1:2023/03/26 21:58:56
昔のフィギュアの値段に戻ってくれえええええ!!!!
4:2023/03/26 21:59:50
>1
じゃあクオリティも昔仕様でいい?
5:2023/03/26 22:00:20
>4
いいよ
6:2023/03/26 22:01:17
真骨彫の作り込みで値段は当時のママにしてほしい
7:2023/03/26 22:03:06
アーツは昔だと辛いなぁってなるけど他はものによっては昔の方がよかったやつもちょいちょいある…
8:2023/03/26 22:03:50
安く使える人間が居なくなっちまったんだ
諦めろ
9:2023/03/26 22:04:07
figmaはもうちょい進化しろ
65:2023/03/26 22:41:19
>9
してるだろ
女性キャラでも肩引き出しとかあるぞ
10:2023/03/26 22:05:20
一時期まではなんだかんだ値段に合わせてクオリティも上がってるな…って感じだったけど最近はもう値段だけ上がり続ける感じが強くてつらい
11:2023/03/26 22:05:24
クオリティは上がってるんだがそれ以上に価格の上昇がえげつない
12:2023/03/26 22:07:24
仮面ライダーだと10年前くらいの食玩が値段と出来が両立してていいなあって思った
14:2023/03/26 22:08:57
>12
装動はもう限界を迎えそうな感じが…
13:2023/03/26 22:08:32
ガチャ食玩はあの値段で!?っての結構あったからなぁ
15:2023/03/26 22:10:35
使える金が増えてないんだよね
つらい
16:2023/03/26 22:12:35
リボルテックが1800円で買えた時代が懐かしい…
17:2023/03/26 22:19:11
今だといくらくらい?
19:2023/03/26 22:21:43
>17
7000~8000くらい
クオリティもめちゃくちゃ上がってるけど
18:2023/03/26 22:21:30
昔と比べられるような人間ならその分給料も昔より上がってるだろ
今からフィギュア買おうとする若い子は大変だと思うが…
22:2023/03/26 22:23:24
>18
一昨年新卒だったくらいだけど実家でバイトしてた高校生くらいの頃が一番フィギュア買えてた気がする!
23:2023/03/26 22:23:40
>22
金の使い道がね…
26:2023/03/26 22:24:55
>23
よりによって一人暮らしを始めたくらいであらゆるものが高くなって参ったね…
20:2023/03/26 22:22:17
メーカー側も今はもう着いて来れない人は着いて来なくていいよって考えだと思う
28:2023/03/26 22:26:50
>20
買う人減ったら売り上げ上げるために材料費以上に値段付けないといけない悪循環になっちゃう
21:2023/03/26 22:22:20
特別価格でもなければ大体6000円スタートじゃないかな最近のは
まあ昔より出来はいいんだけどさ
42:2023/03/26 22:33:19
>26
一人暮らし辞めて実家に帰ってきたあたりで高くなって助かった…
24:2023/03/26 22:23:49
給料は昔より上がっちゃいるんだが趣味以外での生活費もあらゆるものが高騰してるから
結果としてフィギュアの値上げに微妙についていけない
25:2023/03/26 22:24:15
>24
ガソリン高い!!
27:2023/03/26 22:25:21
昔のは作ったやつのやる気というか差が露骨すぎたよね
アギトとアナザーアギトとか
29:2023/03/26 22:27:43
昔はお金がなかったから2500円でも買うか迷ってた
今は昔よりお金があるが高いので迷ってる
30:2023/03/26 22:27:53
武装神姫なんか安い時代と高騰しだした時代のど真ん中だったな……途中からめっちゃ高いのと値段抑えりためにパーツ控えめにしませいでこの程度の内容物でこの値段?高っ……ってなってた
31:2023/03/26 22:28:26
これからはお前たちが中国人のために安くフィギュアを作る時代だ
33:2023/03/26 22:30:39
>31
メインは中国向けで日本での販売はおまけみたいなの結構あるよね
32:2023/03/26 22:29:11
美少女フィギュアなんかは今でもあるがプラモに移行してるイメージがちょっとある
35:2023/03/26 22:31:03
>32
やっぱりプラモではフィギュアの代わりにはならないなというのが正直な気持ち
34:2023/03/26 22:31:02
極魂とか1000円ぐらいだったもんな
36:2023/03/26 22:31:08
フィギュアも値段上がったら付属品足してごまかす感じだよね?
最近だとDTAで同額再販無理だから値上げする代わりに新しい顔つけるねってなってた
37:2023/03/26 22:31:42
>36
再販を仕様変えて値上げは結構前からあったしね…
39:2023/03/26 22:32:02
プラモも値上がりしたな
ガンプラそれでも安いけど
43:2023/03/26 22:33:36
>39
とはいえやっぱりじわじわ新作が高くなってるのは感じる
これはあんまり値上げに含むべきではないとは分かってるけど割引付きで買うの難しくなってさらに高くなった体感もあるし…
47:2023/03/26 22:36:03
ガンプラはホント緩やかよね
格安(としてはじまった)アクションフィギュア達は…
49:2023/03/26 22:36:40
ビルド放送開始した辺りのビルドのfiguartsが結構安かった思い出ある
51:2023/03/26 22:37:07
>49
主役を安くするのがビルドからだった気がする
50:2023/03/26 22:36:57
カブトは真骨頂見た後だと旧盤は見れたもんじゃないしな
53:2023/03/26 22:37:35
最近の可動しないプラモは色々切ってる分値段もクオリティも凄いよね
低価格フィギュア路線は全部あれで需要賄えるんじゃないかと思う
56:2023/03/26 22:38:35
中国のおばちゃんの単価が高くなったのはわかるけど
なんかこう…ブラジルとかに工場作ったらめっちゃ安いとかできないの?
62:2023/03/26 22:40:07
>56
これまで培った熟練の技をリセットしてもいいというのなら
58:2023/03/26 22:39:09
人件費は法律無視すれば安くなるかもしれんけど原材料費はどうあがいても無理だな…
もちろん法律も無視しちゃダメだが…
59:2023/03/26 22:39:30
タイやインドに工場移転はよく聞くけどブラジルは流石に輸送コストでかいんじゃないかな…
61:2023/03/26 22:39:52
通常アーツで十分なクオリティになってきてるけどいつからだったかなあ
令和かな
64:2023/03/26 22:41:15
バンダイは装動とかスーパーミニプラの値段がマジで偉いことになっててビビる
66:2023/03/26 22:42:07
>64
装動は正直一般分でも買うの選ぶくらいにはキツイな…と思ってたら強化フォームプレバンで流石に追いきれなくなっちゃった…
68:2023/03/26 22:43:05
値段に関しては向こうのオタクも値上がり激しすぎって反応だしメーカーも売れる値段に抑えられないからサイズダウンするわとか言ってるところもあるから大分深刻
73:2023/03/26 22:44:36
15年くらい前が一番フィギュア買ってたわ
76:2023/03/26 22:44:49
どう考えても深刻なのはインフレーションにお財布がついていっていないことなんだよね
95:2023/03/26 22:56:02
装動はギーツの次のシリーズないですよならまだ飲み込めるんだが
良い感じに盛り上がってるタイミングで壊滅してしまってるのがな
まぁ制作側も苦心してるというのは重々わかるんだが
96:2023/03/26 22:57:00
装動は近所のスーパーでの取扱いなくなったっぽい
まあ値上がりしてるわ歯抜けになったら余ったペアの方はワゴンに行っても売れないわであんま置きたくないよな
98:2023/03/26 22:58:10
>96
あれ売れないやつ絶対残るからなあ
111:2023/03/26 23:01:15
今はアクションフィギュアは一万円超えが基本だ…
113:2023/03/26 23:01:28
もしかして再販しても値段買えないガンプラってすごいのでは...
117:2023/03/26 23:02:42
>113
今のところしてないけど箱から値段消したのはいつか値上げする可能性がある事なんじゃないかなぁと思う