1:2023/03/09 08:11:09
F90って2号機だけやたら改造形態やカラバリ多いね
2:2023/03/09 08:13:08
そんだけ壊れたから…
3:2023/03/09 08:14:47
だいたいボッシュのせい
4:2023/03/09 08:15:49
Lタイプと一緒になってるF90Ⅱの正体がスレ画なのは最近知った
5:2023/03/09 08:17:17
わざわざまた火星に行ってまで回収したのか…
10:2023/03/09 08:22:08
>5
というか帰るときに回収したんでしょ
38:2023/03/09 08:51:16
>10
いや後々わざわざ回収しにいったんだよこいつ
6:2023/03/09 08:18:50
これ回収されたの!?
17:2023/03/09 08:26:07
>6
6割くらい吹き飛んでたけど頑張って使える部分使いつつF90Ⅱに作り直したよ
手間的に一から新造した方が多分早いけど
7:2023/03/09 08:19:18
なんで肩に棘生やすんですか
30:2023/03/09 08:46:03
>7
そこは多分オールズモビルのセンスと
ボッシュのガンダムへの憎悪の賜物かと
31:2023/03/09 08:46:34
>7
ジオンおじいちゃんのセンス
8:2023/03/09 08:21:05
事故車を再利用してるって考えるとおっかねぇな…
9:2023/03/09 08:21:46
F90はスマートにアレンジされたのに何故か馬面まんまなMGのF90Ⅱだ
15:2023/03/09 08:24:03
>9
譲れないガワラスキーがスタッフ内にいたと思われる
クラスターは顎回りシェイプアップしてほしいところ
11:2023/03/09 08:22:16
ロールアウトカラー(カバーが赤いの)
↓
運用カラー(紫の)
スレ画
F90Ⅱ(バケツみたいな色のやつ)
12:2023/03/09 08:22:20
盗まれたり変な改造されたり派手に壊れたりしてるけど呪われてるんじゃない?
16:2023/03/09 08:24:29
>12
あんだけ壊れたり弄くられたりしても再利用できるのは基礎設計の優秀さの証明と言えなくもない
23:2023/03/09 08:30:56
>12
アムロが乗ってたガンダムと同じ2号機にはアクシデントが憑き物だよね
13:2023/03/09 08:23:02
当時の漫画のラストシーンでデフが半壊2号機引きずって帰還しとる
14:2023/03/09 08:23:12
FFで活躍盛られるのかなと思ったらファンネル切腹大破でデスカウントが増えた
18:2023/03/09 08:26:26
こんな悲しい機体をまだ再改造して使うとか悪魔の所業かよ
19:2023/03/09 08:27:21
MGも馬面のイケメンくらいではあるだろ
20:2023/03/09 08:28:15
まえここが壊れてたってバッテン書いてる絵見たけど腹から下と手足の一部しか使ってなかった気がするな
21:2023/03/09 08:28:22
アムロよりシャアの方が人気あるんやな
22:2023/03/09 08:29:57
Gジェネのムービーとか漫画みるとあのやられ方で再利用出来るとこある?!みたいなやられ方してるからな火星ジオン仕様のF90
24:2023/03/09 08:31:47
CAチップまだ使えるのかいややっぱり中身別物か?
26:2023/03/09 08:35:57
>24
AIやっぱイマイチだわってⅡにする時にバイコンに変えた
25:2023/03/09 08:33:54
ロールアウト時のパーツどれくらい残ってるんだ…?
いやコックピット?データ周りが残ってればそれでいいのか…?
29:2023/03/09 08:45:50
>25
試験中に上半身吹っ飛んでるのとまたコックピット吹っ飛びそうなのとこいつで3回大破中破してるから残ってないよ
36:2023/03/09 08:50:55
>29
テセウスの船過ぎる…
27:2023/03/09 08:37:07
1号機にせよ2号機にせよ実験機中の実験機の割に長いこと使い回されてんな
32:2023/03/09 08:47:15
何気に一号機と改修後のコイツの両方に乗って生還してる女傑(cv水樹奈々)が居ると言うね
49:2023/03/09 09:06:44
>32
まあ女傑というか親父の命を犠牲にして生き残ったというか
33:2023/03/09 08:47:59
非対称な肩アーマーとトゲに目をつぶればガンダムを量産機っぽくする渋いカスタムだ
34:2023/03/09 08:48:24
君も何か着込んでみないか
35:2023/03/09 08:50:05
というか1号機が壊れなさすぎなんだ
37:2023/03/09 08:50:57
小型MS第一号みたいな存在なのにすごいねF90
ほぼそのまま量産採用されたF91もえらい
39:2023/03/09 08:51:47
>37
ヘビーガン「あのっ!?」
133式ボール「その割食ったの俺らなんだけど」
44:2023/03/09 08:57:31
>39
連邦軍が力を落として宇宙戦国時代に入っていく流れの中の一つでもあると思う
今更ボール
40:2023/03/09 08:53:04
今の所壊れてないのが腰だけ
41:2023/03/09 08:53:11
まぁ多分頭部パーツ残ってたしなスレ画
そこだけでも使い回せれば十分だったんじゃないか
CAが載ってたの頭部だったかどうかはっきり憶えてないけど
52:2023/03/09 09:07:43
>41
ARが頭部に乗ってるからCAもそうなんじゃねえかな
わざわざ機体ごとに配置場所変えるなんてしないでしょ
42:2023/03/09 08:54:47
シャアの人格入りコンピューターと同情するのなんかイヤだな
43:2023/03/09 08:56:27
シャアの人格入りAIだけど強化人間の子使い潰して作ってるから…
45:2023/03/09 08:57:51
ヘビガンの活躍はビルギットの技量あってのもんだから
50:2023/03/09 09:06:50
>45
F91の頃はもうジェムズガンやジャベリンの配備も始まっててガチの旧型だもんなヘビガン
46:2023/03/09 09:00:48
今宇宙世紀全網羅Gジェネとか出したらとんでもないことになりそうだ
47:2023/03/09 09:01:13
上半身丸ごと吹っ飛ぶFFでの大破(恐らく1回目)
推定もう一回大破(パイロット死亡?)
そしてこいつのコックピットぶち抜かれて爆散
元のパーツ以前に1回目の時点で新造したようなレベルだよな…
51:2023/03/09 09:07:21
ガンダムの製造許可はなかなか降りないから修理扱いで済ませたかったとかかな
53:2023/03/09 09:11:54
ナナは生還したけど死んでもおかしくない状況だった
シドも生還したけど奪われたおかげだった
それ以外のパイロットは…
54:2023/03/09 09:16:03
F91劇中でCVにジェガンボコボコにされつつ新型みたいなヘビガン自体もあの時点で既に生まれてから15年以上経ってるしなんだったらF91も本体だけなら完成から数年経ってたという
55:2023/03/09 09:16:22
訓練生の癖にシーブックの面倒見は良いし敵の隙は見逃さずキッチリ落とすし後半いきなりクズムーヴ発揮する以外は有能だよねビルギット
56:2023/03/09 09:16:56
1号機も2号機相当の強化というかパーツ換装してないわけねぇだろとなってそりゃそうかとなった鋼鉄の7人
57:2023/03/09 09:17:49
F91は最大稼働モードのスペックどんだけあるんだろうなあれ...
59:2023/03/09 09:19:37
>57
スペック自体はカタログから逸脱はしてないんじゃないかな
パイロットの無駄が一切無い状態でバイコンが操作補助完璧にするっていう理論値の理論値を出せるのが強みがする
60:2023/03/09 09:19:56
単純にビームシールド抜ける火力持ちつつ当時最高の機動力持ってるだけで超強いだろF91
63:2023/03/09 09:22:35
>60
超強いよ
F91と同等の火力を持ってたりF91以上の機動性を持った機体がそこそこ居ただけで
62:2023/03/09 09:22:35
前作主人公すれば鋼鉄の7人時代でも通じるF91
一応、バックパックは換装出来るから
うちのF90火星は、キャノンを背負わせてる