※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
1:2023/03/04 21:43:08
コトブキヤ…
2:2023/03/04 21:44:39
溺れる者も久しからず
3:2023/03/04 21:44:58
営業出来てんのかよ!?
4:2023/03/04 21:45:44
よく見たら人がいる…
6:2023/03/04 21:46:06
自社ビルの作例で水没OKっておかしくない?
11:2023/03/04 21:47:53
>6
変形ロボにされるよりはいいかもしれないし…
12:2023/03/04 21:48:07
>6
そもそも依頼先がおかしいですね…
7:2023/03/04 21:46:17
寒天バトル?
9:2023/03/04 21:46:51
廃退的なロマンのある作例だ
10:2023/03/04 21:47:48
これにOK出したのは懐の深さがすごい
13:2023/03/04 21:48:36
そもそもプラモとして売る時点でどう扱われるかなんてブキヤが一番分かってるだろ
14:2023/03/04 21:49:18
自社ビルプラモは自由だ!
15:2023/03/04 21:50:00
立川でこの水位ってこの世界どうなってんだろうな…
16:2023/03/04 21:50:29
いやでもこれ背景にしたら映えそうな感じじゃない?
17:2023/03/04 21:51:02
触手責めされないだけマシ
18:2023/03/04 21:51:11
そもそも自社ビルのプラモ作って一般販売するのもおかしいって
20:2023/03/04 21:52:09
>18
自社工場の射出成形機をプラモにするよりは常識的だろ
19:2023/03/04 21:51:58
海に沈んでるほうにB社があれば完璧だった
21:2023/03/04 21:52:27
多脚にしたりキャタピラにするのは基本なんだろうな
22:2023/03/04 21:54:28
今まで出たプラモで1番イカレてるのはなんなんだろう
94:2023/03/04 22:24:24
98:2023/03/04 22:25:15
>94
正真正銘のゴミでダメだった
23:2023/03/04 21:54:30
ブキヤは商魂たくましいな…
24:2023/03/04 21:54:44
多摩モノレールは怒るかもしれない
27:2023/03/04 21:56:01
屋上に3mm穴開けたプラモ出しといてこれはダメあれはダメは無いだろうし…
29:2023/03/04 21:56:16
立川がここまで水没したらもう東京は…
37:2023/03/04 22:00:12
>29
緊急時の政府の避難場所もダメになってるやつだよね…
39:2023/03/04 22:00:26
>29
立川駅で海抜83m
関東の県庁所在地の海抜はここより上だと
群馬の108m
栃木の121m
のみだ
栃木に遷都だな
31:2023/03/04 21:57:11
山羊は?
34:2023/03/04 21:58:12
>31
現時点でもう山羊おらんのに300年後にいるわけなかろう!
35:2023/03/04 21:59:28
よく見たらスワンボートが結構あるな…
36:2023/03/04 21:59:44
つみきのいえみたいになっとる
38:2023/03/04 22:00:17
FA金剛を社用車として使ってる世界線
40:2023/03/04 22:01:18
いやでもこんな崩壊未来でも営業中みたいなの
作ってもらうの胸が熱くなるだろ
偉い人だってついついはんこぐらいおすって
44:2023/03/04 22:02:50
モノレールの残骸まで置いてるのいいよね
46:2023/03/04 22:03:38
日本国は分散状態となり滅んだ
だがコトブキヤは滅んでいなかった
47:2023/03/04 22:03:49
たとえ八王子が無事でも平地がないから都市としては広い平地の残ってる方へ移るだろ
48:2023/03/04 22:04:45
>47
八王子はそこそこ広い台地だろ
50:2023/03/04 22:05:24
>48
そこにいる人たちが土地を売ってくれるならいいだろうけど…
51:2023/03/04 22:05:29
日本は云百年前の建造物が結構残ってるから300年程度ならブキヤもワンチャンありそうだけど
どう見ても天変地異起きてるからほんとにワンチャンあるかなぁ!?
52:2023/03/04 22:05:55
思ったより標高高いよね八王子
そりゃ東京で唯一雪になったりするわ
57:2023/03/04 22:07:01
70周年でついに本社ビル売ったのか…
58:2023/03/04 22:07:06
モデラーって凄いんだな…
69:2023/03/04 22:13:39
自然環境にも負けず300年後も存続していることを願う良き作例だな…
74:2023/03/04 22:17:22
ちょっと多摩湖が拡張されて立川が水没しただけかもしれないから安易に東京全部水没したって決めつけるのは良くないぞ!!!
77:2023/03/04 22:18:54
>74
関東平野を全部ダムにできたら世界最強の水源になりそうだな…
80:2023/03/04 22:20:36
これ載ってる今月号読んだけど色々面白い会社だな…
85:2023/03/04 22:22:23
建物をプラモデル化するのはまだ理解の範疇だけどプラモデルを作るための機械をプラモデル化するのはマジで頭のネジ飛んでるしそれやったのが天下のバンダイってのが最高に狂ってる
90:2023/03/04 22:23:18
コトブキヤにコトブキヤのサンプル置いてあったけど実物は結構安っぽかったよ
コトブキヤ感を出すには汚しとか影塗装とか必要だと思う
91:2023/03/04 22:23:24
3ミリ穴屋上に空いてるから適当なメガミ先っちょ丸い棒を使うことでお手軽本社ハンマーになる
93:2023/03/04 22:24:11
竹書房もプラモデル化して欲しいなァ…
102:2023/03/04 22:25:55
諦めて水面の高さを玄関にしてるのいいね
110:2023/03/04 22:28:01
モノレールが公共交通機関の主流になってそうだな