1:2023/04/09 20:25:22
余剰パーツっていいよね
2:2023/04/09 20:25:57
100均ケースのゴハン
3:2023/04/09 20:26:07
そこは陸戦ガンダムでは?
4:2023/04/09 20:26:17
ミキシング用
5:2023/04/09 20:28:48
30MSためにパーツとりして余った兄貴の話じゃないのか
6:2023/04/09 20:30:11
一番余剰パーツが多いのってRG Z3号機か?
7:2023/04/09 20:32:41
>6
ドラゴンより酷いな…
155:2023/04/09 23:02:40
>7
ドラゴンって何?
160:2023/04/09 23:10:00
>155
香港の模型メーカー
画像はだいぶ不要パーツが少ないほう
9:2023/04/09 20:33:26
>6
2つ作っても余るってイメージ
8:2023/04/09 20:32:48
武器が丸々一個組み上がったりすると嬉しくなる
12:2023/04/09 20:34:41
>8
実質リデコ元とコンパチできる機体ってお得に感じる
10:2023/04/09 20:33:59
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13:2023/04/09 20:34:49
余剰パーツと検査落ちパーツだと微妙に違う感する
14:2023/04/09 20:36:36
実際、カラー再現用にランナー複数枚付けるのと新たに金型作るのってどっちがコスト低いんだろうか?
金型はかなりかかるらしいしランナーの方がコストはかからないのかな?
15:2023/04/09 20:37:53
>14
今プレバンがやってることがその答えだろうよ
26:2023/04/09 20:43:23
>15
関節を流用しつつ金色関節も再現してるマジンカイザーとか市販でもこんなだしね
17:2023/04/09 20:38:08
>14
色違いランナーなら原材料費しかかからない
金型を作るのに比べたら桁が5つくらい違う
16:2023/04/09 20:38:06
確かHGUCメッサーの生産初期のキットは余剰パーツそこそこあったけど今は省かれてるんだったな
163:2023/04/09 23:12:12
>16
あれ良かったよね
21:2023/04/09 20:39:12
たまにスイッチをきちんと活用して無駄を極力減らそうとしてるときあるけど
やってない時もあるな
28:2023/04/09 20:44:02
>21
スイッチだって安くは無いんだろうね
22:2023/04/09 20:39:47
金型は製造費も固定資産税もかなりするからな
それに比べたら余剰パーツ多めの方が遥かに安上がり
24:2023/04/09 20:40:11
使用しないパーツが多い説明書好き
25:2023/04/09 20:41:02
30MMとかだと使わないパーツは「ご自由にお使いください」ってあるな
27:2023/04/09 20:43:42
HGUCのジェガン系はよく頭が余ってるよね
バイザーだけ余らないから部品注文しないと頭一個完成しないのは辛い
159:2023/04/09 23:08:47
>27
あとパーツがたった2個あればアドバンスドジンクスが作れるのに
態々ゲートを切り替えて削除するという嫌がらせをかます
29:2023/04/09 20:44:25
別のキャラの専用機とか劇中に出てくるカスタム機にもできるよ的な感覚で付けてくれてるのはわかるけど
仮にそのパーツを使っても色だったり細部の別パーツだったりが違うので結局そういう使い方もできない謎の存在
30:2023/04/09 20:44:25
GFFのコンパチは余剰パーツ多かったなあ
32:2023/04/09 20:45:56
>30
コンパチだと結局使わないパーツが余るのがなぁ・・・
38:2023/04/09 20:53:22
>32
マーク2とバーザムみたいに関連してるMSならまだしも
GFF独自のコンパチだと余るならそれぞれの商品で出してくれって思う事も多かったね
商品の精度も低かったから組み換えるのも大変だったし
33:2023/04/09 20:47:15
ちゃんと使いませんって明記してなくて
組み終わりごろにあれ?ってなる
34:2023/04/09 20:47:24
デカール、マーキングシールはよくあまりが出てお好みでだ
36:2023/04/09 20:51:29
改造自作がうまい人は重宝しそうだ
37:2023/04/09 20:52:04
ハイゼンスレイ・ラー2あたりじゃないの?
40:2023/04/09 20:53:50
金型は所持だけで税金かかるから…
48:2023/04/09 21:00:06
>40
2年で償却だし気にするな
43:2023/04/09 20:55:51
アスタロトリナシメントは凄かったな…
ノーマルとオリジンの余剰パーツ山盛りだし
44:2023/04/09 20:56:01
余剰パーツ使えばリデコ元組めるなら楽しみ方もあるけど
バンダイは大抵が大量の余剰パーツは出してもリデコ元組むには足りないパターン名のが
45:2023/04/09 20:57:45
GFFとかS.I.C.とか芯になるパーツがもう一個あればコンパチじゃなくて二体できるのに…ってなるの辛い
52:2023/04/09 21:02:42
>45
ガンプラだと1/100グシオンで同じこと思った
リベイクと2体並べて飾ろうとバルバトス買ったらフレームの形状微妙に違うのね…
47:2023/04/09 20:58:19
リガズィってBWS被って寝るだけじゃん差し替えでもそんなパーツ余る?って思ってしまった
プラモの流用部品ね
49:2023/04/09 21:00:06
余剰が一番多いのはダイバーズ外伝のシャイニングじゃね
確か胴体と顔と武器が丸々余ったはず
50:2023/04/09 21:01:49
今だったら太もものランナー付けてくれそう
51:2023/04/09 21:02:13
余剰と余剰組み合わせてきちんと形にして遊べるアヴァランチヴァルキランダーはすごくよかった
53:2023/04/09 21:02:59
30MMは仮に余っても捨てるところがないからヤバいな…
56:2023/04/09 21:06:39
最近のキットで一番豪華?なのってサプレッサーかな
ビームマグナムだけのためのランナーまであるし
58:2023/04/09 21:08:44
これもすげえ余剰出る奴
64:2023/04/09 21:11:35
フミナの余剰パーツで金髪もしくは青髪になるアヤメさん…
162:2023/04/09 23:11:31
>64
頭が丸一個余るから良くガルガンボディを乗っ取ってる
65:2023/04/09 21:13:14
旧キットとかパッケージと説明書の印刷費用の方が高いって言うしな
出来た金型でランナー作る事は大した値段じゃないんだろう
金型を作ったり管理したりする方が掛かるだけで
67:2023/04/09 21:18:34
>65
スイッチに対応してない余剰分のパーツを切り離すのも手間だし
それで工員のコストがかかって値段が変わらんなら
元のキットに追加ランナー足すだけの方がまだ手間も価格もかからんのかもね
87:2023/04/09 21:59:35
>67
ブキヤさんちとかそんなスタンスだな
ただそれはそれとしてだからって10式轟雷の「茶色と緑のパーツ混ぜて迷彩っぽくしてほしいから装甲ランナー二倍つけるね!」は加減しろ莫迦案件だが
89:2023/04/09 22:03:45
>67
ブキヤがHMMライガーゼロ帝国仕様のときとかでえらいこと言ってたな
141:2023/04/09 22:47:13
>89
ライガーゼロイクスだと新規黒ランナーの中に顎パーツ忍ばせてランナー節約してたな
68:2023/04/09 21:22:48
インジェクション成型品で一番金がかからないのが生産工程
なので余剰でもランナーたくさんつける方がずっとコストカットになる
71:2023/04/09 21:26:39
>68
結局何が一番のコストかって工場の仕分けして箱詰めするおばちゃんの給料だしね
69:2023/04/09 21:23:06
メガミデバイスのカラバリキットだと全く使わないパーツしかないランナーまでついてきたような
73:2023/04/09 21:28:30
30MMだけど下はほぼ余剰でも
まあ捨てることは一切ないな
77:2023/04/09 21:42:59
>73
プレバンのやつは余剰パーツっていうか実質イラストのは作例の一つであり
入ってるパーツで好きに組んでくださいって物な気がする
80:2023/04/09 21:44:35
百式壊の余剰パーツだそうです。
81:2023/04/09 21:48:36
壊すな
83:2023/04/09 21:53:49
>81
百式壊のことなら合ってるのよそれで
ビルド系に出てきた百式のカスタム機
99:2023/04/09 22:10:58
余剰パーツといえばこいつもなかなか豪華だったな
なんせ原型のEz8のパーツほとんどに加えて三機種用のコンパチパーツがついてくるもんだから
三期そろえて小隊組んだらまあ使えるパーツが余る余る
108:2023/04/09 22:14:41
コトブキヤのリデコキットでは本来使わないランナーも入れて原型機も組めるようにするの好き
111:2023/04/09 22:16:58
>108
個人的に初めて買うFAでウェアウルフ・スペクターに決めた理由がそれだったな
あれ黒い轟雷と榴雷改も組めたから
112:2023/04/09 22:17:04
ポリキャップの余剰はなんとか上手いこと余剰合わせて完品ランナーにできないかなと思って幾数枚…
最近のキットにそういうポリランナーなくなってきたけど
114:2023/04/09 22:19:21
>112
30MMのやつは種の1/144とかハロプラに使われてるこれだし
スピナティオ・スピナティア系のフレームだと二個ずつ余るから
三個買ったら一個完品が残るようになったな…
まあポリキャップは消耗品でもあるし一部だけでも余剰があるだけでもだいぶ助かるもんだが
121:2023/04/09 22:24:45
>114
これはハロの仕様が変わってノーポリになったから
特色白クリアのボールジョイント5個余る仕様だったな
154:2023/04/09 23:01:04
素ゲルググにできる