プラモデル上手に作れるようになりたいんだけど プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

プラモデル上手に作れるようになりたいんだけど

1:2023/05/15 23:42:33


プラモデル上手に作れるようになりたいんだけど毎週1体組むとか数をこなしていくとテクニックもついて上手くなったりするもんなんだろうか
そんな金も置き場所もないけど…





2:2023/05/15 23:44:17

数をこなすのは良いけど急いで組んでもあんまり上達しないと思う




3:2023/05/15 23:44:19

まずはやってみたいことを少しずつやってみましょう
なにはともあれ楽しむといい




4:2023/05/15 23:44:28

言葉が足りなかったこの場合の上手くなるとは改造とかきれいに仕上げられるようになることを指します




5:2023/05/15 23:44:39

1個1個丁寧に作りなさい




6:2023/05/15 23:44:52

とりあえずシャープにしてみるとか




7:2023/05/15 23:44:52

じっくり作れ
感覚でわかるところがあるから失敗はするよ




8:2023/05/15 23:46:12

俺はプラモ組むときに何日かに分けて作業するというのが耐えられないから全部素組みで済ます




9:2023/05/15 23:46:46

ミ ミーにはもう十分上手いように見える…




27:2023/05/16 00:03:51

>9
自分で作ってるわけないだろ!
https://jp.mercari.com/item/m17106227666




10:2023/05/15 23:48:30

どんな創作でもそうだけど最初は上手い人のマネから始めるんだぞ




11:2023/05/15 23:49:27

慣れだよ慣れ




12:2023/05/15 23:49:48

作ったプラモってどのくらいしたら捨てるもんなの?
どんどん作ったら場所なくなるよね?




17:2023/05/15 23:55:03

>12
捨てるくらいなら売った方がいいぞ
パチ組でもジャンクで売れるし塗装済みならクオリティ次第ではプラスで値段つけれる




13:2023/05/15 23:50:04

部分塗装楽しいよ…




15:2023/05/15 23:51:12

エアブラシとかもそうだけど
やってみて失敗するの大事だと思う




16:2023/05/15 23:53:06

いいんだぜ…エアブラシだシタデルだ等と言わず水性ホビーカラーをビンから直でもよ…




18:2023/05/15 23:57:24

今どういうの作ってるんだろう




30:2023/05/16 00:04:49

>18
今はやっと買えたHGのおっちゃんつくってる
次はダリルバルデ作るそのあとはその頃には届いてるであろうエンゲージゼロ作る
HGなのになんかどんどん値段上がっていってつらい




19:2023/05/15 23:59:25

綺麗に仕上げるのは経験でいけるが改造はどうしたらいいんだろうね…




22:2023/05/15 23:59:59

>19
足し算引き算とやりたいことはセンスだよな…




20:2023/05/15 23:59:54

HGで部分塗装墨入れトップコートくらいでも週一って結構キツくない?




21:2023/05/15 23:59:58

とりあえずスジ掘りを最近はじめてみたけどこれどのくらい深くすればいいんだ?レベル




23:2023/05/16 00:00:22

とりあえずHGUCとか30MMなりでいいんじゃないの?




24:2023/05/16 00:00:40

換気とマスクだよ




25:2023/05/16 00:01:17

たぶんどんなに手間をかけてもそれを楽しいと思える感性が一番大事だと思う




26:2023/05/16 00:02:12

30MMはいいぞ
沼に沈め




28:2023/05/16 00:04:31

部屋に模型用のスペース作ろうと思うけど寝床の近くはいろんな意味で嫌だな…ってなって悩む




29:2023/05/16 00:04:42

カッコいいやつにカッコいいやつをくっつけるミキシングから始めればいいよ




31:2023/05/16 00:05:11

既存のモールド深掘りしたり段差部分掘ったりするタイプのスジ彫りやってるけど曲がってるモールドが憎い




32:2023/05/16 00:05:30

墨入れはガチャガチャの奴によく入れて練習してた
小さくて安い分凄い満足感があってよかったよ
最近お高いけど




33:2023/05/16 00:06:24

初手のHGおっちゃんの安さが間違ってるって知れ




39:2023/05/16 00:10:05

>33
でもよぉ…エンゲージゼロが3倍の値段はちょっと戸惑ったよ…




35:2023/05/16 00:07:42

この装備つければ面白いしカッコ良くね?で作ったのはいいけどいうほど様にならなくて泣きそうになってる自分がいる




37:2023/05/16 00:08:27

>35
だいたい色が合ってないだけのやつ




36:2023/05/16 00:08:04

見せるとなると撮影テクも覚えないといけない…




41:2023/05/16 00:10:39

ピンバイスとプラ棒あれば何でもくっつくな!って気付くと捗るよね




49:2023/05/16 00:14:33

30MMとか見てても思うしガンプラでも思うけどどうやってまったく違う色にしようとかこの武器をこうやって持たせようとか思いつけちゃうんです?




51:2023/05/16 00:15:09

>49
触ってたら…こう
イケるな!って




54:2023/05/16 00:15:35

>49
心の中の小学生が叫ぶ
真面目な話に




57:2023/05/16 00:16:42

>54
マッキーペンでベッタベタに塗装していたあの頃…




60:2023/05/16 00:17:20

>57
その小学生のやらかしは今に活きてるからヨシ!!!!




52:2023/05/16 00:15:33

スプレー塗装だけでも完成したときの完成度が高い
ジム色のスプレーください




58:2023/05/16 00:17:05

丁寧に作ってみるのは実際大事




61:2023/05/16 00:17:22

週に一体ペースは手が早くはなるけど上手くなるかな




62:2023/05/16 00:18:15

>61
一時期週一でヒーローズ全塗装やってたけど手の抜き方は覚えられるようにはなった




63:2023/05/16 00:19:41

改造やってて学んだのは途中でやべっミスったと思っても作り切るのが大事だということ




65:2023/05/16 00:20:52

>63
割れようが折れようがパーツ無くそうが作り切れば割とどうにかなるからな!!!!




68:2023/05/16 00:21:55

ミスっても塗装前ならパテとかあれば割となんとかなる
色塗っちゃえば基本わからんし




71:2023/05/16 00:23:53

如何に塗装しないかだけ考えてミキシングしてる








sns
Adsense
Relate entry
New entry
スレ画、拡大するとモールドガタガタでスミ入れ汚く見えるけどあんな値段で売れるもんなの?
[ 2023/05/16 20:10 ]
失敗してもそこに手を加えてリベイクする事も出来る。
安いキット買って、飽きるまでいじり倒してエエんやで。
[ 2023/05/16 20:38 ]
手を動かすのは大事だけど自分にない視点やセンスを取り入れるという意味で勉強も必要だと思う
たまにkindle読み放題が安くなってるときにホビージャパンのバックナンバーを片っ端から読んでいろんな作例を見るのがおすすめ
[ 2023/05/16 21:00 ]
作って終わりで捨てるくらいなら売る前提で作ってみたらいいんじゃないか?自分が買い手ならここ手抜いてるの許せんというのがあるだろしそこの対処覚えたら二束三文でも売って資金作ってまた次買って前より高く売ってやろうとモチベ上がるだろうし次の課題をマスターして段階踏んでいくみたいな
[ 2023/05/16 21:15 ]
>スレ画、拡大するとモールドガタガタでスミ入れ汚く見えるけど
お金取るつもりならそんな手抜きするわけないだろ(画像ポチー)
うわこりゃないわ
[ 2023/05/16 21:25 ]
一キットに一工程だけ手を加える。を繰り返してる。
こないだはジムの関節をアップデートした。いまはフリーダムのパーツ形状変えてる。
合わせ目とかエッジとかスジボリとか塗装とか短縮延長とかそういうのは置いとく。
あれもこれもってやるより「コイツはこうしてやろう」で向き合うと楽しいよ。
次はディランザにミキシングでどこか足し算と引き算やってみたいな
[ 2023/05/16 21:54 ]
スケールやれ。嫌でも技術が身に付く。

ガンプラは素の完成度が高いので、何もすることが無い。
勿論、見る人が見ればキットの改修や改造するポイントがわかるが、初心者の人にはそれすらわからない。
素組みで殆ど満足できちゃうくらい、やることがないから、余程の向上心が無い限り、成長には繋がりにくい。

与えられたもので満足できてしまう環境にいると、成長するのは難しい。
与えられたもので満足できない環境にいると、それを打破するために行動するようになるからね。

スケールやれ、嫌でも色んな工作や塗装を覚えるようになるから。 それにスケールで得た知識や技術はガンプラ作りにも十分フィードバックできる。 ミリタリー知らないヤツが作った情報量増やしたいだけのトンチンカンな位置にコーションデカールを張り散らかしてる耳なし芳一みたいなガンプラとか、クソだせぇぞ。
[ 2023/05/16 22:20 ]
知識や気づきを実践する、以前の間違いを改善しリトライする、というのをちゃんとやらんと、回数こなす事に意味は薄いわよね。プラモに限らず。
もちろん、ただ漫然と手を動かしてるだけでも意外と手際は良くなってくるけど…それはスポーツでいうところのウォームアップまでで練習終わってるようなものなので、自身のレベルアップを望むのなら脳死で組んではいけないわね。
[ 2023/05/16 22:33 ]
>>毎週1体組むとか数をこなしていくと

説明書通りにパチパチ組むだけ? それだと作業手順(効率?)の向上であって
テクニックやスキル(技術や技能)が上がっているのかどうかは、疑問だね。

>>上手に作れるように

何を目標にするかだよね。
目立つ合わせ目を消したいのか? スジ彫り等のディテールアップをしたいのか?
塗装を綺麗に出来るようになりたいのか?
自分の好みの格好いい体型にまで、改造したいのか?
[ 2023/05/17 00:06 ]
面出し、エッジ処理、モールド掘り直し等、基本工作の精度を高めることが大切
[ 2023/05/17 07:31 ]
スレ画に関してはモールドを黒で入れているからグレーに変えただけでも変わるよ。
ガタガタなのは一度濡れた綿棒で軽く拭き取ると良い。拭き取り過ぎて消えてしまったらもう一度書き直し。
[ 2023/05/17 09:32 ]
スレ画はなんか油性マーカーみたいなのでスジ彫りなぞったように見える
でもカラーリングのセンスがいいから目をひくし値が付く
つまり技術<<<センス、か?
[ 2023/05/17 09:49 ]
明確にこれがしたいという目標を立てて、それを目指して試行錯誤する、それだけや、
目標が漠然としている限り何をやっても成功はしない
[ 2023/05/17 10:13 ]
この人が転載してるわけじゃないしメルカリで出品してるものに文句つけるのは違うと思う
人としてもモデラーとしてもダメよ
[ 2023/05/17 11:32 ]
スケモ説教おやじは説教が入るのがダメなんだよ、部分的には多少いい事も言ってるのに。
そんなんだから誰も話聞いてくれなくなるんだよ。

ガンプラにはやる事がない???じゃあなんで雑誌作例と素組に差が出るんだ???って話じゃん。
(わししかやってなくてさみしい)スケモ好きで(みんなわいわいやっててくやしい)ガンプラ嫌いなだけだろうが。
[ 2023/05/17 14:14 ]
失敗するの前提でエアブラシ塗装でも爆竹ウェザリングでも何でもやってみたらいい
[ 2023/05/17 14:35 ]
>>スケモ説教おやじ

毎回言ってる事が完璧にただの荒らしなんだから書き込み禁止にするか削除できるようにしたら
このブログも大分平和になるんだけどな…
他所にくらべて比較的平和だからこういう一部の荒らしのせいでコメ欄荒れるの悲しい
[ 2023/05/17 17:35 ]
荒しとまでは言えんと思うけどなぁ。
ただ・・・
「袋ラーメンを美味しく作りたいんだけど?」と聞いてる人に、
「自分で蕎麦を打てるようになれ!」
気軽にラーメンを食べたいのにソバ? しかも手打ちで?って感じるな。
「ちょっと工夫でこの旨さ」みたなのを知りたいんじゃね?
[ 2023/05/18 00:23 ]
何でもいいから、一つ作るごとに新しい製作動画一つ見て次の製作で真似してみよう
たくさん買うのが大変ならまず素組で次はそれをバラして接着剤使ってみるとか、塗装に挑戦するとか
そうやって少しずつ慣れていけば自分の環境(時間、製作場所、機材に掛けられるコスト)とか手先の器用さでできることとできないこと、自分がどんな仕上がりで満足できるのかもわかってくる
そういう意味ではFGとかいいよね
スケモおじさんではないけど、飛行機ならハセガワのA帯、AFVならタミヤの1/48なんかがおすすめかなー
[ 2023/05/18 16:12 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング