1:2023/03/03 01:37:45
そんなにACが好きならACのプラモ作ればええねん
2:2023/03/03 01:38:16
売ってない…
3:2023/03/03 01:38:59
どうして俺は売ってるときに買わなかったんだろうな?
4:2023/03/03 01:39:10
管制室!!
5:2023/03/03 01:39:15
ブキヤとかヨドバシ行けば無くはない
6:2023/03/03 01:41:16
6発売に合わせて多少は再販されるかなと思うけど
価格は大幅アップしてそう
7:2023/03/03 01:41:35
スレ画昔作ったな
素組みでもかっこよかった
8:2023/03/03 01:42:19
マイアセン再現用に月光とか砂砲とか積んでるけど勿体なくて使えない…
9:2023/03/03 01:43:22
中古でも少ないね
10:2023/03/03 01:43:51
リサイクルショップ巡るとたまに見つかる
ぬぁ…クソ高い…
11:2023/03/03 01:43:52
去年の再販でアリーヤとオーギル買えてよかった
12:2023/03/03 01:45:21
6のプラモはバンダイから出るのかな
13:2023/03/03 01:45:47
素組に銀のドライブラシで雑にガシャガシャやって使い込んだ感を出すのが良かった
14:2023/03/03 01:46:28
ただしポリキャップが大体ゴミ
まあこれはACに限った話ではなく当時のブキヤキット大体そうだけど
15:2023/03/03 01:46:59
組み立てやすさとか造形の細かさは十分だったの?
17:2023/03/03 01:49:05
>15
後から出たやつは組みやすい
造形は指に刺さるくらい鋭い
19:2023/03/03 01:49:39
>15
武器はモナカだけど全体的な造形は良かったよ
組み立てやすさはガンプラとかと比較すると細かい部品が多いぶん難しいかも
20:2023/03/03 01:50:01
>15
MGガンプラ組めるなら行ける
ポロポロ分解するから接着剤で補強してあげたい
16:2023/03/03 01:48:04
抜きの技術が未熟だから「そんな所まで?!」な分割でおなじみ
18:2023/03/03 01:49:24
ウラヌスとかなんか苦戦した覚えが
21:2023/03/03 01:50:37
9玉セラフはポリキャップの素材変えて再販してほしい
なんならバックパックは丸々作りなおして一回りデカくしてほしい
22:2023/03/03 01:52:12
嘘つけ10倍は難しいわ
ガンプラ何個も組んで自信持ったからアリーヤ組み始めたけど
上手く組めず本命のホワイトグリントが眠っているから分かる
24:2023/03/03 01:56:13
>22
アリーヤは特に酷い方でホワグリはまだ楽だから早く組みなさい!
23:2023/03/03 01:53:12
造形の完全再現とかしなくて良いから
30MMみたいな軽さと安さで組めるやつ出てくんないかな…
25:2023/03/03 01:56:32
造形が適当でいいならそれこそ30MMでモドキ作ればいいじゃん
出るんならゲーム中以上の物が欲しい
26:2023/03/03 01:57:19
>25
なんか⑨っぽいの再現してる画像見た気がするな
27:2023/03/03 01:57:42
アリーヤっぽいの組めるしな30mm
28:2023/03/03 01:58:04
アセンするにはバリエーションが足りない
逆関節充実させてくれ
29:2023/03/03 01:58:57
6が出たら新作と一緒に再発もされるじゃろ…多分…
30:2023/03/03 01:59:02
30mm位のノリで展開しよう
31:2023/03/03 01:59:29
2シリーズから出なかったのが不満だったな
フライトナーズACとか戒世とか欲しかった
32:2023/03/03 02:00:22
>31
1も⑨だけだったな
33:2023/03/03 02:00:27
fA系がどんどん出てた時期は本当に夢のようだった
35:2023/03/03 02:00:52
ACVI割と大量に積んでる
組む予定はないけど手放す気も起きない
37:2023/03/03 02:02:23
>35
AC6に見えてびっくりした
36:2023/03/03 02:02:15
フォグシャドウ先生のシルエット組みたかったな
42:2023/03/03 02:04:31
>36
アンケに毎年書いてるけど今年のブキヤのACアンケが完全に4系V系しか再販する気ないラインナップだったしまぁ無理だろうな
38:2023/03/03 02:03:10

LRの自機フレームに歴代ベスト武器積んだAC作るのが夢なんだ
フレーム作って止まってるけど…
fu1973846.jpg
39:2023/03/03 02:03:45
まあⅥのVIは出るだろうけど…
40:2023/03/03 02:04:02
そもそもいつになるんですかねぇ
41:2023/03/03 02:04:15
良いシルエットだ
43:2023/03/03 02:05:26
いっそ塗装無しの白プラでいいんでパーツ単位のKIRIMI販売してくれませんかねぇ
44:2023/03/03 02:05:54
3Dプリンタ等で…
45:2023/03/03 02:06:47
昔はブキヤのサイトで投げ売りしてたよね
1000円で買いまくった
47:2023/03/03 02:07:48
造形の見栄えはすごい良いけどはめ合わせや関節周りに関してはお世辞にもまともに組めたもんじゃ無いからな当時のVI…
あれがあったからこそ今のプラキットに繋がってるってのはわかるんだけども
48:2023/03/03 02:08:22
正直プラモとしての発売すら要らないか
初代~VDまでのハイエンドモデル収録した設定資料集作って売ってくれ
作品毎に巻を分けて売上を出すプラモの観測気球に使おう
49:2023/03/03 02:08:33
旧作ACの立体化の望みは高級アリーヤ出たあのシリーズを信じるしかない
57:2023/03/03 02:13:46
>49
アレあまりにも気合い入りすぎてて逆に全然続く気がしないという不思議な感覚で見てるわ
ガンダムアダプトを見た時の感覚に近い
50:2023/03/03 02:08:51
何回かまとめて再販あったな
サンシャインは気合入れて組んだ
51:2023/03/03 02:09:48
クソ高いと言えば本当にディコクションモデルは来月出るんだろうか
53:2023/03/03 02:10:40
>51
ブキヤは割と納期守る方だと思う
延びても精々1月とか長くても半年は空かないくらいの感覚
52:2023/03/03 02:10:23
Vのヴァンツァーっぽいシルエットと戦車みたいにゴテゴテついてるのが滅茶苦茶大好きだったんだが………続かんかったなぁ…
55:2023/03/03 02:12:38
関節とか難はあったけど頭部パーツセットとか武器セットとかの商品展開は当時は夢のようだった
58:2023/03/03 02:14:04
6のACはメインビジュアルのクレスト白兵戦みたいなやつは間違いなく立体化するだろうし楽しみだ
61:2023/03/03 02:16:10
>58
あの巨大とっつきで腕が速攻ヘタレそうだ…
60:2023/03/03 02:15:57
まぁあの高級シリーズはホワイトグリントと6のメインビジュアル機みたいなんが出てくれれば御の字って感じ?
65:2023/03/03 02:17:42
>60
動画見ると担当の人が次出したいのはNXオラクルかフライトナーズACかミラージュ高機動型らしい
62:2023/03/03 02:16:11
テスト先生ならガレキは見かけたけどな
76:2023/03/03 02:21:10
>62
そっちもいいんだがPSACの頃のアイツほしくない?
モデリングしろってのはそうだがどうすりゃいいんだアレ
64:2023/03/03 02:17:41
6はシルエットだけならPS2シリーズくらいの感じになってるね
今ムービーでみられる範疇だけだけど
V系はブキヤの現行のプラモほぼ全部に影響与えてるんじゃない?
ギザギザした装甲持った奴とかまんまVのタンク足
69:2023/03/03 02:19:13
ロボに惚れた人は2~3系統に惹かれるんだ
4はキワモノとF1カーみたいなのしかない
77:2023/03/03 02:21:23
>69
サンシャインはだいぶ正統派にかっこよくない?
70:2023/03/03 02:19:27
あーオラクルはかっこいいよなぁ
71:2023/03/03 02:19:42
共通してるのは流線型OP機体ってところか
84:2023/03/03 02:25:52
OPムービーってドッスン着地多いもんな
85:2023/03/03 02:25:57
どっすん着地は気落ちいいからな…
これが4000円前後と激安で買えたのは凄い。
なかなか再販しないのは、今の時代はどう考えても赤字にしかならないからでは?アリーヤとかよく4000円チョットで出せたよな、15年前ならまだしも、今の時代にACプラモを新規で作ると平気で一万くらいするでしょ。