※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
1:2023/03/01 00:59:29
バンダイからプラモ化が出る作品と出ない作品の違いって何なんだろ
画像はこれバンダイから出るの?って驚いた奴
2:2023/03/01 01:00:56
>1
そんなもんバンダイの社員だって分からねぇだろ
4:2023/03/01 01:02:00
>2
分からない…俺達は雰囲気でキット化を決めている
66:2023/03/01 01:40:59
>1
バンダイが手を出すとコケる説を補強した人たち
3:2023/03/01 01:01:06
フルメタのプラモバンダイから出ねえかなぁ…って思ってたから嬉しかった奴
5:2023/03/01 01:05:13
出ると思ってなかったから当時嬉しかったな
6:2023/03/01 01:07:18
OGのキットって普段はコトブキヤから出てたのに
7:2023/03/01 01:07:47
>6
それは30周年記念でって明言してるし
24:2023/03/01 01:22:21
>6
バンプレストが完全に無くなってバンナムに権利関係の引き継ぎ終わった年から武器屋でのキット化は終わってる
8:2023/03/01 01:12:44
自社IPと言うかスポンサードしてる作品のは出て当然だと思うけど
全く別角度から来るラインナップは結構攻めてるのが多い印象
まあそれもコレもガンプラって大きな柱があってこそなんだろうけど
技術的にも売上補填的な意味でも
14:2023/03/01 01:18:21
>8
バンダイは時々変な方向に振り切れるな
好き
20:2023/03/01 01:20:41
>14
これは出てたの知らなかったなぁ
30:2023/03/01 01:24:46
>20
コレも宇宙兄弟のバリエキットが当時出てたね
まあそれ以来全く音沙汰無いけど
35:2023/03/01 01:26:41
>14
1/12なら探してみようかと思ったけど1/10なのか
9:2023/03/01 01:13:01
まあ嬉しかったけど「何故?」とは思った
10:2023/03/01 01:14:47
パシリムもフルメタもバンダイが一枚噛んでたから作品展開中に出したってだけだろ
16:2023/03/01 01:18:47
>10
バンダイが噛んでるのにプラモはよそのメーカーからって作品も多い不思議
玩具関連は色々複雑なのかもしんないけど
11:2023/03/01 01:16:17
バンダイチャンネルでアニメ配信してるしその縁でキット化してくれないかな…
12:2023/03/01 01:17:43
>11
マブラヴもう壽屋で十分だろ
15:2023/03/01 01:18:24
売れないとすぐ手を引いちゃう印象
商売なんだからしょうがないんだけど
22:2023/03/01 01:21:34
>15
最近例外があることを知りました‥
19:2023/03/01 01:19:51
エヴァとかパワードスーツのウルトラマンとか
バンダイと他からも出てるキャラは設計の違いが見えておもしろい
23:2023/03/01 01:21:57
意外と投げ売りされなかった奴
27:2023/03/01 01:22:29
>23
新の方は割とチラホラ…
29:2023/03/01 01:23:52
>23
定価3850円のところ俺は1600円で買ったので十分投げ売りだったと思われる
47:2023/03/01 01:31:57
>23
980円だったときは持ってるけど買い足した
28:2023/03/01 01:23:15
ヤマトに関してはあんなに長い歴史があるのにバンダイ以外からキットが出た事無いって風の噂で聞いた
ガンダムと同じでガッチリ囲ってるのかな?
34:2023/03/01 01:26:40
>28
他の松本零士作品なら他社から出てるな
50:2023/03/01 01:32:10
>28
野村トーイが出してた
53:2023/03/01 01:34:19
>28
野村トーイ「…」
31:2023/03/01 01:25:28
フルメタは確かXEBECがサンライズに吸収合併された後にバンダイからキット出たんだっけ
33:2023/03/01 01:25:57
一昔前の突然出るプラモありがたかった
37:2023/03/01 01:27:19
タコ作り直してくれんかな
39:2023/03/01 01:28:05
INFINTYじゃない普通のHGマジンガーZが欲しい
40:2023/03/01 01:28:46
ルフィのプラモあったんか
船しか知らなかった
41:2023/03/01 01:28:54
しかしなぜ急にバットマンのキットを…?
43:2023/03/01 01:30:10
えらくロボっぽいバットマンだな
最近のはそうなのか
59:2023/03/01 01:36:09
グッスマとコトブキヤとバンダイって盟友…?なのかライバルなのか知らないけど
何かお互い食い合わないようにジャンル避けてるよね
62:2023/03/01 01:39:13
>59
キット化する時の談合なんて昔からずっとやってることでは…
67:2023/03/01 01:41:13
>62
ウォーターラインみたいな事はもうやってないでしょ
64:2023/03/01 01:40:38
>59
美少女プラモ界隈…
70:2023/03/01 01:42:21
>64
あれは食い合うとかじゃなくて団結して食いに来てんだよ俺らを
72:2023/03/01 01:43:34
…需要あるの?
74:2023/03/01 01:45:43
>72
ベース行って買ったわ
同じ成形機か知らんけど結構カラバリあるんだよなコイツ
78:2023/03/01 01:51:26
おかしなラインナップで攻め過ぎてコケる
なんで2作目がコレなんだよ
79:2023/03/01 01:53:00
>78
真っ先に主役や人気ある機体のキットを出して技術力不足で不評って流れも何回かあったから
技術力が付いたと確信出来るまで主役は温存してるとか…?
111:2023/03/01 02:13:57
シリーズ通してキット化優遇されてるのに
何故か一人だけガン無視されてるデルタアストレイくんの謎
135:2023/03/01 02:28:39
>111
SDとかですら立体化無いんだよなデルタアストレイ
117:2023/03/01 02:16:35
何考えてこんなの出したんだろう
119:2023/03/01 02:17:18
>117
中華の海賊版対策だよ
136:2023/03/01 02:29:05
パッケージ変更キットと思いきやちゃんとバンダイキットになってるやつ
138:2023/03/01 02:30:44
こういう冒険は嫌いじゃない
155:2023/03/01 04:32:08
バンダイのプラモは独自解釈ぶっこんでくるから安い以外ちよいあれに思う所あるんだが最近昔出してたらしい航空機モデル集めてんだがこれめちゃくちゃ凄くてバンダイやべーってなった・・
日本の1/144航空機の先駆けなったつっても過言ではない商品らしい
164:2023/03/01 05:54:52
>155
提携したウイングクラブが凄かったんだろうけど最近破産しちゃったな
173:2023/03/01 06:48:31
いつの間にか店頭で見なくなったけど何やかやでハケたのか
175:2023/03/01 06:52:14
>173
新規顧客が欲しかったんだろうけどよくわからん内にフェードアウトしちまったな
181:2023/03/01 07:16:08
>173
ドールハウスをプラモにするって発想はまあよかったけど
シルバニアはそれ以上に強すぎたんやな
174:2023/03/01 06:48:45
エスコンの架空機をいち早く出してくれたのは嬉しかった
嬉しかったが航空機モデルの標準である1/72や1/144ではなく1/100とかいう変なスケールで出されたせいで一緒に並べる機体がなくてすごく微妙な事になってたな……
なんで1/100にしたんだろなあれ
176:2023/03/01 07:00:20
>174
雪風も1/100だったしバンダイ的には丁度良いスケールなんだろう…
艦船も1/ 1700とかよくわからんスケールだし
239:2023/03/01 08:22:55
バンダイが出す気無いガンダム系の脇メカ
他社に譲って欲しいわ艦船とかゲテモノMAとか
241:2023/03/01 08:25:10
>239
バンダイが出さないレベルでしか売れない物を押し付けないで
他社はなんでも願いを叶えるドラえもんじゃ無いんだぞ
276:2023/03/01 08:55:58
任天堂ならフィギュアライズ枠でリンクとかフォックスとか出して欲しいな
個人的にはドラゴンボールシリーズ並みの筋肉表現でキャプテンファルコン出して欲しい...
どんな版権をとりにいくかって判断のことなら経営側のみぞ知る