今プラモ屋さんにいるけどニッパーって何買えばいいんだ? プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

今プラモ屋さんにいるけどニッパーって何買えばいいんだ?

1:2023/04/08 13:50:24


今プラモ屋さんにいるけどニッパーって何買えばいいんだ?
今目の前にあるのはこれだけだ





2:2023/04/08 13:50:56

いちばん高いやつ




4:2023/04/08 13:51:22

>2
割とマジでこれでなんとかなる




3:2023/04/08 13:51:11

その中ならどれ選んでも大して差は無いと思うよ




5:2023/04/08 13:52:29

模型屋の親父殿に聞け




6:2023/04/08 13:52:36

なんで画像こんなにぼやけてるの




12:2023/04/08 13:54:04

>6
クソ雑魚カメラソフトだからさ!
パシャア!!と音鳴らすのはちょっと恥ずかしい




7:2023/04/08 13:52:54

あんま大差ない気がする




8:2023/04/08 13:53:22




fu2083819.jpg
2670円(税込)!
白くならないかな?




14:2023/04/08 13:55:04

>8
どれだけすさまじいニッパーでもなるときはなる




10:2023/04/08 13:53:46

初心者であんまり高いのに躊躇するならケロロ軍曹のやつ




11:2023/04/08 13:54:02

アルティメットニッパー以外は割と雑に使っても平気




15:2023/04/08 13:55:06

白くならないのはもう少しお高いのよ
他の店でケロロニッパー買えばいいよ




17:2023/04/08 13:55:35

どんなニッパーでも白くはなる
アルティメットニッパーですら下手に切ると白くなるし




18:2023/04/08 13:55:37

ゲート跡の白化は塗る以外の選択肢を取るな




19:2023/04/08 13:56:18

安ニッパー買っていいデザインナイフ買え




20:2023/04/08 13:56:20

白くなったら爪でゴシゴシすればええ




21:2023/04/08 13:56:33

デザインナイフも買っておくと少しだけ白くなるのに抵抗できる




22:2023/04/08 13:57:43

ニッパーで一撃でやろうとすると抉るぞ




23:2023/04/08 13:57:52

今すぐ買わなくていいならあきばおーの通販で3peaksの模型プロニッパmk02を買え 安いから




24:2023/04/08 13:58:29

どれだけ嘆いても逆立ちしても土下座しても白いもんは白い
観念して塗るんだ




25:2023/04/08 13:58:59

ランナーからの切り離し用とパーツからの切り離し用を分けるといいよ
切り離し用は安い細先でOK




26:2023/04/08 13:59:08

この中のならそこまで大差ないが
ニッパーの使い方なりをググったりして色々調べてからにしろマジで




27:2023/04/08 13:59:08

がっつりやりたいなら高いやつだが初心者ならエントリーモデルで十分だと思うぞ
物足りなくなったら高いの買えばええ




28:2023/04/08 13:59:31

最初ならタミヤの薄刃あたりでもいいんじゃない?




29:2023/04/08 13:59:39

一発切りで白化しないのはアルティメットですっごい細いゲートを切ったときくらいだよ




30:2023/04/08 14:00:18

バンダイのニッパーってカスだった覚えあるけどまともになったの?




32:2023/04/08 14:01:48

>30
エントリーは値段相応でふつー
ヤバかったのはビルドアップだけど一時期からは改善されてるとかされてないとか




31:2023/04/08 14:00:37

一番左でいいんじゃない?
パーツセパレーター付いてるし




33:2023/04/08 14:02:07

2000円くらいのやつ




34:2023/04/08 14:02:39

白くなっても遊んでたら気にならねえな!という精神を手に入れた方がずっといいぞ!




