【ダイアクロン】「DA-100 ロボットベース:空中機動要塞<クラウドアクロス>」想像してた以上にデカいな… プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

【ダイアクロン】「DA-100 ロボットベース:空中機動要塞<クラウドアクロス>」想像してた以上にデカいな…

1:2023/05/10 09:50:10


でかい





2:2023/05/10 09:57:28

頭部デカイように感じるがアクロス形態どうまとめてくるか楽しみだ




86:2023/05/10 12:24:06

>2
背中の辺りにヴァース基準のジョイントがあるとかなんとか




3:2023/05/10 09:58:22

ダイオンのブリッジそのまま胸になると思ったら胸の司令室のボリュームおかしくない?




4:2023/05/10 10:03:17

すげえいい感じのバランスだな…




5:2023/05/10 10:04:19

かっこいいけどデカすぎて絶対遊び辛いわ




6:2023/05/10 10:04:50

司令室の回転ギミック有るのかなこの胸のサイズからして
あとなにげにフリーゾンキャノン二門あるかコレ




7:2023/05/10 10:04:53

想像してた以上にデカいな…




8:2023/05/10 10:05:29

合体考えるとボリューム必要になるからな…




9:2023/05/10 10:07:33

つい最近下半身買ったけど上半身めっちゃデカくね?




10:2023/05/10 10:09:11

新ダイオンさんめっちゃハンサムだな…




11:2023/05/10 10:09:37

下半身が貧弱に見えるだと…?




12:2023/05/10 10:10:32

でもここからオプションで更に盛るんでしょ?




13:2023/05/10 10:11:15

98000円くらい?




14:2023/05/10 10:11:17




fu2175836.jpeg
胸部




24:2023/05/10 10:34:35

>14
胸のとこにあるダイヤルっぽいパーツは旧玩具みたいなギミック搭載ってことなんだろうか




15:2023/05/10 10:11:48

レジェンズのフォートレスでも余裕で超えるサイズ確定じゃんこれ…




16:2023/05/10 10:12:04

トランスフォーマーのタイタンクラスよりデカくなりそうかな




17:2023/05/10 10:12:23

62cm
因みにLGフォートレスマキシマスが60cmでクラファンのユニクロンが70cmらしい




18:2023/05/10 10:13:45

>17
コワ~…




19:2023/05/10 10:16:09

下半身小さいな




20:2023/05/10 10:19:24

前のPVの最後のシーンとか肩のクリアパーツ的にライトギミックあるな…




21:2023/05/10 10:26:53

腕と脚の長さ同じじゃん!




23:2023/05/10 10:31:25

スマートな感じのプロポーションで予想するとクラウドアクロス単品のボリュームがグランドダイオンに比べて貧弱になるよな…と思ってたら同等以上のボリュームで乗っけてきた
分離時の胸部司令室って単品メカとして見た時すごいでかいよな




26:2023/05/10 10:41:30

タイタンクラスよりデカくなりそうと期待してたが
いざ本当にでかいとその…どうしよう…




27:2023/05/10 10:45:10

ユニクロンよりは小さいぞ!
比較対象がそれかよ怖いわ




28:2023/05/10 10:47:32

やばい金も置き場所もないのにめちゃくちゃ欲しくなってきてる




29:2023/05/10 10:52:59

ダイオン買ってるからにはいくしかねえ…ってなってる俺




30:2023/05/10 10:54:16

>29
ダイオン買ってなかったのに欲しくなってきてる…
色々売って買おうかな…




31:2023/05/10 10:54:20

買いのがして上半身だけの人とか出るんだろうな…




33:2023/05/10 11:01:23

>31
タカラのことだからセットだの独立部隊だのバリエやってくるよ




32:2023/05/10 11:00:35

マッシブすぎる…




34:2023/05/10 11:05:33

全長36mと考えるといよいよウルトラマンが見えてくるサイズか…




35:2023/05/10 11:06:50

デカすぎて絶対持て余して埃被るのに欲しさが大変なことになってきた




36:2023/05/10 11:11:19

これ装甲甲板取り付けて下半身のボリューム丁度良くなるようにしてない?
邪悪か?




37:2023/05/10 11:12:06

>36
上半身も盛られて結局トントンなのでは?




38:2023/05/10 11:13:40

ダイアクロン剣は!?




39:2023/05/10 11:14:48

>38
フォートレスのやつを借りてきたらなんとか




40:2023/05/10 11:17:17

ダイアクロン隊員ちっちゃいんだけど
それにしたって下の隊員とのサイズ比がおかしい過ぎる…




41:2023/05/10 11:18:44

顔がタカトミ伝統のハンサムフェイスなんだけど
サイズがでかいからイケメンっぷりがよりくっきりと強調されてていいねぇ…




46:2023/05/10 11:24:46

>41
TFなんかでも思うけどタカラ系の口ありロボって鼻筋くっきり造形されてるからサイズデカいとまじでハンサムだよね




48:2023/05/10 11:28:46

>46
鼻筋もだけどキリッと結んだ口元の表現がほんと上手いんだ
モデロイドとかには見習ってほしい




42:2023/05/10 11:22:10

下半身戦艦モードに上半身乗せて戦車基地なれそうかな?




44:2023/05/10 11:24:35

>42
たぶん旧玩具でやってた変形モードはできるんじゃないかな




49:2023/05/10 11:30:49

>44
ベルトコンベアで隊員送り込むギミック何だかおもしろいな…
https://www.youtube.com/watch?v=negv8-6OZ8A&t=299s








43:2023/05/10 11:22:43

ついに来たか




45:2023/05/10 11:24:42

これだけ頭がでかいということは隊員が頭部に搭乗してクリアな目ごしに顔を覗かせることができるとか…?!




50:2023/05/10 11:32:17

トイとしては滅茶苦茶でかいけど
実寸としてはνガンダムくらいなんだよなこの巨大要塞




51:2023/05/10 11:32:22

こんだけデカくして何と戦うんだ




52:2023/05/10 11:33:22

>51
ワルダー軍団




54:2023/05/10 11:39:53

>51
新生ワルダー軍団に切り札であるロボットベース部隊が壊滅したから今度は返り討ちにする




53:2023/05/10 11:34:40

でかい分ギミックをモリモリにしてほしい




55:2023/05/10 11:41:09

フル装備verの動画はやく観たい…
https://www.youtube.com/watch?v=zgtdIG2rL58








56:2023/05/10 11:42:42

カーロボットの運用目的がレスキューロボットで車庫や一般車に紛れて走ってていつでも基地外からスクランブルできるようにとか
ワルダロスからの破壊工作から逃れるために実車型なのだという説明が好き
軍用正式機みたいにごてごてしてたり高性能ではなくある程度のスペックと都市戦に特化




60:2023/05/10 11:46:43

>56
当時は何とも思わなかったけどこれって都市部での突発戦が日常化するほどワルダーに攻め込まれてるってことなのかな
それともワルダーの方が残党化して都市に潜むようになったのかな




58:2023/05/10 11:45:33

ワルダロスベースみたいなやつもほしい




59:2023/05/10 11:45:34

最新型ロボットベースも実質量産戦艦みたいなノリもありそう




62:2023/05/10 11:47:50

>59
金と置き場所が無限にあったら三セットくらいはほしいよ新ロボットベース
機甲艦隊組みたい




61:2023/05/10 11:47:38

よく見たら胸のとこにダイヤルついてるな
これたぶん司令室回転も再現されてるな…




64:2023/05/10 11:52:39

MPGライデンの隠しギミックにダイアクロン隊員搭乗シートが隠されている…つまりダイアクロントレインロボとしても使える




65:2023/05/10 11:53:08

どこかで見た顔すぎる…
https://twitter.com/Diske_19/status/1655977652686307330








67:2023/05/10 12:01:45

このシリーズって再販かかることある?
具体的にはバトルコンボイとワルダロスギガンターが欲しいんだけど




68:2023/05/10 12:03:50

>67
無い




70:2023/05/10 12:05:37

コンボイもあの値段のままじゃ作れないだろうしな




75:2023/05/10 12:09:01

>70
今の値段に合わせて再版しても今の相場よりは確実に安いだろうな…




77:2023/05/10 12:10:20

>75
安くて未開封15万とかだもんね…




71:2023/05/10 12:05:42

再販ないからこそ今のロボットベースのタイミングにダイアクロンハマってるのは幸運だよね
あとから買うなんてきっと無理だ




72:2023/05/10 12:07:50

ここから更に追加パーツあるんでしょ!?




73:2023/05/10 12:07:54

巨大ロボットの顔ってのがさむしろ願掛けみたいに造形されたお守りの役目があるから初代ロボットベースに合わせて新型にも採用されてるんだ…




85:2023/05/10 12:23:23

こうして見るとメトロプレックスがロボットベースを意識してるんだな…って思うわ








sns
Adsense
Relate entry
New entry
もう一回りくらい上半身小さいとバランス良くなりそう
[ 2023/05/11 12:31 ]
>19
拡張甲板セットを付ければちょうどいいバランスになると思う
[ 2023/05/11 14:24 ]
これまさか腕部分ビッグパワードGVの変形パターン踏襲してる…?
[ 2023/05/12 02:36 ]
どう見てもわしゃがなTV
[ 2023/05/12 21:40 ]
ここまでくるとふんどし辺りが貧弱に見えるな。
スカートアーマー着けないとバランスが良くないね。
[ 2023/05/13 21:53 ]
静岡ホビーショーで見たけど凄いボリュームだった
[ 2023/05/14 10:15 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング