※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
1:2023/05/05 17:34:24
ちょっと前にプラモ見に行ったらヒーローズのヴェルデバスターがかっこよくて興味を持ってスタゲ本編見たんだけどあの…このお話で救われた人はいるんですか…?
あとスターゲイザーくんってマジで非戦闘目的のためのガンダムなんだね…スパロボKで出て来た時めっちゃ撃墜させてた気がするけど…
2:2023/05/05 17:36:18
爆弾とか置けます
10:2023/05/05 17:42:53
>2
連ザ2が残した影響はデカい
そんなシーンも設定もないのに
3:2023/05/05 17:38:31
色々台無しだがスヴェンとセレーネは助かってる事が確定してる
4:2023/05/05 17:40:41
>3
見終わって救いなさすぎる…って気が沈んだのでちょっと嬉しい
5:2023/05/05 17:41:02
最近までガンダム扱いなの知らんかったわ
M1とかムラサメ側と思ってた
15:2023/05/05 17:45:20
>5
使ってる運用支援OSが「Guider UNmanned Deployment Autonomic Manipulation(無人・自律運用展開教導機)」だからちゃんとコズミックイラ基準のガンダム
6:2023/05/05 17:41:13
宇宙の化物とか許せねえよなあ!ってならないスヴェン
19:2023/05/05 17:47:45
>6
心理描写がない上にセリフも少なすぎて何考えてんのかわかんないよねあいつ
7:2023/05/05 17:41:31
でもスヴェンが子供の頃にいた研究所の女性職員が泣いてたのは印象に残ってる
8:2023/05/05 17:42:00
あとヴェルデバスターかっこよかったけど思ったほど大暴れしないというかそんな感じの死に方なのか…ってなっちゃった
まぁ元がバスターだから機体運用もああなるししかたないのか…
9:2023/05/05 17:42:26
コミックだとその後が少し見られるから気になるなら読んでみるといい
11:2023/05/05 17:43:05
ネロブリッツとロッソイージスはデザイン画だけ公開されてたけどついぞ立体化しなかったな…
12:2023/05/05 17:44:55
クロブのクソデカ全方位リングはやってたんすか
13:2023/05/05 17:44:59
スウェンって境遇は酷いけど人間関係には恵まれてたな
18:2023/05/05 17:47:03
>13
教官いいよね…
14:2023/05/05 17:45:13
ノワールてめっちゃワイヤー使うよね…
17:2023/05/05 17:46:12
>14
推進剤節約も兼ねてスヴェンが沢山アンカーワイヤー装置つけまくった
16:2023/05/05 17:45:45
あとめっちゃついばんでるバクゥがトラウマだった
心まで犬になるなよ…
26:2023/05/05 17:49:43
>16
地上ではバクゥが王者だというのも分かる機動力からのフルボッコ出来るからな…
20:2023/05/05 17:48:12
漫画版なら救われてるよ
アニメの終わりもいいけどハッピーエンドがいいなら漫画版
21:2023/05/05 17:48:27
アニメでワザと生死ぼかしたのに実質公式の後日談漫画で生存かつDSSDで平和に働いてるよ!をやっちゃうのはハッピーエンドいいよね…な気持ちと野暮な奴!な気持ちが同居する
33:2023/05/05 17:50:44
>21
ついポケ戦と並べて考えちゃうけどポケ戦はアニメのエンドでも納得があるからよかったと思うけど
こっちはなんかあまりにも得られたものが無さすぎるので生きててよかった…と思う
22:2023/05/05 17:48:39
標的はテロリストのみに限定されるのですか?
23:2023/05/05 17:48:41
CEの世界観を上手い事表現してると思う
24:2023/05/05 17:49:10
漫画版だとまたスウェンが星見上げるのいいよね…
25:2023/05/05 17:49:19
子供時代を見るに根は優しい気がする
28:2023/05/05 17:49:52
非武装機だけどこれに積んでるものがあまりにも殺意が高すぎる
36:2023/05/05 17:51:58
>28
デブリ対策に細かい操作が不用で全周囲ビームサーベル展開するっていう無人探査機には割と重要な機能なんだ
44:2023/05/05 17:54:18
>36
まぁ偶然発見されて特に障害にならないからそのままになってるだけなんですけどね…
29:2023/05/05 17:50:06
クソみたいな争いばかりの世界で垣間見える人の心の温かさが魅力
34:2023/05/05 17:51:38
>29
どっちの陣営も結局戦争なんてなければこんなことにならなかったのに感がすごい
聞いてんのかブルーコスモス
31:2023/05/05 17:50:24
えっアニメの後生きてたのあの2人?
なんか発見された時にギリギリ生存に必要な残存酸素量が足りてないとかで急いで救助されてたけど
40:2023/05/05 17:53:21
>31
あくまで媒体が違うから正史かもしれないし正史じゃないかもしれない
続きが出るまではどちらか好きな方が正史
35:2023/05/05 17:51:56
スヴェン生存した上にあそこに就職したんか
子供の頃に憧れてた星の研究ができる職だからまさに天職じゃん
37:2023/05/05 17:52:10
ブルデュエルもヴェルデバスターも戦績パッとしない
39:2023/05/05 17:52:58
>37
所詮は第一期GAT-Xシリーズのちょい足し機体だから…
47:2023/05/05 17:55:10
>39
こいつらってパワーエクステンダーついてるっけ?
無いならそりゃすぐエネルギー限界域行くだろとなるし
有るならどんだけバカスカ撃ってるんだよ!?となるヴェルデバスター
38:2023/05/05 17:52:18
エドは戦えるのは自分だけだからと戦ったけどエドは死んでしまうしジンに乗っていたのは子供で誰も救われない=キラのif
スウェンは人を殺す才能があったから生き残ったけどそれは幸せには繋がらなかった
戦争が無かったらみんな優しい人でいられた
短いけど種の補完になってる作品なんだスターゲイザーは
41:2023/05/05 17:53:34
そんな…俺の知ってるノワールはくるくる回りながら二丁拳銃で戦うおちゃめな奴なのに…
55:2023/05/05 17:56:32
>41
Lストノワール禁止
42:2023/05/05 17:54:00
てかストライクノワールがスウェンが散々文句言って完成した機体だからかアイツだけ完成度高すぎる
43:2023/05/05 17:54:14
コズミックイラの頭おかしいだろあの世界?な部分の悲哀を煮詰めた作品だからな
45:2023/05/05 17:54:29
まあ安直でも生きていてほしくはあるよあの二人
46:2023/05/05 17:54:53
ノワールはね!手からワイヤーが出てカッコいいんすよ!としきりに言う小野D
48:2023/05/05 17:55:14
ノワールはかっこいいからな…
50:2023/05/05 17:55:22
ティエリアだったり刹那だったりする黒人!
78:2023/05/05 18:01:24
>50
アジアさんバイク事故でガチ生死の狭間彷徨ったから仕方ない
51:2023/05/05 17:55:41
ついばみバクゥを倒しに駆けつけるノワールめっちゃかっこよかったよ
ひでぇ死に方だったけどブルデュエル…
52:2023/05/05 17:55:50
手からワイヤーが出るのカッコ悪いっていうやついる!?いねぇよなぁ!
53:2023/05/05 17:56:04
ノワールがかっこいいのはボロボロになってもスウェンを守るとこもなんですよ…
紛れもなくストライクの兄弟なんだよ…
62:2023/05/05 17:57:19
>53
なんだかんだでストライクに乗った人みんな生還してるのすごいわ
56:2023/05/05 17:56:33
連合の中立コロニー襲撃を見るにシビリアンアストレイの需要もわかる
57:2023/05/05 17:56:47
クロスレイズでしっかりスウェン君からの特殊台詞あるの良いよね
59:2023/05/05 17:56:57
実際ノワールとスターゲイザーとシビリアンアストレイは完全新規造形で発売してるからかなり出来がいいからな
肩の鉄アレイは忘れ給え
61:2023/05/05 17:57:18
神谷が事故った時期だっけかこれ
63:2023/05/05 17:57:59
外部出演のスターゲイザー機変な盛られ方ばっかりだな!
65:2023/05/05 17:58:24
>63
武装が少ないから…
66:2023/05/05 17:58:25
二丁拳銃で二刀流
クルクル乱舞
ワイヤーアクション
これでかっこよくないわけがない
67:2023/05/05 17:58:27
本編主役機を黒くしました!パイロットはほぼナチュラルの特殊部隊のエースです!
男の子すぎる
68:2023/05/05 17:58:41
そらラクスも准将の安全祈願に名前使うわ
69:2023/05/05 17:58:49
民間の組織とか言いながらなんだお前そのシビリアンアストレイの量は
70:2023/05/05 17:58:50
戦争は果てしなくクソだけど別にこの世界のなにもかもがクソってわけじゃないってのはいいCE世界の描写してると思う
71:2023/05/05 17:59:39
Gジェネウォーズの頃の連装ミサイル系全盛期の時に現れるヴェルデバスター好き
ちゃんと近接攻撃用の銃剣もあるから近接戦闘も安心!
74:2023/05/05 18:00:50
ヴォワチュールリュミエール兵器運用すると凶悪すぎるのばっかりだろ…
スターゲイザーも推進機としてならほぼ無限の活動をするためのすげぇ機能なのに…