35:2023/04/08 14:03:24

白化とか気にするのはまずは何体か作ってからでいいんじゃないかな
いきなり完璧求めずにスロースタートがいいよ




36:2023/04/08 14:03:35

一番安いニッパー(太いゲート用)とタミヤの精密の2本
あとアートナイフ




37:2023/04/08 14:03:37

まぁ模型専門店なんかもはや希少種なんやがなブヘヘ




39:2023/04/08 14:04:12

>37
ヨドバシでええ!
ガンダムベースあるならあるでしょ




38:2023/04/08 14:03:46

100均のニッパー2本と100均のデザインナイフと替刃でいいよ
あとスポンジヤスリ




48:2023/04/08 14:11:01

>38
デザインナイフはともかくニッパー100均はだめだろ
あとスポンジタイプの爪やすりも便利




50:2023/04/08 14:12:23

>48
二度切りの微の残しするからなんでもいいよ
高いニッパーとおなじ気持ちで水平に切ると間違いなく抉れる




40:2023/04/08 14:04:46

白くなってもプラサフ吹いたらわからん…凹ってなった




41:2023/04/08 14:09:21

高い道具の最大の利点は作業の気持ちよさ
処理はナイフとヤスリが最強だから気にしなくていい




42:2023/04/08 14:09:22

パチ組したいなら1000円くらい買ってればええ
雑に扱っても大丈夫
薄刃のやつはゲート処理だとかするやつだ
太めのランナー切ったり手入れ怠るとすぐ駄目になる




44:2023/04/08 14:09:36

なるほどな…
こないだ作ったガンプラが黒いやつで雑魚ニッパーに打ちひしがれたんだ
ダムベーよりヨドバシに走った方が良さそうねサンクス




46:2023/04/08 14:10:22

>44
状況が何も分からん…




51:2023/04/08 14:12:46




>46
イフリートナハトを雑魚ニッパーで作ったらあちこち白くなって悲しくなったんだ
その時に使ってたのがコレだったんだ
こいつよりはマシなニッパーが欲しくなった
fu2083862.jpg




47:2023/04/08 14:10:34

高い奴買うなら安い奴も買っといたほうがいいよ
パーツ切り離す以外は安い奴使おう




49:2023/04/08 14:11:36

タミヤの2000円のヤツ結構オススメよ
使い慣れて新しいの買っても雑に切る用にできるし




53:2023/04/08 14:13:01

ケロロニッパーまだ売ってるのかよ




59:2023/04/08 14:15:22

>53
通販だと在庫割とある
コスパ圧倒的だから一本あるとライトユーザーには無双




54:2023/04/08 14:13:38

切り離しの時はニッパーの刃の向きを逆にして万が一にもパーツを抉らないようにするんだ




56:2023/04/08 14:14:19

タミヤニッパー薄刃で
ええ!




57:2023/04/08 14:14:55

雑魚ニッパーは雑にぶっといランナー切ったり無理矢理真鍮線切ったりするのに使おう




58:2023/04/08 14:14:56

しかし何も買わずにダムベー出るのは勿体無いな
ヒルドルブ再販してるらしいけどお高い




60:2023/04/08 14:15:48

ニッパーだけじゃなくてデザインナイフ買おうね




61:2023/04/08 14:15:59

ニッパーには片刃と両刃がある
100均のは大体両刃しかない
プラモに使うのは片刃だから100均のは向いてない




63:2023/04/08 14:17:24

ホーザンの薄刃ニッパーでじゅうぶんだよ?




64:2023/04/08 14:19:16

俺なら馴染みがあるから取っ手が赤でタミヤ製のがいい
デザインナイフの選定は俺には無理だ…




65:2023/04/08 14:19:53

デザインナイフは個人でちょっと作るくらいならもういらない時代だぞ
セラブレードと神ヤス買っとけ




67:2023/04/08 14:20:42

>65
100均にセラミックカッター売ってるからそれでいいよ




68:2023/04/08 14:21:44

>67
よくないよ




66:2023/04/08 14:20:37

プラモの棚と同等かそれ以上の面積でニッパー売り場が用意されてて驚いた




70:2023/04/08 14:22:15

雑に切る用の安いやつと
精密に切る用のそこそこの値段のやつ




71:2023/04/08 14:23:38

ゴールをどこに定めるかによる
完璧を望むならニッパーのカットのみとか論外




73:2023/04/08 14:25:30

>71
プロは結局加工するからって手もぎもいるぜ




79:2023/04/08 14:29:02

>73
俺たちはプロじゃない…だから道具に頼る




77:2023/04/08 14:28:12

タミヤの薄刃あれば10年持つ








sns
Adsense
Relate entry
New entry
お前ら信じてタミヤ薄刃買ったぞ
学生だからアルティメットは高くて無理や
[ 2023/04/09 16:59 ]
結局、やするし、色塗るし、トップコートするしでニッパーなんぞ、切れればなんでもいい。 
それより工具ならデザインナイフやヤスリにこだわったほうがいいよ。
[ 2023/04/09 18:28 ]
店内の撮影常識的に考えて普通にダメだろ。
どうせ絶対許可なんて取ってないだろうし、訊いても絶対断られるだろうし。
[ 2023/04/09 18:30 ]
タミヤ薄刃は一時期からデフォ切れ味落ちてて褒めるようなものじゃなくなった
今の切れ味求めるなら5000円クラスか自分で研ぐかしなきゃダメだわ
[ 2023/04/09 18:35 ]
基本はタミヤの薄刃で濃い色のプラだけアルティメット使ってる。
[ 2023/04/09 18:39 ]
初心者なら普通のニッパーレベルでいい
出来れば仕上げ用のヤスリがあればOK
自分はつい最近までニッパーとデザインナイフでゲート処理してたが
このやり方は怪我しやすいのでお勧めできないかな
[ 2023/04/09 19:08 ]
一本で済ませるならタミヤの先細薄刃だな
使ってきた中では価格と使い勝手のバランスが一番いい
[ 2023/04/10 07:31 ]
やっぱタミヤ薄刃は良いモノだよね
[ 2023/04/10 11:48 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング