンテナだったと思う
本体は持ってなかった




51:2023/05/18 05:32:49

幼稚園の時のタイガー戦車のリモコンだな
転輪をコマにして遊んだ




53:2023/05/18 05:38:37


確か俺も8歳くらいで買った奴
今見ても美しい




55:2023/05/18 05:56:25

ガンダムWの食玩の多分ウイングだった気がする
普通のプラモなら武者のテトラだった




56:2023/05/18 06:01:18

闘士ゴーディアンのデカい方か仮面ライダースーパー1のブルーバージョンかビッグワンガムかな
風呂掃除1ヶ月毎日して稼いだ300円で買ったアリイの1/100デストロイドディフェンダーが組み難い糞キットだったのはよく覚えてる




57:2023/05/18 06:17:35

UFO戦士ダイアポロンの基地だったと思うんだけど今ググったら
記憶の内の3つ揃えて合体させないと完成形にならんって奴じゃない…
当然残り2つは買ってもらえなくて後にアオシマ合体メカシリーズにドハマりした訳で…
ザンボット3のキングビアルと勘違いしてたんだろか




58:2023/05/18 07:30:11


これかな
ポーズも記憶と一致するし
ドイツが好きだった
角刈りヘルメットとか




60:2023/05/18 08:26:34

食玩でもガンプラでもないやつだと
エリ8のクフィル辺りだったと思う
漫画の方は知らんかったが飛行機が欲しかった




62:2023/05/18 08:32:57

気が付いたら元祖集めてたから最初はなんだったんだろう




63:2023/05/18 08:41:41


足にパイプついてるのにちゃんと曲がるようにできてることに感激した思い出
今思うとほんと序の口でしかなかった




64:2023/05/18 08:51:14

ロッテのスーパージョイントロボ
近くにおもちゃ屋が無い田舎だったから食玩しか買えなかった




66:2023/05/18 09:46:15


公園とかで落ちてるBB弾拾ってスプリングがヘタるまで遊んだ記憶

>64
懐かしいな…食玩だと俺もそれが初プラだったと思う




65:2023/05/18 09:28:07


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




67:2023/05/18 09:52:14


コレしか残ってなくて付いてる接着剤がはみ出たり部品接着しても歪んだり散々だった




68:2023/05/18 09:54:26

初めて買ったプラモなら1/144デザートザク
初めて作ったプラモならおじいちゃんが買ってくれた姫路城








sns
Adsense
Relate entry
New entry
Ⅴ2の買ってもらおうとしたら売り切れててドラゴンガンダムで妥協したな😞
[ 2023/05/18 21:09 ]
8歳ゾイドがいくつか上がっているが俺が8歳ぐらいのときはちょうど昭和からのシリーズが終了した時期で超大型も安売りされていた
ウルトラやデスやマッドやギルベが半額以下だった
[ 2023/05/18 21:59 ]
カバヤのトランスフォーマーガムのコンボイかな。
ガンプラはパーフェクトガンダム。
[ 2023/05/18 22:01 ]
お年玉で買った旧キットの1/100ZZガンダムだった
小学生が作るには難しくて接着剤はみだした所のプラがちょっと色変わっちゃったりしたけど完成させて最高に嬉しくて変形合体させまくって遊んだなあ
関節にダイキャスト使われてたのがなんかすごくワクワクした
[ 2023/05/18 22:28 ]
何だっけな…自分で買った物なら500円のガンダムローズだったかも
[ 2023/05/18 22:47 ]
俺もお年玉でデススティンガー買ったっけな多分まだ実家にあるわ
[ 2023/05/18 23:20 ]
確かロボダッチのドンドンタワーだったと思う。
ガンプラなら1/144ギャンだね。
[ 2023/05/18 23:20 ]
忠実屋で信玄頑駄無と謙信頑駄無のダブルセットを買ってもらった記憶がある
オヤジが戦国モノ好きだったんだよ
[ 2023/05/19 00:03 ]
30年くらい前だけどSDの武者プラスってやつ
先日ベースに行った時にまだ置いてあって感動した
[ 2023/05/19 01:31 ]
買ってもらった物だとあまり思い出せないけど多分頑駄無流星王
リアル等身では母方の地元の玩具屋で「ガンダムのプラモください」って言ったら店員が接着剤と一緒に持ってきた旧キットで真っ白なガンダム(あの時の店員はマジで許さん)

自分で買ったのはなんだろうな、旧HGのアストレイ赤枠か旧HGのストライクルージュIWSP辺りか?その後しばらくはプラモから離れて、ふと気になってSDのバンシィ・ノルン買ったくらいかな。そしてそこから今に至るまでプラモ買い漁ってる
[ 2023/05/19 02:00 ]
どっぷりハマったBB戦士前はキン肉マン対ブロッケンjrとケンダマン&スクリューキッド
ケンダマンはガンプラの武器セットのガンダムハンマーとは違ってチェーンそのままだった
[ 2023/05/19 06:44 ]
自分で買ったのだったらたぶんロボダッチのミニロボダッチが2個入ってるやつだな
100円で二つも入ってるのがおトクだと思った
ドラタローと何のセットだったかな?
片方がドラタローなのは覚えてる
[ 2023/05/19 09:55 ]
初めて買って貰ったガンプラは1/144のグフってのは覚えてる。
42年前www
[ 2023/05/19 12:56 ]
同年代がちらほらいて(笑)覚えてなてわもう。マッハバロンかヤマとの戦艦かなあガミラスか何かの❔
食玩は含まれないんだろう?
[ 2023/05/19 13:35 ]
アオシマの4ケセットのスーパーカーか、
宇宙戦艦ヤマトのブロンズ。
ヤマトは色は嫌だったけど、丈夫で長く家にあったな。
[ 2023/05/19 14:04 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング