何年経ってもこの二体のガンダムにおけるデザインの異物感が好き プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

何年経ってもこの二体のガンダムにおけるデザインの異物感が好き

1:2023/03/13 00:42:35


何年経ってもこの二体のガンダムにおけるデザインの異物感が好き





2:2023/03/13 00:48:47

額アンテナないガンダムはもっと出て来そうで出てこなかった




10:2023/03/13 00:56:08

>2
ターンシリーズとは外れるけどペイルライダーの一本角とバイザーはヒロイックで好きだ




3:2023/03/13 00:51:10

バックボーンが神話っぽくて好き




4:2023/03/13 00:51:50

>3
ガンダムとザクが神話になってるのいいよね…




5:2023/03/13 00:52:23

ターンXの左右非対称のフォルムいいよね




6:2023/03/13 00:53:29

デザイン発表されてから数多の「ぼくのかんがえたもっとかっこいいターンエーガンダム」が描かれたけど
結局生き残ったのはオリジナルだったな




9:2023/03/13 00:55:57

>6
ガンダムや既存のロボットアニメデザインと別物だからこそ際立って見える所あるから
その手のアレンジ加えるとただアレンジを加えたターンエーでしか無くなるからかなって




12:2023/03/13 00:56:59

>6
もとの∀はシルエットやモールドのラインの繋がりがめちゃくちゃ綺麗で独特の美しさを持ってるから
何か足すとそれが崩れちゃってMSとしてかっこよくなっても
∀の強化案としてかっこいいかっていうとちょっと違う…ってなるのよね
たんぽぽの綿毛髭につけるのはよくわかんない




13:2023/03/13 00:58:26

>6
ほとんどが今までのガンダム的な解釈でしかなかったからな




7:2023/03/13 00:53:33

デザインに何万年もの歳月を過ぎた変遷を感じれる異物感がいい




8:2023/03/13 00:54:27

モールドの異質感が好き
ブレンパワードも好き




11:2023/03/13 00:56:28

これプレバンだっけ




17:2023/03/13 01:00:30

>11
シドミード展開催記念のプレバン限定のやつだと思う




14:2023/03/13 00:59:23

有機的でありつつ機械っぽさもあるのがエロい




15:2023/03/13 00:59:57

古い作品なのにこいつらを超えてくるデザインなかなか出てこないね…




16:2023/03/13 01:00:26

角→髭になる間に何かしらの流行り廃りがあったんだろうなと思わせてくれる




18:2023/03/13 01:00:44

アニメ見たことないけどターンXのデザインはすごい好き




19:2023/03/13 01:01:03

>18
映画だけでも
見ようぜ




20:2023/03/13 01:01:14

そんなハゲでも劇中でターンエーにランドセルでも背負わせてMK2にパワーアップしたほうがいいのかな…と悩んだという




23:2023/03/13 01:05:07

>20
そこで眠っていた世界を崩壊させた機能の覚醒に留めた(発展させた?)のは英断だと思う




21:2023/03/13 01:03:45

でもこのデザインじゃなかったら牛運んだり洗濯したりできなかったと思う




22:2023/03/13 01:04:24

本編だけ見るとターンXのが武装豊富に見えるけど実際は逆なんだよね








sns
Adsense
Relate entry
New entry
初めて見たときには到底受け入れられないと思ったのに、本編視聴中にカッコいいと思うようになり、MG作ったらその美しさに惚れて、めっちゃ好きになった。シドミード氏も彼を指名した富野氏もスゴイと思うわ。
[ 2023/03/13 18:24 ]
スレ画ってどこぞの限定版?
[ 2023/03/13 18:44 ]
デザインに無駄がないからな。デザインとは付け足すモノではなく差し引くモノだ。
一流のデザインとは、すべからくシンプルである。

初代ガンダムも初代ウルトラマンも初代仮面ライダーもマクロスのVF1もそうだ。
今の時代の人間が見てもカッコいいし美しい、時代を超えた普遍的なデザインの美しさがそこにはある。
なぜそう感じるのか? 「無駄」 がないからだ。 余計なモノが一切無い状態。これが一番美しいのである。

昨今のデザインがゴチャゴチャし過ぎなんだよ、余計な装飾や突起、追加武装が多過ぎる。汚いし見苦しい。
一度出来上がったデザインに、あとから追加でモノを付け足すとか考えが低脳すぎるんだよ。
デザインは盛るな、削れ。
[ 2023/03/13 19:12 ]
>>デザインに無駄がないからな。デザインとは付け足すモノではなく差し引くモノだ。
>>デザインは盛るな、削れ。
お前の書き込みは無駄だらけだなぁ…
[ 2023/03/13 19:50 ]
デザイン的なパラダイムの違いがシリーズ中においてもガンダム内時間においても
隔絶されてる意味にしっかり成ってしまってるのがホント凄いんよ
[ 2023/03/13 19:56 ]
作中にあえてボルジャーノン(ザク)を登場させて、デザインの隔絶を強調させてたんだなぁと今更ながら感心する。
[ 2023/03/13 20:17 ]
hgでターンxだしてください
[ 2023/03/13 20:27 ]
数年前にMGでナノスキンイメージ版ってのがあったのよ
[ 2023/03/13 20:35 ]
ターンエーガンダムシンの解釈良かった
組んでて楽しかったわ
[ 2023/03/13 21:01 ]
スモーも、同デザイナー?
こっちも結構好き
[ 2023/03/13 21:11 ]
ツノがほっぺに付いてるくらい別に違和感ない…
[ 2023/03/13 22:55 ]
ビルド系名義でターンエーのアレンジバージョンみたいなキットあったよね
欲しいがなかなか再版の機会がない
[ 2023/03/13 23:36 ]
スモー、フラット、ウォドム、バンディット、モビルリブにヒゲとターンXがシド爺デザインのメカだね
これとボツ案になったけど4LEGっていうのもある
[ 2023/03/13 23:38 ]
こいつらとスモーはプラや金属以外の、例えば粘度や陶器で作っても破綻しないデザイン
[ 2023/03/14 00:55 ]
料理ヘタクソなヤツほど、大量に調味料入れたり「隠し味」とかワケのわからんことほざいて、余計な具材入れるだろ。結果闇鍋みたいなクソ不味い飯が出来上がる。

2輪や4輪の改造もそうだ、センスがないんだよ。 何でもかんでも足せば良くなると思ってる。それで性能が良くなると本気で信じてる思ってる。滑稽だ。
性能なんて、むしろ下がってるわ。 余計なことすんな。 
何十万も何百万も金を注ぎ込んで、最悪に乗りにくい操作性が劣悪なゴミみたいなマシンが出来上がる。  自分でも乗りづらいけど、注ぎ込んだ金額や性能が良いといわれてるパーツを使ってるから、そんなワケはないと自分に言い聞かせてる。 なんなら「こんなの扱いづらいピーキーなマシン乗りこなしてる、俺カッケーwww」みたいに思ってる。真正の馬鹿だ。

「盛る」の思想は単細胞も思想。ファミレスのドリンクバーでジュース混ぜて「俺の考えた最強のジュース」を作ってはしゃいでる馬鹿餓鬼と変わらない。 

デサインは無駄が無いことが至高なんだよ。シドミードのデザインが美しいのは当然である。
[ 2023/03/14 05:33 ]
単体でのデザインが完成され過ぎていてガンダム作品で多い派生機を作ってもなんかしっくりこない物にしかならないんだよな
[ 2023/03/14 09:56 ]
まず自分の長文を削れ
[ 2023/03/14 12:18 ]
盛る系は盛る系で良さがあるけどな。
ただ、カーデザインは余計な装飾が少ない方が俺は好き。
[ 2023/03/14 18:08 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング