すげえな最近のガンプラ…ランナーこれだけだぜ プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

すげえな最近のガンプラ…ランナーこれだけだぜ

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます


1:2023/04/10 22:59:50


すげえな最近のガンプラ…ランナーこれだけだぜ
驚いたよ俺は



2:2023/04/10 23:00:26

最近?




3:2023/04/10 23:00:53

まぁエアリアルは最近だろう




4:2023/04/10 23:01:29

ガンプラのランナー数で驚く人は普段どこのプラモ組んでんだ…
ランナー数で言うなら最近のガンプラは増えた方じゃないかな




8:2023/04/10 23:02:35

>4
1番最近組んだのはナハトだ
ちょっとくじけそうになるややこしさだった




13:2023/04/10 23:04:50

>8
プレバンキットはややこしくなりがちだから仕方ない




5:2023/04/10 23:01:38

昔はもっと少なかったろ




6:2023/04/10 23:01:46

エアリアルが最近じゃないのかって思ったけどディランザソルが直近で1番新しいんだな
リサーチ不足だ許してくれ




7:2023/04/10 23:01:55

量産機はもっと少なくて量産性を感じられる




10:2023/04/10 23:02:59

エアリアルは同価格帯のキットでは多いほうなんだが




12:2023/04/10 23:03:54

>10
すまない正確に数えたことはないんだ
ただ作りやすいなって思って




14:2023/04/10 23:06:01

HGならこんなもんじゃない?




15:2023/04/10 23:06:11

昔FA:Gを開けたときはランナー多いな!ってなった




16:2023/04/10 23:06:31

ジオンのMSと比べるならまあ気持ちはわかる




17:2023/04/10 23:08:15

エアリアルの難しさはシールにあるから頑張れ




18:2023/04/10 23:08:37

ブキヤキットは同じアルファベットの違うランナーとかがあってややこしいな!




19:2023/04/10 23:08:46

ランナーの多さ少なさよりも作りやすさと出来たあとのカッコ良さがね




20:2023/04/10 23:10:55

ダリルバルデはランナー3枚だっけ?




21:2023/04/10 23:12:03

水星に入ってから露骨にランナー減ったように思えるHGは




25:2023/04/10 23:13:00

>21
スライド金型めっちゃ多い代わりにランナー(パーツ)の総数が抑えられてる感じ




22:2023/04/10 23:12:15

30MMってやっぱりシンプルめだから少なめ?




23:2023/04/10 23:12:38

ランナー少ないと俺みたいなぶきっちょでもそれなりになるからいいね




24:2023/04/10 23:12:54

ジムより楽になってからほざけ




28:2023/04/10 23:13:59

>24
モナカとPC関節いいよね…




26:2023/04/10 23:13:17

HGUCのズゴックがランナー3枚だけなのにあの出来に驚いたよ




27:2023/04/10 23:13:54

ポリキャップレスと合わせ目にも驚け




31:2023/04/10 23:18:16

>27
ポリレスって正直あんま嬉しくなくない?




29:2023/04/10 23:15:37

エアリアル肩周りがちょっと怖い
でもそんな壊れたとか聞かないしちゃんと計算されてるんだろうな角度とか




30:2023/04/10 23:17:43

何これケロロニッパー超楽にキレる…




34:2023/04/10 23:20:32

ランナー増えたなあってスレかと思ったらその逆だった




35:2023/04/10 23:21:56

おじさんはミニプラが限界




36:2023/04/10 23:24:47

ミニプラの方が下手したらやること多い!




37:2023/04/10 23:35:50

流用するんだなって思ってたらルブリスとも改修型ともしていないのが一番驚いたよ




38:2023/04/10 23:37:22

ダブルオーとかランナー少ないし箱薄い




39:2023/04/11 00:03:09

今のガンプラってマジでポリキャップないんだ…これで可動させれるのか




40:2023/04/11 00:06:20

>39
KPSってポリキャップ並みに粘るプラをバンダイが開発に成功したので




42:2023/04/11 00:12:13

Kこれ
Pポリキャップみたい
Sすごい








sns
Adsense
Relate entry
New entry
たまに作ると色分けや分割の進化に驚くよね
[ 2023/04/11 12:06 ]
KPSの略が適切すぎる…
[ 2023/04/11 12:24 ]
じゃあPS樹脂はポリキャップみたいすごい樹脂なのかよ!(クソリプ)
[ 2023/04/11 12:47 ]
まあ確かに武器屋のキットを普段組んでて、バンダイのHGクラスのキットをたまに組むとランナーが少ないとは思う
結局、MGとかPGとかは普通にランナー枚数むちゃくちゃ多いけど
[ 2023/04/11 12:55 ]
HG191のガンダムは箱開けたらランナー3枚とちっちゃなポリキャップで驚いた。
それで可動フィギュアとして十分な動きを実現してるのにも。
[ 2023/04/11 13:32 ]
>じゃあPS樹脂はポリキャップみたいすごい樹脂なのかよ!

Pプランプランで
S素立ちしかできない
[ 2023/04/11 15:03 ]
普段のガンプラは左右同じ形状のパーツは同じランナー2枚入れて対応することが多いけど
水星の魔女では1枚のランナーに同じパーツを2つ配置するようになってるからランナー枚数は他より少ない傾向だね
金型コストより生産効率優先なんだろうか?
[ 2023/04/11 15:08 ]
10年ぶりくらいに久々に組んだプラモがブキヤでランナー数に苦しんでから最新のガンプラ組んだらランナーの少なさ見て「これホント組めんの?」って思った
[ 2023/04/11 16:14 ]
>金型コストより生産効率優先なんだろうか?
30MMでもやってる「使う部位でパーツをまとめたほうが感覚的に組めるよね」という、
作りやすさ優先だと思う
ランナー数自体が少ないから、小さい間接ランナーを二枚作るより、一つにまとめてしまったほうがわかりやすい
[ 2023/04/11 16:35 ]
ブキヤの溢れんばかりのランナーを見た後だと、スレ画は本当に少なくて驚く。
[ 2023/04/11 17:29 ]
HGのデンドロとPGのGP01を組み上げたらもうどんなランナー数も怖ないで……
[ 2023/04/11 18:32 ]
そういう意味でEGは是非触って欲しい出来栄えなんだが
入門用がこの出来かよってハードル上げすぎ感もある
[ 2023/04/11 19:21 ]
KPSはゴム配合率を高めた樹脂(ABSの手前みたいなもの)という話を聞いたな
[ 2023/04/11 19:24 ]
それだけ少ない部品数で組める構造に簡略化してるってだけだよ
足裏や関節に肉抜きあるって他社は普通しない
[ 2023/04/11 19:27 ]
確かKPSって正式名称の時点でK(キョウカ)P(ポリ)S(スチレン)っていう雑な略称なんだよな・・・

それはともかくまあ確かに「ランナー数少なくてすごい!」の極致はランナー3枚連中だとは思う
[ 2023/04/11 20:16 ]
ランナー枚数が少ない≒パーツがまとまっている、ことも多いので組みやすいですよね。多色成型ランナーの有無で、ランナーを持ち変える頻度がかなり変わる実感があります。

肉抜きはブキヤのキット(マブラヴ、FA)にもあるものにはあるので、抜きの関係上仕方ないのでしょう。その上にガンプラ、特にHGは価格と組みやすさ共に手軽さが重要でしょうから。
[ 2023/04/11 21:27 ]
>HGのデンドロとPGのGP01を組み上げたらもうどんなランナー数も怖ないで……

そう思っていた時期が俺にもありました
(アオシマトレインミュージアムのDD51の箱を閉じながら)
[ 2023/04/11 23:54 ]
>>ランナー枚数が少ない≒パーツがまとまっている、ことも多いので組みやすいですよね
ダリルバルでの計算されたパーツ配置は美しさすら感じる
[ 2023/04/12 03:09 ]
>正式名称の時点でK(キョウカ)P(ポリ)S(スチレン)
HiPSの「耐衝撃性ポリスチレン (High Impact Polystyrene)」みたいなちゃんとした名前と思ってたら本当に雑だな…良いぞもっとやれ。

>アオシマトレインミュージアムのDD51
スケールモデルは「組んだら見えないところ」も普通に再現しやがるからね仕方ないね…。
[ 2023/04/12 07:31 ]
KPSは関節にはいいんだろうけど柔らかすぎる...
組み間違えてばらすとき気を付けないと爪でへこむのがきつい
[ 2023/04/14 20:00 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング