玩具の箱について語ろう プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

玩具の箱について語ろう

1:2023/03/07 17:28:41

玩具の箱が好き




2:2023/03/07 17:31:56


いいよね




5:2023/03/07 17:39:31

>2
初めて手にした大型玩具だなこれ
ロボは無いのでいつまでも他の玩具との絡みで終始したが




3:2023/03/07 17:35:12

子供の頃は玩具店なんかで箱を穴が空くほど眺めてた




6:2023/03/07 17:40:07

>3
何も買って貰えなくても見てるだけで楽しかったな
まああわよくばみたいなのが無かったとは言わないが




8:2023/03/07 17:43:18

>6
早いうちに興味がガンプラに移っちゃったんでほんと眺めるだけだったな
大人しくゴネなきゃ毎回1個は買ってもらえてた




12:2023/03/07 17:46:24

>8
ゴネるより欲しいのを我慢してる方が親の心理をくすぐるんだろうけどな
幼少期にそんな駆け引きができるはずもなかった




4:2023/03/07 17:36:42

夢しかつまってない




7:2023/03/07 17:41:12


プラモだけどよくある美プラのパケ絵よりエロいと思ってる




9:2023/03/07 17:43:18

やはり発泡スチロールの梱包材が最強




11:2023/03/07 17:45:12

>9
特別感あるよね
海産物のお取り寄せのときにでるゴミは舌打ちしながら片付けてるけど




15:2023/03/07 17:50:02

>9
薄い発泡スチロールの板が入っているのと
窓付きの中蓋がとてもワクワクさせてくれる
両方とも入ってるのってあったかな?




10:2023/03/07 17:44:19


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




14:2023/03/07 17:49:43


レガシー見るともう廉価(当時)でここまでキッチリした構成は
しないだろうなと思われる




28:2023/03/07 18:13:05

>14
コンビニ版のほうが車両の塗装が印刷とかに
なっていいんだけど
この箱は当時ならではだものな




16:2023/03/07 17:50:44

昔は装着変身の箱とか捨ててたけど今は全部とってあるな
買う量も減ったし




17:2023/03/07 17:50:48

TFは箱簡素になって悲しいやらなかなか箱捨てられない自分でも捨てられちゃうのがありがたいような




18:2023/03/07 17:52:58

最初期の超合金がジャンボマシンダーの画像を使ってたと聞くけど今ではできない事なんだろうな
自分の手元にあるのだと森永チョコスナック・ガンダムの箱が明らかに中身のオマケキットではなく
市販の1/144とかを撮影しているものなんだけどこれも今では問題になりそう




19:2023/03/07 17:55:25

箱を取っておく余裕なんざもうとっくに無くなったわ




20:2023/03/07 17:57:05


個別売りで緑か青だけ持ってた
こういうの子供の頃はバラ売りで買ってもらうと揃わないのよなー




23:2023/03/07 18:01:12

>20
当時買ってもらったWがこの色の組み合わせだわ
ミクロロボットの1~3とWは各赤青緑の3色あるから集めるのが大変




21:2023/03/07 17:59:36

勇者シリーズの箱絵は良いよな箱はデカいしガキん時買ってもらえなかったしでショーケースに飾られてるの見るとしばらく眺めてしまう




22:2023/03/07 17:59:59


アングラ・サブカル系の絵とかCDジャケットと一緒に飾ってる




24:2023/03/07 18:01:55

フィギュアの箱は捨ててたけど戦隊ロボとか高額トイなどの箱はとってあるな




26:2023/03/07 18:07:20

ハイエンドトイは細かいパーツ多すぎて捨てられない
特撮玩具はガンガンいってる




27:2023/03/07 18:09:35

近年のフィギュア類だとブリスターを捨てて箱も畳んでおけば
かなりの省スペースになりそうだけどなかなか捨てられない…




29:2023/03/07 18:14:04


80年代バンダイの黄色い箱が無駄にワクワクする




32:2023/03/07 18:29:07

>29
小学校の友達でれをたくさん持ってる奴がいたんだが
何だったか忘れたけどひとつだけご両親の寝室に飾られていて謎だった
何か聞いていいのかわからず今でもそのままだ




30:2023/03/07 18:18:32


バラで買ったら揃わなかったから結局セットも買った




31:2023/03/07 18:23:28


不可逆性の美学よ
ブリスター嫌いな子なんておらんじゃろ




48:2023/03/07 19:06:20


>31
マニア開けなんてのもありましたなぁ




49:2023/03/07 19:06:22

>31
これをバリバリ破るのがたまらねえぜひゃあ




33:2023/03/07 18:29:40

綺麗に開封できるブリスターが最強




34:2023/03/07 18:32:28

00年代頃の針金梱包も好き




35:2023/03/07 18:33:25

>34
金物ニッパー買ったわ
マジ勘弁してほしかった




38:2023/03/07 18:41:44

フォーンアイル製作者のHP




39:2023/03/07 18:43:19


今よりのどかな時代




40:2023/03/07 18:51:06

>39
関節が弱いんだよな
サイトスタイルなんかクリアにラメ粒子入ってて即逝った




42:2023/03/07 18:54:31

クリアラメは少年の心を持つと惹かれるが大人になってしまうと強度問題と黄ばみ問題Wで抱える地雷と思ってしまうのは悲しいねバナージ




43:2023/03/07 18:55:14

なるべくとっときたい派としては簡易包装の流れは嫌いじゃないよ
最初からないのなら気を使わなくていいからね




44:2023/03/07 18:58:28

〉今だとどう変わるの?

多分こんな簡易な包装で塗装も最低限




45:2023/03/07 19:00:02

ダンボールに針金や紐で括り付けてあるやつやビニール袋に入れてセロテープでダンボールに貼り付けてあるやつはなんか違う…




46:2023/03/07 19:00:35

ウルトラディメンションカードの包装が一年のあいだに簡素になりまくった




50:2023/03/07 19:09:21

>46
コスト高騰のしわ寄せがモロだったな
前年のトリガーと違って発光しない鳴るだけの最終武器がトリガーより高かったりな




47:2023/03/07 19:03:41


つっても男玩のブリスター梱包は今でも普通に見ると思うけどな




55:2023/03/07 19:18:58

ペラ箱になると畳んじまうかという決意はしやすい
大人向けで作品愛溢れるパケとかだったら残す事もある




56:2023/03/07 19:32:40

ブリスターとか紙の箱じゃなく発泡スチロールに入ってて欲しい




57:2023/03/07 19:37:23

プレバンの箱は中々捨てられない




58:2023/03/07 20:27:41


デカい長い




59:2023/03/07 20:28:05

TFとか色んなサイズのキャラ商品が共通のデザインパッケで並んでるの見るとワクワクするね




60:2023/03/07 20:31:11

ワタルのプラクションの箱絵は至高




61:2023/03/07 20:37:25

>60
あれが店頭にズラッと並んでるのは壮観だったな
1話こっきりの敵メカですら存在感あった




62:2023/03/07 21:05:54

スポーンのブームの時は未開封で壁に貼らないと意味がないとか言ってる人いたなあ
楽しみ方は人それぞれとはいえ玩具でそれはまるで共感できなかった








sns
Adsense
Relate entry
New entry
開けずに壁にかけて飾るものとして名高いガンダムフィックスフィギュレーション
[ 2023/03/08 20:14 ]
TFではレガシーから環境対策の名目で遂に透明プラ窓すら廃止されて中身剥き出しになったけど案の定傷モノ報告が多いこと多いこと
プラ窓廃止したスタジオの方が利口だった
そういやロボ魂もプレバンはいつの頃からか基本プラ窓なくなったな
[ 2023/03/08 20:37 ]
やっぱり捨てられないよ……。
[ 2023/03/08 20:59 ]
中身が見えるタイプはやっぱり安心感がある
マジックテープで開閉できるタイプの箱も素敵
[ 2023/03/08 21:58 ]
ネカのパシフィック・リムのフィギュア集めてるけどどうやって開けるのが正解なのか分からない・・・。
両面セルロイドのブリスターで開閉するところがない。
毎回カッターで缶切りごとくくり抜いて取り出してる。
[ 2023/03/09 00:02 ]
ブックオフでブリスターが黄色くなってるスポーンみかけてへー懐かしい数百円なら買ってもいいかなって思って値段みて棚に戻すまでがセット
[ 2023/03/09 14:43 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング