キングオージャーミニプラ発売が遠い… プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

キングオージャーミニプラ発売が遠い…

1:2023/03/07 16:33:19


ミニプラ発売が遠い…





2:2023/03/07 16:35:05

同時に出したら誰もDX玩具買わないから仕方ない




4:2023/03/07 16:41:55

買おう!デラックス版!




5:2023/03/07 16:42:45

DXとミニプラは競合しない
大きさと価格で買う層が完全に分かれてる




6:2023/03/07 16:43:08

まあ買うのは主に少し大きなお友達からだろうからねミニプラ




7:2023/03/07 16:43:42

DXがいいお値段だからミニプラで我慢します




8:2023/03/07 16:45:17

子供にはデカい玩具とその箱を開ける体験が必要




9:2023/03/07 16:45:44

オニタイジンより小さいから場所も取らないぜ




10:2023/03/07 16:46:37

ドンブラより玩具いっぱい出そうで手を出せないでいる




12:2023/03/07 16:48:04

>10
主に出るのはロボの強化パーツ関連だろうからそんなにじゃないかな
と思ったけど発売初日にいきなり強化パーツ来たので断言できなくなった




14:2023/03/07 16:49:13

>10
ギアやアルターみたいな小型アイテムは多分少ないから大丈夫
と思ったけど今回ガーディアンウエポンあるんだよな…




83:2023/03/07 18:01:32

>10
今年は収集アイテムない代わりにロボに力入れるって明言されてるからね…
小物がウェポンシリーズ(カタツムリとダンゴムシ)
本体強化がシュゴッドシリーズ(カブトムシ)
って明確に分けられてるからまだ買い分けるのに気持ちは楽だと思う




11:2023/03/07 16:46:46

メタリック版欲しいからチョコ買おうと思って近場のコンビニやらスーパー行ったけどチョコ自体置いてなかった…




15:2023/03/07 16:49:57

玩具の形式的にもリュウソウ辺りのアイテム数を想定しとくといいんじゃないかな




16:2023/03/07 16:50:06

ぶっちゃけ今は本家も可動もあるしミニプラの需要は減った気がする
シンプルにミニプラが値上げしたのもあるけど




18:2023/03/07 16:52:39

>16
いやバカでかくてバカ高いオニタイジン以降の傾向が続くなら普通に需要あると思う
残念ながらでかければでかいほど喜ぶ層だけじゃないんだ…




48:2023/03/07 17:25:50

>18
キングオージャーは小さいサイズでよかったね




17:2023/03/07 16:52:35

もう武装パーツ3種出ててロボに力入れてるんだなって




19:2023/03/07 16:56:04

今年は去年に比べれば小型化してるんだ
それでも大きめの方ではある




20:2023/03/07 16:56:54

オニタイジンは玩具の方がスタイリッシュで本編のが少し足短い感じだったのが
今回玩具も本編もそこまで差違なくて子供喜びそう
俺も喜ぶ




21:2023/03/07 16:58:12

最終的にはいたるところに虫がくっつきながらもギリギリ人の形をしたロボになるのかな…




24:2023/03/07 17:00:07

>21
トラドラオニタイジンがオーソドックスなグレート下駄合体だったから今回はゲテモノ化しそうだよね




23:2023/03/07 16:59:42

大きさ稼動だけじゃなくて基本的にDXの方がかっちりしてて頑丈
逆に壊れた時のリカバリーはミニプラの方がやりやすいとは思うけど




25:2023/03/07 17:01:41

こいつひとりでも動かせるんだ…というのが1話最大の驚き




26:2023/03/07 17:05:26

>25
二話から王が順番にみんな乗ってって仲間が増えるんだろうね
つまりこのロボット倒せば四か国は実質倒せることになるな…




28:2023/03/07 17:06:26

>25
あの操縦形式かっけー…




27:2023/03/07 17:05:32

ひとりで動かせるタイプだと戦隊メンバーそれぞれが違うロボに乗る展開やるよね
全員王だしロボが5体出てもおかしくないのでは…?




32:2023/03/07 17:07:22

>27
なんならドンブラで王様鬼が分身したのもキングオージャーが5体になるネタ振りの可能性がある




29:2023/03/07 17:06:34

子供が子供がとは言うがこの貯蓄のご時世1万近い玩具を子供に与える親はそんなにいないと思うけど‥‥
ドンオニタイジンは初回分がオタクに売れたもんだし‥‥




30:2023/03/07 17:07:15

ドンブラとまだ一話だけどキングオージャーみると
ゼンカイとかあそこらへんって戦隊ロボの見せ方が微妙だったんじゃねぇかな




33:2023/03/07 17:08:15

定価は1万近いけど実売7000円前後だし
こういう玩具は今でも祖父母がお金出してくれるから…




35:2023/03/07 17:09:38

ゼンカイのロボ販促は新しいやり方を開拓しようとした第一歩だから...




36:2023/03/07 17:09:45

最初の壁画で全合体か2台目っぽいシルエット出てたけどカブト胴体になるからクワガタどうするんだろう




39:2023/03/07 17:10:34

>36
別の足と武装を出すまででしょ




41:2023/03/07 17:10:47

そもそもドンオニタイジン売れたと言うにはドンブラ以前がアレすぎる!
そりゃ俳優陣に今後戦隊が続くかはお前ら次第だぞって言うわ




46:2023/03/07 17:24:42

>41
少なくともWの頃からライダー戦隊の主役陣は「シリーズが続くかどうかはお前ら次第」ってのは毎回言われてる言葉だから全く関係ないですね




42:2023/03/07 17:11:16

メッキプレバンでもくだち!




43:2023/03/07 17:11:55

ドンブラ中国でも配信開始されたらしいけど評判はどうなんだろう
ウケそうなドンドラゴクウの扱いがアレだけど




44:2023/03/07 17:13:30

戦隊ミニプラはプレバン以外で売ってるとこ見たことねぇ…




52:2023/03/07 17:31:26

>44
俺の近所のスーパーは雉だけ残ってるよ




51:2023/03/07 17:29:31

ミニプラももうそんな安くなくない?




59:2023/03/07 17:37:01

ミニプラは子供が微妙な顔する…




60:2023/03/07 17:37:03

ミニチュア使って巨大感見せるカメラワークが円谷ライクで良かった
窓から見えるのとか好き




62:2023/03/07 17:37:41

DXのカブトセットのやつ売り場で見てデカさと値段に怯んだ
武器もセットの箱デカくて慄いた




63:2023/03/07 17:37:51

ミニプラは気をつけて触らないといけないのがね…
DXは適当にいじってもいいから楽でいい




68:2023/03/07 17:43:00

一時期DXよりミニプラだよぉ!って変な争いがあったよね




69:2023/03/07 17:43:13

俺はガンプラなら1/60買ったる言われてもSDの方を望むようなキッズだった
食玩プラモの小サイズ感が好きだったんだ




72:2023/03/07 17:44:39

ミニプラは単純に子供がガシガシ遊ぶのには向いてない
すぐに壊れる




73:2023/03/07 17:47:10

大人もバンダイの品質の力を信じてガシガシ動かして壊すぞ




75:2023/03/07 17:47:47

ガシガシするようなキッズなら可動増やした時点でDXも壊すし
ミニプラは買い替えやすくていい




84:2023/03/07 18:05:17

敵ロボも出てほしい
欲を言えば敵ロボとも合体互換があったりスーパー合体して欲しい




85:2023/03/07 18:06:12

弄って見ればわかると思うけど関節多すぎでグニャグニャするし持ちづらいしデカすぎる剣も邪魔で小さい子供が遊ぶ玩具じゃないよスレ画は




88:2023/03/07 18:10:06

>85
確かにオニタイジンより可動強化されてるのは分かるけど
フリーに動く虫の足が多い&肩と腕の可動が多くて癖があるからある程度玩具偏差値ないとちょっと遊ぶの難しい気がする




86:2023/03/07 18:07:01

今日買ってきたけど間接グニャグニャじゃなかったよ
クリック固いな!とはなったけど




87:2023/03/07 18:09:19

DXは関節多いと全合体とか重量的に厳しいというのをオニタイジンで実感できたよ…




91:2023/03/07 18:21:01

ゼンカイやドンブラみたいな売るもの絞る路線は買う側としても助かるから好きだよ








sns
Adsense
Relate entry
New entry
個人的にミニプラはキュウレンオーの頃がボリューム感的にも一番ワクワクした
次のルパンカイザーとパトカイザーは少し小さくなったのが残念だったな
[ 2023/03/08 17:36 ]
>>同時に出したら誰もDX玩具買わないから仕方ない
金がねえんだろうなぁ…
僻みっぷりが惨めすぎていっそ憐れだ
[ 2023/03/09 00:04 ]
キングオージャーの稼働がふにゃふにゃ?本当に買ったのか?
こんなガチガチ可動決まる玩具そうないと思うけど

オニタイジンに続き戦隊ロボの遊びやすさと頑丈さを可動と両立させた良い玩具だよDX
[ 2023/03/15 12:23 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング