※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
1:2023/03/01 21:27:45
別に世代じゃないしその存在も数年前に知った程度なのに
なぜか心が旧キットに囚われてる…
2:2023/03/01 21:30:21
旧キットの造形はなんかクセになるよね
3:2023/03/01 21:32:38
関節改造してポーズ整えれば今でも通用するプロポーションしてるの多い
4:2023/03/01 21:32:43
アニメの設定画にはマジで忠実だからな
14:2023/03/01 21:40:37
>4
関節さえなんとかなればアニメのキットとしてはベストだからな…
5:2023/03/01 21:33:49
この薄い緑色に心奪われた
6:2023/03/01 21:33:52
逆三角体型の旧キットガンダムもそうだけど劇中や設定画には忠実なんだよな
7:2023/03/01 21:35:59
もちろん今と比べりゃヘナチョコだけどMSVあたりになると関節もそこそこ動くんだよな
8:2023/03/01 21:36:25
CADも何もない時代って職人が木で原型作ってたんだよなぁ…と思いを馳せながら組む
9:2023/03/01 21:36:55
レトロ感あっていい
10:2023/03/01 21:37:02
旧キット特集のムック本まで買ってしまう始末だ
11:2023/03/01 21:37:10
旧ザクとかドムとか
12:2023/03/01 21:38:15
ラインナップの最後の方に出たおかげで屈指の出来の旧ザク
13:2023/03/01 21:39:17
>12
何と足首が動く
15:2023/03/01 21:42:07
当時のアニメ設定画には本当に忠実だからなこれ
16:2023/03/01 21:42:47
個人的にはアニメみたいな造形とかよりはなんか土偶とか民芸品みたいな良さを感じてる
17:2023/03/01 21:43:20
こういうボックスにあるカッコいいファイティングポーズいいよね…
18:2023/03/01 21:43:22
旧キット見るとザクの足は本来そこまで太く無かったってのを思い出すよね
19:2023/03/01 21:44:18
安彦画じゃなくてガワラ画的体型なんだよな
20:2023/03/01 21:49:27
手を加えて整えるんじゃなくてスレ画みたいな時代を感じさせる雰囲気がなんか好きなんだよなぁ
21:2023/03/01 21:51:10
曲がってほしいとこが全部曲がるんだよね旧ザク
ガンダムやザクは曲がらないのに
23:2023/03/01 21:52:24
>21
ラインナップとしては最後発組だから今までのフィードバックはかなり受けてるよあれ
仕様としてはほぼ後のMSVキットと同じ
22:2023/03/01 21:51:39
この丸いスネは旧キットでしか摂取出来ない
24:2023/03/01 21:52:54
この動かない足首も悪くないもんなんだよ
25:2023/03/01 21:54:31
動く関節パーツを他キットから持ってくる
26:2023/03/01 21:54:41
1/144旧ザクはパイプとか武器の無い分可動に全振りしてきた
27:2023/03/01 21:55:42
>26
一応武器は付いてくるよ
持ってもいないヒートホークだけど
28:2023/03/01 22:01:55
いざ作ると棒立ちでダサいすぎるし
改造は高度すぎるし難しいよ…
30:2023/03/01 22:03:13
>28
それが良いんだが?
かっこいいのは今のキットで間に合うし
29:2023/03/01 22:02:05
設定画の丸っこいフォルム良いよね…
31:2023/03/01 22:03:26
ガワラさんの一枚絵は当然もっと格好いいんだけど
画面に映ってたのは確かにこんなん
32:2023/03/01 22:03:27
造型はいいよ
新キットはカッコ良すぎる
33:2023/03/01 22:03:36
ゲルググはこの頃の方がいい
53:2023/03/01 22:11:51
>33
最初の方はどうにもアレだよ
ライデンかリゲルグがいいよ
35:2023/03/01 22:04:32
よく考えると腿ぶっといのが標準みたいになってんの凄えなって
かわりに06Rが大して追加されてない感じになっちゃってるけど
36:2023/03/01 22:05:23
ふふふ…それ程でもぉ
37:2023/03/01 22:05:25
少ない可動ポインツでどう飾るか考えるのがいいんだ
40:2023/03/01 22:06:47
ノーマルのハズなのになんかドアンザクみたいな鼻の長さ
42:2023/03/01 22:08:02
ガンキャノンがあの真っ赤な素体をどうしてくれようかと思った
44:2023/03/01 22:09:31
ガンキャノンとかドムはもう旧キットの時点でシルエット完璧だなと思う
52:2023/03/01 22:11:34
>44
シルエットを優先するあまりドムは首も腰も全部固定なのいいよねよくない
45:2023/03/01 22:09:38
旧キットのMSVはたまに欲しくなる
46:2023/03/01 22:09:51
1/144ゲルググいつか真面目に仕上げることに挑戦したいなあとは思ってる
51:2023/03/01 22:11:12
>46
仮組で心折れるのいいよね
47:2023/03/01 22:10:05
本編の雰囲気再現しようとする人はあえて旧キットを改造する人が多い気はする
48:2023/03/01 22:10:25
アニメには似てるから
49:2023/03/01 22:10:28
このテカテカの塗装を今のモデルにやってみたい
50:2023/03/01 22:11:03
合わせ目問題と色分け問題だけクリアしてスレ画のスタイルそのまんまのキット出ないかなぁ
54:2023/03/01 22:12:59
土踏まずのあるガンダム好きなんだけどアレを再現してるのって可動戦士くらいしか知らない
55:2023/03/01 22:13:00
最近で言うとアニメっぽさを押し出したHGリバイブザクもスタイルだけならORIGIN版よりスマートなもんで
旧キットの絶妙な太さと腿の長さがいっそ味わい深い
56:2023/03/01 22:13:09
旧キットを作ろうみたいな本を見た時もうこれフルスクラッチと手間変わらんのでは?ってくらい切り刻まれてて戦慄した
57:2023/03/01 22:13:51
ゲルググはなんか顔が横に3割くらい引っぱったような顔してるよな
58:2023/03/01 22:14:14
MSVといえばザクの最高傑作と言われたザクマインレイヤー
59:2023/03/01 22:14:40
モナカキットの本が出てた頃と違ってもう気軽に買えるもんでもないしな…
60:2023/03/01 22:14:41
旧キットの関節周りを調節する動画ばかり観てる
旧キット良い
61:2023/03/01 22:14:54
リアルでたくましいうしろすがた
62:2023/03/01 22:14:58
ゲルググは1/60はよくない?
63:2023/03/01 22:15:37
おっちゃん組み立てて満足したけど
今度はこれで可動できないかなって欲が
64:2023/03/01 22:16:42
初代のガンプラは水泳部の出来が全体的に良かった記憶があるな
69:2023/03/01 22:17:57
>64
ズゴックは今でもスタイルは最高峰だと思う
アッガイは関節がボールジョイントなせいで当時基準でもだいぶアレ
66:2023/03/01 22:17:03
とにかく自立させるのが難しかったと当時の原型師のインタビューを読んだ
67:2023/03/01 22:17:38
このご時世になる前にボックスアート目当てでジムキャノン買ったなあ
何かもったいなくて組めてない
68:2023/03/01 22:17:41

fu1970562.jpg
こつえーの作例いいよね
80:2023/03/01 22:21:13
>68
スタイルほぼそのままでめちゃくちゃ動いてるのすごいな
90:2023/03/01 22:24:36
>68
すげえ躍動感…
70:2023/03/01 22:18:03
可動戦士おっちゃんのめちゃくちゃちっちゃい足いいよね…
ソールの赤いとこが重い金属だからこそできる造形
71:2023/03/01 22:18:19
塗料も接着剤も質が良くなった
好きなんだよねあの人の語り口 やさしい