1:2023/04/15 08:25:20
子供が新パック買えないのかわいそうじゃない?
2:2023/04/15 08:26:15
人気商品になると子供はいつも犠牲になるのだ
3:2023/04/15 08:26:33
大人も買えない…
4:2023/04/15 08:26:50
子供のカードゲーム離れになるのなら良いかもしれない
5:2023/04/15 08:27:02
パパー買ってきてだとだめ
子供が自分で並ぶぐらいじゃないと
6:2023/04/15 08:27:36
物売るってレベルじゃねーぞ!って言われてたのはPS2だっけ3だっけ
あの時代より酷くなるとは思わなかった
8:2023/04/15 08:28:43
>6
FC時代のドラクエで既に
10:2023/04/15 08:29:43
>8
そういや抱き合わせとかあってより酷かったわ
36:2023/04/15 08:39:51
>8
ドラクエ…たまごっち…あとなんだ…
7:2023/04/15 08:27:53
スレ画みたいな新品未開封詐欺みたいなのってできんの?
14:2023/04/15 08:32:15
>7
レアが入ってるかどうかパックが未開封でもある程度判別できちゃうから箱から抜いてるのはある
25:2023/04/15 08:35:25
>14
これあるから今のカードショップで箱開けたままパック売ってる所はないよね
9:2023/04/15 08:29:07
ドラクエも学校休む小学生とか出たらしいな
11:2023/04/15 08:30:02
シーラーでやるのかな
12:2023/04/15 08:30:32
というか仮に数十万のカードを子供が手にしたら盗まれそうだが
俺なんて小学生時代にスターターボックスのブルーアイズ盗まれたし年下に
17:2023/04/15 08:33:19
>12
かわうそ…
13:2023/04/15 08:32:05
カード破られて海に捨てられたっけなあ...
15:2023/04/15 08:32:48
>13
遊戯がレスしてるの初めて見た
16:2023/04/15 08:33:03
>13
遊戯のレス
18:2023/04/15 08:33:31
カードショップかてレア抜いてパックバラ売りしてるじゃねーか
23:2023/04/15 08:34:49
>18
だからパック買いはしない基本BOX買い
そして品薄が加速する
31:2023/04/15 08:37:23
>18
カード屋が強盗被害遭ってもあんまり同情できないのはこれのせい
もちろん強盗はクズだが合法的にそれに近いことしてる店も無くはないから
19:2023/04/15 08:33:45
ノーマルで遊べるなら買ってレアだけ売ればいいの?
24:2023/04/15 08:35:16
売り買いしてるカードショップはかなり怪しいよね
カタギでやってますって真面目なところもあるんだろうけど
26:2023/04/15 08:35:42
二箱買ってレアだけ抜いて一箱にレア無し詰め込んで未開封として売れば定価ぐらいなら確実に回収できるだろうな
27:2023/04/15 08:35:45
本気でソシャゲの方が安くつきそう
28:2023/04/15 08:36:28
>27
無課金ならそりゃタダだよソシャゲ
32:2023/04/15 08:38:23
年末前にアホみたいに値上げしてその価格で10万円分福袋!とかオリパ!とか言って売るのやめろ
34:2023/04/15 08:38:58
買えるだろ
買った後親に取り上げられるだけで
41:2023/04/15 08:40:27
>34
ではお殿様
買ってみてください
35:2023/04/15 08:39:06
そもそもカードショップってシングル販売が売り上げに一番貢献してるから今の状況はむしろ喜んでそう
44:2023/04/15 08:42:19
>35
そんなことありません
現にこうやって懐を痛めてレアカードが目玉のオリパを販売してるではありませんか
37:2023/04/15 08:39:51
今ポケカバラで売る店は客の目の前で箱の入った段ボール開けてたりするからでかい店ならそこまで心配ない
ちっさい店は知らない
40:2023/04/15 08:40:23
ガンプラやPS5などもそうだけど
小金はあるけどまともな投資先がないんだな…ってなる
46:2023/04/15 08:43:17
トレーナーキャラ絵のパラレルやめたら終わるのかな?
47:2023/04/15 08:44:31
>46
他のTCG含めまとめて絵違い規制されたらするだろうな
名指しで一企業の一商品だけ止めるの無理じゃないか
51:2023/04/15 08:46:19
>47
これは同じ効果の別カードです!
で抜けられそうな気もする
56:2023/04/15 08:47:35
ヨドバシの店員が売る前に重さ測ってるのに文句つけてる動画見たわ
61:2023/04/15 08:48:00
プラモの転売は落ち着き始めてるから転売屋共はポケカに転向したのかなって感じる
73:2023/04/15 08:50:16
>61
こっちの方がプラモより嵩張らないしな…
74:2023/04/15 08:50:34
>61
新しめのガンプラとメガミデバイスが普通に並んでる棚のありがたさよ
64:2023/04/15 08:48:24
金属探知機にも反応しなくてノーマルと比べて重量と表面の質感に差が出ていないレアの印刷技術が産まれたらレア抜きは無くなるはず
68:2023/04/15 08:49:19
ポケカって全カードにレアリティがノーマルなやつがあったりしないの?
90:2023/04/15 08:54:27
>68
まあほぼあるけど
だからデッキパーツかき集めて揃えるなら外れカードとして溢れて安い今がむしろ楽だよ
75:2023/04/15 08:50:38
偽札刷るより偽レアカする方が儲かりそうだな
もし発覚しても偽札刷った時と比べて警察もそんなに本気で捜査しなさそうだし
86:2023/04/15 08:53:12
プラモとかゲーム機みたいなかさばるもの転売とか馬鹿馬鹿し過ぎるよね実際
いい迷惑だった
87:2023/04/15 08:54:11
ポケカはパック定期的に再販して値段落ち着くから…
つーか他のTCGはなんで再販少ないのよ…
100:2023/04/15 08:58:57
子供が遊ばなくなり人気がなくなりポケカも消えて…行かないな
遊戯王が既に大人の遊びだもの
108:2023/04/15 09:01:12
>100
そもそも昔からポケカで遊んでる子供の方が少ないだろ
1パック300円とかそんなの高額なもん買えるか!ってなったぞ当時
114:2023/04/15 09:02:33
>108
昔は昔だからな
夕方にフリースペース見てるとジャージ着た子供がポケカも遊戯王もどっちもやってたから今は買える時代なんだろう
103:2023/04/15 08:59:58
プラモは投機対象から外れPS5は怒涛の供給で品薄解消した今
まあホビー関連の転売対象も一極集中するわな