1:2023/05/15 23:42:33
プラモデル上手に作れるようになりたいんだけど毎週1体組むとか数をこなしていくとテクニックもついて上手くなったりするもんなんだろうか
そんな金も置き場所もないけど…
2:2023/05/15 23:44:17
数をこなすのは良いけど急いで組んでもあんまり上達しないと思う
3:2023/05/15 23:44:19
まずはやってみたいことを少しずつやってみましょう
なにはともあれ楽しむといい
4:2023/05/15 23:44:28
言葉が足りなかったこの場合の上手くなるとは改造とかきれいに仕上げられるようになることを指します
5:2023/05/15 23:44:39
1個1個丁寧に作りなさい
6:2023/05/15 23:44:52
とりあえずシャープにしてみるとか
7:2023/05/15 23:44:52
じっくり作れ
感覚でわかるところがあるから失敗はするよ
8:2023/05/15 23:46:12
俺はプラモ組むときに何日かに分けて作業するというのが耐えられないから全部素組みで済ます
9:2023/05/15 23:46:46
ミ ミーにはもう十分上手いように見える…
27:2023/05/16 00:03:51
10:2023/05/15 23:48:30
どんな創作でもそうだけど最初は上手い人のマネから始めるんだぞ
11:2023/05/15 23:49:27
慣れだよ慣れ
12:2023/05/15 23:49:48
作ったプラモってどのくらいしたら捨てるもんなの?
どんどん作ったら場所なくなるよね?
17:2023/05/15 23:55:03
>12
捨てるくらいなら売った方がいいぞ
パチ組でもジャンクで売れるし塗装済みならクオリティ次第ではプラスで値段つけれる
13:2023/05/15 23:50:04
部分塗装楽しいよ…
15:2023/05/15 23:51:12
エアブラシとかもそうだけど
やってみて失敗するの大事だと思う
16:2023/05/15 23:53:06
いいんだぜ…エアブラシだシタデルだ等と言わず水性ホビーカラーをビンから直でもよ…
18:2023/05/15 23:57:24
今どういうの作ってるんだろう
30:2023/05/16 00:04:49
>18
今はやっと買えたHGのおっちゃんつくってる
次はダリルバルデ作るそのあとはその頃には届いてるであろうエンゲージゼロ作る
HGなのになんかどんどん値段上がっていってつらい
19:2023/05/15 23:59:25
綺麗に仕上げるのは経験でいけるが改造はどうしたらいいんだろうね…
22:2023/05/15 23:59:59
>19
足し算引き算とやりたいことはセンスだよな…
20:2023/05/15 23:59:54
HGで部分塗装墨入れトップコートくらいでも週一って結構キツくない?
21:2023/05/15 23:59:58
とりあえずスジ掘りを最近はじめてみたけどこれどのくらい深くすればいいんだ?レベル
23:2023/05/16 00:00:22
とりあえずHGUCとか30MMなりでいいんじゃないの?
24:2023/05/16 00:00:40
換気とマスクだよ
25:2023/05/16 00:01:17
たぶんどんなに手間をかけてもそれを楽しいと思える感性が一番大事だと思う
26:2023/05/16 00:02:12
30MMはいいぞ
沼に沈め
28:2023/05/16 00:04:31
部屋に模型用のスペース作ろうと思うけど寝床の近くはいろんな意味で嫌だな…ってなって悩む
29:2023/05/16 00:04:42
カッコいいやつにカッコいいやつをくっつけるミキシングから始めればいいよ
31:2023/05/16 00:05:11
既存のモールド深掘りしたり段差部分掘ったりするタイプのスジ彫りやってるけど曲がってるモールドが憎い
32:2023/05/16 00:05:30
墨入れはガチャガチャの奴によく入れて練習してた
小さくて安い分凄い満足感があってよかったよ
最近お高いけど
33:2023/05/16 00:06:24
初手のHGおっちゃんの安さが間違ってるって知れ
39:2023/05/16 00:10:05
>33
でもよぉ…エンゲージゼロが3倍の値段はちょっと戸惑ったよ…
35:2023/05/16 00:07:42
この装備つければ面白いしカッコ良くね?で作ったのはいいけどいうほど様にならなくて泣きそうになってる自分がいる
37:2023/05/16 00:08:27
>35
だいたい色が合ってないだけのやつ
36:2023/05/16 00:08:04
見せるとなると撮影テクも覚えないといけない…
41:2023/05/16 00:10:39
ピンバイスとプラ棒あれば何でもくっつくな!って気付くと捗るよね
49:2023/05/16 00:14:33
30MMとか見てても思うしガンプラでも思うけどどうやってまったく違う色にしようとかこの武器をこうやって持たせようとか思いつけちゃうんです?
51:2023/05/16 00:15:09
>49
触ってたら…こう
イケるな!って
54:2023/05/16 00:15:35
>49
心の中の小学生が叫ぶ
真面目な話に
57:2023/05/16 00:16:42
>54
マッキーペンでベッタベタに塗装していたあの頃…
60:2023/05/16 00:17:20
>57
その小学生のやらかしは今に活きてるからヨシ!!!!
52:2023/05/16 00:15:33
スプレー塗装だけでも完成したときの完成度が高い
ジム色のスプレーください
58:2023/05/16 00:17:05
丁寧に作ってみるのは実際大事
61:2023/05/16 00:17:22
週に一体ペースは手が早くはなるけど上手くなるかな
62:2023/05/16 00:18:15
>61
一時期週一でヒーローズ全塗装やってたけど手の抜き方は覚えられるようにはなった
63:2023/05/16 00:19:41
改造やってて学んだのは途中でやべっミスったと思っても作り切るのが大事だということ
65:2023/05/16 00:20:52
>63
割れようが折れようがパーツ無くそうが作り切れば割とどうにかなるからな!!!!
68:2023/05/16 00:21:55
ミスっても塗装前ならパテとかあれば割となんとかなる
色塗っちゃえば基本わからんし
71:2023/05/16 00:23:53
如何に塗装しないかだけ考えてミキシングしてる