ガンプラを改造したいけど塗装がネックになっているそこの君 私を使いなさい プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ガンプラを改造したいけど塗装がネックになっているそこの君 私を使いなさい

1:2023/03/20 22:25:12

ガンプラを改造したいけど塗装がネックになっているそこの君
私を使いなさい




2:2023/03/20 22:26:39

塗装ブースが…




6:2023/03/20 22:28:12

>2
これなら大きめのダンボールにグシャグシャにした新聞紙詰めて窓開けて換気しっかりすればいける!




23:2023/03/20 22:48:36

>6
エアブラシ系は飛び散らないからこれができて良いよね
缶スプレーではこうはいかない




58:2023/03/20 23:08:49

>23
缶スプレーと同じ感覚でやってるもんだと思ったら違うんだそこ…
ちょっと興味湧くな




3:2023/03/20 22:26:52

ちょっとクセあるけど敷居の低さ含めて最適だと思う




4:2023/03/20 22:28:00

なに塗装ブースがない?
ならば外で吹け




5:2023/03/20 22:28:10

混合色が出来るようなったら考える




8:2023/03/20 22:29:45

>5
ガンダムマーカーと同じ形の空ボトルあるから
マーカー同士混色して吹けばええ




9:2023/03/20 22:30:07

>5
そこまで行くならイージーペインターでいいと思う




13:2023/03/20 22:36:46

>9
エアブラシユーザーからはコスパが…ってよく言われちゃうけど
これの気軽さと使いやすさはもっと流行ってもいいと思う




35:2023/03/20 22:54:02

>5
どうせ調色したって変わんねえよ
いいから塗れ




7:2023/03/20 22:29:22

こいつのいいところは電源使わない室内で吹けない場合は外に持ってって使えることだ
そういう意味でも入門にはいい




11:2023/03/20 22:32:30

>7
(砂埃)




10:2023/03/20 22:31:31

こいつで黒をふきつける
乾くまで待つ
上から塗りたい色を吹き付ける
簡単黒立ち上げできた!




16:2023/03/20 22:41:20

>10
面白いな今度やってみよう




14:2023/03/20 22:39:17

イージーペインターも結局ノズルは洗う




15:2023/03/20 22:40:13

イージーペインターのストローみたいなパーツあれ単品でバラ売りして…




17:2023/03/20 22:42:53

>15
車用のでいいよ
というかイージーぺインターがカー用品パクってますよね?
空ボトルのハケってまんまタッチペン




18:2023/03/20 22:43:48

車用の方はバラであるのか…探してみる




19:2023/03/20 22:45:45

車用のとそこらで売ってるエア缶と無印のボトルでできあがり




26:2023/03/20 22:50:56

>19
(何故かピッタリ装着するイージーぺインターのボトル)




32:2023/03/20 22:52:37

>26
無印のは今のところ無事だけどダイソーのボトル(多分もう売ってない)はツールクリーナーの類で溶け出したことあったから
ボトルだけは正規?の使ったほうがいいかもな




20:2023/03/20 22:47:03

メリットほぼないけどエアダスターに直接ガムテープでマーカーくっつけてもできるぜー!




21:2023/03/20 22:47:43

エアブラシって洗浄が一番面倒なんだよな…
ツールクリーナーは凄い臭いだし




22:2023/03/20 22:48:08

重ね塗りするとバキバキによくなる




24:2023/03/20 22:50:19

会社でもらったプラダンでブースは作ろうと思うけど
換気とそもそも場所どうしようってなってる




25:2023/03/20 22:50:21

アクリジョン使って水とマジックリンで洗ってるわ




27:2023/03/20 22:50:58

了解!筆塗り!




28:2023/03/20 22:51:22

マーカー直塗りですまない…




29:2023/03/20 22:51:23

ガンダムマーカーのメタリックカラーは高性能だからこれで吹くと捗る




30:2023/03/20 22:51:42

アネスト岩田のフライヤーってどうなんだろう
塗料瓶がカートリッジになってる奴




31:2023/03/20 22:52:14




そこでこいつカートリッジ式で洗浄不要ボトルが高すぎてクソ!
f72748.png




34:2023/03/20 22:53:58

>31
そのボトルセリアにそっくりぴったりなのうってるらしいぞ…




40:2023/03/20 22:56:35

ボトルよりもエアブラシのニードル部分がボトル側に付いてるからそこが高いんだよ




41:2023/03/20 22:56:47

たまに塗装するくらいの楽しみ方なら本格的にエアブラシ導入するよりいいと思う




42:2023/03/20 22:57:26

赤塗って青塗って…ぁやべっ、赤こっち塗ってなかったわもっかい赤…
とかやろうとすると何度も何度も洗浄しないといけないの想像すると地獄なんだけど
それに耐えてみんなシュッシュしてるの?




43:2023/03/20 22:59:04

>42
それやるか事前にクソめんどいマスキングやるかだよ
そしてどっちも塗り忘れ貼り忘れで泣くことになる




44:2023/03/20 23:00:18

>42
人によってはハンドピース複数用意したりサブとして充電式使ったりとかもあると思う




46:2023/03/20 23:01:01

>42
低レベルだとそうだけど
無意識に洗浄できるようになるし
手順もミスらなくなる




45:2023/03/20 23:00:49

充電式コンプ買ってそれを合体させてるけどエアー圧が足りてるかわからん…
まあでかい面塗る事はないから大丈夫だろう




49:2023/03/20 23:03:07

>45
結局タミヤのスプレーワークベーシックとかミニとかでも同じこと思うからそこ解消できるのは使い始めのときのエアー缶とエアータンク付けたお高いコンプレッサーくらいなんだ




47:2023/03/20 23:01:17

自分のエアブラシ使ったら工作ブースで借りた時と違って一瞬で一本吹いちまった




50:2023/03/20 23:03:14

希釈が難しすぎてトップコートやクリアーは素直にスプレー使うか!ってなった




51:2023/03/20 23:03:44

ガンマカの上にガンマカは下の色が溶けるからあんまりおすすめはできない




54:2023/03/20 23:07:14

圧力はそれなりでも吹けるけど
圧力が高ければ吹けないものも吹ける
希釈ミスってシャバシャバでもタミヤの水性間違えてシンナーで割ってもなんか変だな・・・と思いながら強引に吹ける




61:2023/03/20 23:09:05

>54
圧力高ければうすあじでもきれいに濡れるって事?




55:2023/03/20 23:07:46

クレオスのスーパーナントカクリア吹けばとりあえずいい感じになるって言われて買ったら作ってたプラモがどっかいった…




62:2023/03/20 23:09:19

>55
汚部屋すぎる…




59:2023/03/20 23:09:00

ラッカーやエナメルとも薄め方変わってくるから知識は大事




60:2023/03/20 23:09:04

部分塗装とトップコートでいいや




64:2023/03/20 23:10:21

真剣に塗装師匠に数日入門したい




99:2023/03/20 23:23:59

よくエアブラシ検索すると出てくる令和最新聞いた事ないメーカーの小型コンプレッサーはどうなんだろう
6000円か7000円ぐらいで買えちゃうけど




103:2023/03/20 23:25:04

>99
良くも悪くも値段なりなのとエアブラシは一回分解して再組み立てやらないとあれなことが多い








sns
Adsense
Relate entry
New entry
最近流行りのコードレスエアブラシ買った
ガチ塗装勢ではないのでこれで十分だった。取り回し快適
[ 2023/03/21 12:13 ]
電動コンプレッサーで使えるのも手軽でいいね
ただ、やっぱり吹いた塗料の粉塵はあるので対策があったほうがいい
[ 2023/03/21 15:04 ]
イージーペインターって簡易エアブラシというよりかは
僕の調合した最高にかっこいいカラーが吹ける缶スプレーではないの?
[ 2023/03/21 15:16 ]
エアブラシ準備と後片付けがめんどくさくて結局筆で塗ってるわ。
これ買えば少しはモチベ上がるかな。上がってくれー
[ 2023/03/21 15:53 ]
段ボールに新聞紙詰めてスプレー吹いてまたベランダがカラフルになったわ。
もう半分諦めてるからいいんだけど。
[ 2023/03/21 16:47 ]
その前にまず積んでるのを組まねえとな・・・
[ 2023/03/21 17:01 ]
塗料が切れるたびにペン先スコスコするのが面倒で結局ラッカー塗装始めたわ
楽しい
[ 2023/03/21 17:57 ]
ガンダムマーカーくんお手軽さの割にほんと優秀だわ
[ 2023/03/22 02:46 ]
スプレー系のお試しとしてダイソーのむっちゃシンナー臭い缶スプレーとかに寄り道するくらいなら
先にこれにした方がいい
[ 2023/03/24 01:14 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング