1:2023/03/18 15:13:29
ゾイドが映画化してヒットするという夢を見たよ
3:2023/03/18 15:16:59
庵野秀明監督作品『シン・ゾイド』
20:2023/03/18 15:48:44
>3
なんかありそうと思ってしまった
21:2023/03/18 15:50:07
>20
チラッ
49:2023/03/18 16:20:18
>3
庵野監督はZiナイトのPVとPS版のOPで2回ゾイドに関わってる
だから何だという話だけど
4:2023/03/18 15:17:36
ハリウッドゾイド
10:2023/03/18 15:24:13
>4
ジュラシックパークみたく
機械モンスターと人間の戦いになりそう
5:2023/03/18 15:19:03
NETFLIX版ゾイド
6:2023/03/18 15:19:31
40年もやってまだ一度も映画化してないんだよなぁ
7:2023/03/18 15:19:44
まあ一作目のBGM担当はハリウッド映画の予告編の曲もやってると聞くが…
22:2023/03/18 15:51:13
>7
ファミコンゲーム版の音楽担当に頼もう
9:2023/03/18 15:22:33
東宝配給でゴジュラスを主役に
73:2023/03/18 16:57:38
>9
むしろ何で毎度ライガーを主役にするの?
76:2023/03/18 17:06:29
>73
人気があるから
77:2023/03/18 17:10:07
>76
単純に四足歩行の高速ゾイドが一番映像作品映えするのもデカいと思う
ライガーに限らずメイン級ってその辺になりがちだし
逆に重い動きだけど迫力があるのはボスクラスにピッタリ
11:2023/03/18 15:26:45
バトストでザ・コクピットみたいの作って
12:2023/03/18 15:35:22
自分はバトストしか知らないからアニメでヒットしてたとか知らなかった
ゾイド好きでも世代に知識や情報に断絶がある感じ
16:2023/03/18 15:44:24
海外でウケてればワンチャンあったかもだが
18:2023/03/18 15:47:24
>16
ウケたよスラゼロ
19:2023/03/18 15:48:39
映画やるなら金かけてバトストの映像化がいいな
24:2023/03/18 15:59:28
コロコロなんて同じ雑誌でアニメ版とバトスト両方扱うから混乱した読者も多そう
54:2023/03/18 16:28:12
>24
アホな子供なんで小難しい小説は読み飛ばしてた
あれがゾイドの原作と知ってたらちゃんと読んでたのに
67:2023/03/18 16:43:22
>24
でもなにかトレンドにゾイド出てくるとアニメ程で無いにしてもバトストを言い出す人も割といるので
やっぱりブーム中の媒体の強さを感じる
25:2023/03/18 16:01:13
アニメの頃もバトストやってたのか
27:2023/03/18 16:03:15
>25
バリバリ同時展開だった
アーバインやらハーマンやらシュバルツやらがバトストに逆輸入されまくったのもそのため
51:2023/03/18 16:21:39
庵野秀明監督「シン・Ziナイト」
世間一般「久々のオリジナル作品かー!?」
58:2023/03/18 16:31:44
川北紘一監督PVはお蔵入りのまま?
59:2023/03/18 16:33:18
63:2023/03/18 16:38:19
>59
こっちのことだね
78:2023/03/18 17:10:38
>59
コマ撮りと商品そのままと使い分けされるゾイドの動きが楽しい
65:2023/03/18 16:40:17
川北監督絡みのイベントでも無いと出てきそうもないな
そのPV
72:2023/03/18 16:53:01
80:2023/03/18 17:12:07
ゴジュラスvsゴジラやってよ
82:2023/03/18 17:12:49
>80
一番小さいゴジラでもゴジュラスの2.5倍の身長なんですよ…
88:2023/03/18 17:22:50
ハリウッドゾイドやるなら移民船不時着やって欲しい
100:2023/03/18 18:24:37
ダイアクロンみたいにリファインシリーズ化やって欲しい
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-15130.htmlゾイドが映画化してヒットするという夢を見たよ
Adsense
Relate entry
New entry
この人も庵野監督並みに何でもやるなぁ。