マクロスは今ひとつ設定の保守的さから脱皮しきれてない気がする プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

マクロスは今ひとつ設定の保守的さから脱皮しきれてない気がする

1:2023/04/14 18:21:41


ガンダムに次ぐ歴史あるシリーズだけど
今ひとつ設定の保守的さから脱皮しきれてない気がする





2:2023/04/14 18:22:30

むしろガンダムが何でもありすぎるんだよ




3:2023/04/14 18:23:54

ありがとうGガンダム




16:2023/04/14 18:30:36

>3
その位置ならセブンがあるだろ




21:2023/04/14 18:32:06

>16
そのはずがFやってそれが成功しちゃったのがある意味不幸だったと思う




216:2023/04/14 19:04:12

>21
それで例えるならFはSEEDじゃ?




4:2023/04/14 18:24:35

女主人公で百合するマクロスやる?




6:2023/04/14 18:25:45

>4
水星が成功のまま終わったらそれもあり得ない話じゃなさそうで




201:2023/04/14 19:00:28

>6
真面目な話それで百合に手を出して跳ねなかった奴なんか沢山いるし何で売れるのか誰にも分からないんだ…




103:2023/04/14 18:46:14

>4
ガンダムもだけど女主人公がいなかったことにびっくりだよ




5:2023/04/14 18:24:44

完全にガンダムと差別化できてる時点ですげえと思う




8:2023/04/14 18:27:31

定番を変えたら怒られるかどうかよくわからないな…




9:2023/04/14 18:28:19

ガンダムと比べると作品展回数がだいぶ違うからな…あまり冒険する気にもなれないのかも




10:2023/04/14 18:28:31

でも音楽を武器に作品の色変えるのは上手くできてると思うよ
ボトムズとかが新展開辛そうにしてるの見るとそう思う




198:2023/04/14 19:00:11

>10
外伝のアービンとファインダーが受けなくて
キリコサーガの続きやろうにも弥永さん塩山さんと関係者相次いで亡くなってるのが痛い
やはりここは青ベル映像化か




11:2023/04/14 18:29:03

でもガンダムほどめんどくさいファンいなさそうだし脱皮するなら次回だと思う




12:2023/04/14 18:29:46

Δとかを見る限り別に無理して三角関係やらんでもいいんじゃないとは思う
歌はまぁ外せないだろうが




13:2023/04/14 18:30:13

お歌の方の頑張り凄いよな




14:2023/04/14 18:30:20

次は配信者がヒロインとかやったりしてな




15:2023/04/14 18:30:32

河森ありきなとこはあるからな
今はアクエリオンと大阪万博で忙しそうだし




17:2023/04/14 18:30:40

最強の移民船を決めるマクロスファイトやるくらいはっちゃけてほしい




20:2023/04/14 18:32:05

>17
それはなんか寧ろ古くないか?




18:2023/04/14 18:30:57

ロボ描写やる気無いのはどうなってるんだ
かといってファイターのドッグファイトが面白いわけでもないし




19:2023/04/14 18:31:08

飛行機変形ロボか歌か恋愛いずれか無くてもいいや
マクロスって名前の何かがいればOK




22:2023/04/14 18:32:08

>19
流石にそれはちょっと…




23:2023/04/14 18:32:26

ロボ関連は行き詰まってる感あるよね
見た目の変化に乏しいし




27:2023/04/14 18:33:18

>23
それはもう初代が可変ロボとして完璧すぎたのが悪い
いや何も悪くはないんだけど…




24:2023/04/14 18:33:01

単純にロボが格好良くない




25:2023/04/14 18:33:06

ライダーに対するウルトラマンみたいな立ち位置を感じる




32:2023/04/14 18:34:56

>25
流石にウルトラマンに失礼だわ




26:2023/04/14 18:33:13

初代ガンダムがある種のスタンダードになった上でそれとは全然違うロボアニメを目指してできた作品だからマクロスならではみたいな要素が多すぎてそれ拾ってるうちに自由さを失う




28:2023/04/14 18:33:35

絶対LIVEで溜め込んでたのぶつけてきたし次回にめっちゃ期待してるんだけどいつになるだろ




29:2023/04/14 18:33:37

バルキリーが可変戦闘機っていう縛りから解き放たれたら何かしらデザインの広がりも出てくるのかもしれないけどそこから脱するのも難しそうだ




33:2023/04/14 18:35:00

歌と可変戦闘機はマストじゃない?
そこなかったらマクロスの看板でやる意味ほぼないし




35:2023/04/14 18:35:12

もうロボ捨ててSFアイドルアニメ作った方がいいと思う
デルタ見てたらロボに興味ないのが伝わってくるしそれに文句言うロボアニメファンも引き寄せてみんな不幸になってる




36:2023/04/14 18:35:47

>35
AKB0048…




37:2023/04/14 18:35:57

興業的に歌は捨てるの無理だから変わるとすればロボかな




38:2023/04/14 18:35:58

それでも初代に+にFってヒット作作れてるんだから打率は良い方だと思うぜ




39:2023/04/14 18:36:09

フロンティアのヒットがおかしかったんだよ




43:2023/04/14 18:36:16

ワルキューレがアホみたいに当たったからなぁ
次もユニットでくるのだろうか




46:2023/04/14 18:36:58

アイドルコンテンツ自体がもう飽和してるわ




47:2023/04/14 18:36:59

アクエリオンまた新作やるんだ…初代以外そんなに人気ない印象




49:2023/04/14 18:37:17

トラッシュとか結構好きだったな




52:2023/04/14 18:38:30

バサラさんは冒険に入らないの?




53:2023/04/14 18:38:33

マクロスに格闘技させるか




54:2023/04/14 18:38:46

眉毛が新しい変形機構思いつかねえって言ってるし見た目はこれ以上変わんないかもしれん




66:2023/04/14 18:41:15

>54
まずVFだけで眉毛に依存するところが大きすぎて複数ラインが回ることはない




55:2023/04/14 18:38:49

歌よし
ロボ活躍なし
三角関係ほぼなし
話微妙




56:2023/04/14 18:39:34

単純に恋愛話作るのが下手になってるのでは?




58:2023/04/14 18:39:41

映画でデルタの物足りなかった点割とクリアされてたのもあって割と愛着湧いてしまった




61:2023/04/14 18:40:25

>58
ただ映画まで付き合うのはすでに愛着わいてるファンだけなんだよな
テレビ見てデルタ微妙と思った人たちは映画まで着いてきてない




80:2023/04/14 18:43:04

>61
正直映画評判聞くまで見てなかったよ…
バトロイドの出番多かったのもリベンジなのかなと思ったり




98:2023/04/14 18:45:23

>80
1クール予定が2クールにされて振り回されたりバトロイドが出せないのもミサイルの使用を制限されるくらい予算が少なかった臭いんで…




59:2023/04/14 18:39:56

じゃあこうしましょう
変形機構残して合体機構追加




79:2023/04/14 18:42:59

>59
3機のバルキリーが合体して神話ロボに!




60:2023/04/14 18:40:18

初代から話はずっと微妙だ




63:2023/04/14 18:40:59

というかマクロスって劇場版が本番だから…




70:2023/04/14 18:41:47

このシリーズどれもTV版微妙で劇場版出来めちゃくちゃいいで繰り返してきてるから
次も多分そうなる




86:2023/04/14 18:43:57

>70
もう最初から劇場版で出した方がいいと思う








sns
Adsense
Relate entry
New entry
保守的っていうか、ガンダムと違ってずっと同じ世界観を維持してるから毛色が違うというか
色んな世界観を作って広がりを持たせるのも同じ世界観一本で続けるのもどっちがいいとかじゃなくてそれぞれの個性だと思う
[ 2023/04/15 20:50 ]
マクロス世界って互いが互いのスピンオフって設定なんだっけ?
そう考えるとむしろ宇宙世紀より自由度高そうに思えるけど
[ 2023/04/15 21:03 ]
歌しか見どころのないテレビΔがクソみたいな評価で
ロボと恋愛をまともにやり直した映画Δでようやく持ち直したのにまたそんなアホなこと言ってるやつ居るのか
[ 2023/04/15 21:26 ]
ハサウェイやUCみたいなやり方でもいいと思うけど曲数がネックになるか
[ 2023/04/15 21:32 ]
アレをやらなきゃマクロスじゃない、コレをやらなきゃマクロスじゃない、ってファンの思い込みが枷になってはいるんだろう。
わかりみ。
Gガンを経て、ビルドという枠組みまで作り、限界を外したガンダムはもうロボットアニメを統括せんばかり。歌と三角関係とドッグファイトも、ぜんぶガンダムでやれてしまう懐がある。
マクロスはいかにすべきか。
とりま世界観だけを拝借して何かやれんものかな。最近は宇宙人も増えたしよ。
眉毛抜きでなんかやろうぜ。
世界観はもっと掘れるんじゃねぇかな、新作出るたびに時代が大きく進むのも、枷になってると思う。
[ 2023/04/15 22:53 ]
どうせガンダムほど立体化しないんだし割り切って嘘変形させてもいいと思う
実物の戦闘機の方もステルス化で見た目似通って来てるしどっかで吹っ切れなきゃ苦しいんじゃないか
[ 2023/04/15 23:09 ]
ガンダムほど立体化しないとか嘘だろ
Δだけでもどんだけ超合金が出たと思ってんだ
[ 2023/04/15 23:28 ]
ガンダムと違って、同じ世界観に囚われてる感じはあるよな
[ 2023/04/15 23:53 ]
超絶作画の飛行機のカッコいい戦闘シーンさえ見られるなら、歌とか恋愛とかぶっちゃけどうでもいい。

アイドルとかあぁいうノリは全然ノりきれねぇわ。
[ 2023/04/16 00:19 ]
劇場版が本編になるのは正直どうかと思うよ?
[ 2023/04/16 01:06 ]
ガンダムでさえ数年に一シリーズしかアニメやってないのにマクロスシリーズはそこから更に少ないからな
ガンダムでいうところのアナザー系列でもぶっこんでみればいいんじゃないの
そこで爆死してシリーズが終了しても遅かれ早かれなんだし
[ 2023/04/16 02:33 ]
正直戦闘描写がCGになってから、戦闘がなにやってるかわからん。というか、無機質で脳に印象に残らん。
見てるときは、なんか、画面の中で眼で追いきれないくらいの物凄い速さで色んなものが動いてて、色んな光が派手派手しく光ってて、なんか凄ぇ感…は感じるんだが。 うん、それだけ。 マジで全く印象に残らない。
FもΔも、何をやってたかは覚えてるが、どうやってかは覚えてない。

どうにも自分はCGのアクション作画が苦手だ。
[ 2023/04/16 06:49 ]
スレ25
パチ屋が絡んでくる所がウルトラマンと共通している
[ 2023/04/16 08:31 ]
可変機、歌、三角関係ってのがマクロスの三大要素と言われてるんだっけ
けど正直三角関係だけは荒れる要素にしかならんから無理して入れんでもいいと思う
[ 2023/04/16 08:33 ]
最初から劇場版で作ったら多分失敗する
TV版作って駄目な部分を劇場版で直すってやり方だから
「最初から〇〇でやれ」はその最初の反応がわかった上でやってる事に気づいてない単なる後出しジャンケンイキリマンの戯言
[ 2023/04/16 09:57 ]
まあ個人的にはガンダムと同じ土俵に立って展開する必要はないかな。ガンダムはガンダム、マクロスはマクロスとちゃんと差別化出来ていればそれでいいかと。要はマクロスのコンテンツとしての力がこれから先 先細りしていく懸念が問題なのよね。
バルキリーというあくまでロボットに変形する現用機の延長線上の戦闘機とそれに見合う内容が噛み合わなくなっている(特にファンタジーな内容や世界とは折合いが今一悪いというか)
[ 2023/04/16 10:00 ]
>>バルキリーが可変戦闘機っていう縛りから解き放たれたら何かしらデザインの広がりも
>>出てくるのかもしれないけどそこから脱するのも難しそうだ

まだ監察軍をちゃんと出してないから、ゼントラーディーとの戦争物にすれば?
プロトカルチャーに造られた2大陣営による、全面戦争作品を観てみたいな。
大規模な艦隊戦や、リガード、クァドラン・ロー、ヌージャデル・ガー等の板野サーカスが
見れたら、それで良いや。
最後は、監察軍の戦艦一隻が地球に墜ちて終わり(後に改修されてマクロスに・・・)
地球人の可変戦闘機と、歌や三角関係は別に出なくても・・・あれ足枷になるよ。
[ 2023/04/16 10:46 ]
VAガールが飛び回ってる所とか自分は見たいが、それはマクロス以外のところでやれって感じちゃうのが難しいな
[ 2023/04/16 11:46 ]
>>マクロス世界って互いが互いのスピンオフって設定なんだっけ?
全部「実際あった事件を元にした再現ドラマ」って設定。なのでTV版と劇場版が話も設定も違うし後の作品で過去作の描写チャンポンした前話になってたりする。後、作品間で年代ジャンプがあるし舞台になる移民船団自体が違うからシリーズ間の連続性がガンダムより薄い。
[ 2023/04/16 12:12 ]
TV版マクロスデルタでこれまでのお決まりから「三角関係」も「可変戦闘機バトル」なくした新しいマクロスが作れたじゃん!

まあただライターの腕不足でまともな三角関係描写をできず予算不足でまともにロボバトルを描けなかっただけなんやけどなブヘヘ
[ 2023/04/16 13:10 ]
次はラップでバトルするマクロスだな!
[ 2023/04/16 13:32 ]
そもそも歌で解決とか意味分かんねえし、スパロボでF見すぎたせいで嫌いだわ
[ 2023/04/16 14:04 ]
おっかしいもんだね
当初はアイドル!ロボット!異星人!!っていう先鋭的なところを強調した”オタクによるオタクのためのオタクアニメ”を望標してたはずなのに
保守的って言われる様になっちゃったんだから・・・月日の流れは皮肉なもんさ
[ 2023/04/16 14:17 ]
>>そもそも歌で解決とか意味分かんねえし

どこかのインタヴューで河森監督が言ったけど、イギリス特撮のサンダーバードが大好きで、特に人間同士が争う戦闘シーンが無くても人命救助というその1点だけでも、見てる人をドキドキワクワク夢中にさせるモノづくりに深い感銘を受けた。 

マクロスシリーズが最後の最後は兵器という暴力的手段ではなく、歌という文化的手段で問題を解決するという姿勢は、「暴力」に頼らなくても、人を感動させる作品作りが出きるということを証明してみせたサンダーバードの影響が強いらしい。    つか河森監督って結構スピリチュアルな人だから、兵器でドンパチする暴力的なモノって正直好きじゃないと思う。言葉やメッセージ性とか人間の内面から出てくる「パワー」いうモノに重点を置いてる。それが視聴者に、正しく伝わってるかはかなり怪しいが。

マクロスのアイドルものも、周囲の圧力で嫌々やらされてるんじゃなくて、たぶん自ら陣頭指揮を取って、結構ノリノリでやってると思う。
[ 2023/04/16 17:00 ]
ミノ粉みたいな便利な物使ってないとこが個性だと勝手に思ってる
ガンダムがメジャーなのに冒険しすぎなのでは
[ 2023/04/16 18:04 ]
マクロス2でもうおしまいかと思ってたから、これでも充分によくやってるよ
[ 2023/04/17 15:40 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング