1:2023/03/04 23:51:51

ユニトロボーンスレ
2:2023/03/04 23:59:38
意外と長く続いててびっくり
3:2023/03/05 00:01:45
人気商品!
人気商品じゃないか!
4:2023/03/05 00:04:06
>3
実際セット箱が急に発売されたり在庫なかったりで人気あるっぽいんだよな
6:2023/03/05 00:07:34
3体合体も出るのか
7:2023/03/05 00:08:29
>6
普通にカッコいいなこれ
9:2023/03/05 00:10:19
>6
悪くない…いややっぱ犬の部分気持ち悪いわこれ
17:2023/03/05 00:23:22
>9
だけんがそのまんま引っくり返ってるのがいつ見ても吹く
79:2023/03/05 00:57:19
>9
犬が何をしたって言うんだ
150:2023/03/05 02:20:47
>79
ケン疑がかかってるわけだな
8:2023/03/05 00:09:31
歌う変なのは新しいの出ないの?
22:2023/03/05 00:28:08
>8
あいつは存在意義がよくわからないから…
10:2023/03/05 00:10:26
これ組み替え合体はできるん?
12:2023/03/05 00:12:39
>10
一部は出来る
11:2023/03/05 00:11:47
CMで流れてるテーマソングの内容の無さが凄い
13:2023/03/05 00:13:52
シャークベンディングは単体での完成度が高い反面組み換え全然できねえな
14:2023/03/05 00:15:40
マシンロボシリーズ
20:2023/03/05 00:27:20
犬がひっくり返って合体すると尻からドラゴンの頭が出てくる玩具って口で説明しても理解されなさそう
23:2023/03/05 00:28:19
カブト虫は戦隊とかに出てくる巨大怪獣にしか見えないから敵役にしてみたらしっくり来る
24:2023/03/05 00:28:38
店頭で見て面白そうとは思ったけど
気付いたらジョブレイバーのほう籠に入れてた
可動を求めるタイプなので
25:2023/03/05 00:29:38
♪を模した目が炎が出てるような意匠になってるのがオシャレ感ある
27:2023/03/05 00:31:19
犬の存在感いいよね
110:2023/03/05 01:12:50
>27
トレジャーの下に突起がついていて
安定して地面に置けなさそうなのが気になる
28:2023/03/05 00:32:12
合体コンセプト的にむしろ敵側が使役する怪物っぽい
32:2023/03/05 00:34:23
>28
正直プリキュアとかに出てきそう
117:2023/03/05 01:18:01
>32
合体素材は現地調達
役目終えたら即セパレート&リリース
っぽいのも拍車をかける
29:2023/03/05 00:32:51
箱をトレジャー扱いにしてるのとか謎のセンスが爆発してるよな
37:2023/03/05 00:36:39
>29
海外展開も視野に入れてるからグローバルに意味が通じる呼び名にしてるそうな
30:2023/03/05 00:33:06
犬は犬の頭部収納出来たらなーとは思ったがそこまで求めるのもアレか
39:2023/03/05 00:36:49
>30
設定見た限りだとむしろ露出してる犬頭が普通に能力として機能してるっぽいのが
31:2023/03/05 00:34:09
宝箱って下に凸があるから普通に置けないんじゃ?
33:2023/03/05 00:35:10
ショベルカーのHIRAKIが竜の羽になる見立てがセンス良くて好き
34:2023/03/05 00:35:29
イヌヘッドの異物感はわざと残してる感もある
35:2023/03/05 00:35:46
好評なようでなにより
36:2023/03/05 00:36:30
有機体が無機物を侵食して怪獣に変化
38:2023/03/05 00:36:48
箱絵のインパクトもすごい
41:2023/03/05 00:38:19
>38
角はやっぱ犬のちんちんなんだろうか
42:2023/03/05 00:39:26
犬の尻からドラゴンは変な性癖に目覚めるぞ
43:2023/03/05 00:39:29
ロブスターとスーパーカー合体させるとしっくり来るけど
逆に物足りなくなる不思議
47:2023/03/05 00:41:19
>43
逆にアップルステーキが満足感凄い
45:2023/03/05 00:40:05
ショベルカー運転手のショベルカーと宝箱と愛犬が力を合わせて合体なら違和感ないな
48:2023/03/05 00:41:39
ショベルトレジャードッグはここ(宝)掘れワンワンってことなのか
他のユニトロにも関連性あったりするんだろうか
49:2023/03/05 00:42:17
合体前はえ!?その組み合わせ?ってなるのに
組み合わせると意外と…ってなるのはデザインの妙だなあと
50:2023/03/05 00:42:51
アップルステーキは鎧武者感あってかっこいい
54:2023/03/05 00:44:31
アップルロブスターとスーパーカーステーキの主人公感好きだわ
55:2023/03/05 00:44:38
ヒとか見てるとデカくて安くて複雑なギミックもないから
特に幼児の食い付きがハンパじゃないようで
57:2023/03/05 00:46:41
拗れた大友に目を付けられないイロモノ感が逆に良いかもね
58:2023/03/05 00:47:21
子供がねだってる姿を目撃して認知されてんだな…と思った
59:2023/03/05 00:47:47
おっさん目線だと可動少ないなとか思うけど確かに子供の頃はそんなの気にしなかったな
腕が動くだけの箱体型ロボに大興奮してたわ
62:2023/03/05 00:49:29
ビートルツリーが怖い
66:2023/03/05 00:51:07
>62
完全に異形のモンスター
64:2023/03/05 00:50:38
カッコイイ合体名義の組み合わせは公式推奨枠みたいなもんなんだろうか
75:2023/03/05 00:54:55
>1677944969516.jpg
ロブスターの造形が割とリアルなんでママさんちょっと引き気味だったけど逆に子どもにはバカウケだったって話でちょっと笑った
80:2023/03/05 00:58:20
>75
合体前の状態でパッケージングされてるから一瞬ギョッとするのは分かる
83:2023/03/05 00:59:31
>80
ブリスター入りなのか
駅とかの売店に売ってるチープトイぽくて好き
78:2023/03/05 00:57:12
ちっちゃい頃にこんな玩具あったら親にねだってたかもなあ
おれもみてたらすげーなこれってなった
用事玩具としてすっごい考えられててニヤニヤしてまう