1:2023/02/24 20:16:27
俺専用機はこれくらいで良い
2:2023/02/24 20:17:42
元考えたらかなり高度な工作してるよね背中
オオトリに戻そうとして挫折して思った
3:2023/02/24 20:17:43
原型機の面影もしっかり残しつつオリジナル感の出てる絶妙な塩梅
4:2023/02/24 20:18:50
バックパックはスタービルドより好き
5:2023/02/24 20:19:34
フルパッケージって名前がガンプラらしくて好き
6:2023/02/24 20:19:58
ヴェスバーっぽいのとかシールド&ビームガンが好き
7:2023/02/24 20:20:52
このときのシールドって特殊装置あったっけ
10:2023/02/24 20:21:39
>7
ない
強いて言うなら積層構造
15:2023/02/24 20:29:37
>10
いいですよね
プラ板積層の頑丈なチョバムシールドをバターみたいに溶断するザクアメイジングのヒートナタ
8:2023/02/24 20:21:06
ここまではまだ弾けてないからCEと言い張れる
11:2023/02/24 20:26:06
レイジ!13番のスロットを!
12:2023/02/24 20:27:14
プラ板から作りましたって感じが溢れてて好き…
13:2023/02/24 20:28:34
原点だから当然なんだけど最もガンプラアニメ感あるガンプラだと思う
18:2023/02/24 20:33:53
>13
良くも悪くもアクの強い登場人物だらけで原点であるプラモ狂四郎の血の濃さを感じる
16:2023/02/24 20:31:06
俺がガンプラ改造を始めたきっかけ!俺がガンプラ改造を始めたきっかけじゃないか!
17:2023/02/24 20:32:22
…プラ積層して強度上がるか?
19:2023/02/24 20:34:40
>17
ガンプラバトル的には上がる
20:2023/02/24 20:37:11
ストライクは肩のバンパー?フック?
あれがすごくいいから残したい
35:2023/02/24 21:00:40
>20
俺のストライクは肩のフレームの間にスラスター増設してストライカーシステムそのままに機動力アップだ!
21:2023/02/24 20:39:37
この前のMXの放送で初めてみたけど面白いね…
これが俺のガンプラだー!とかやりたくなる気持ちわかった!
22:2023/02/24 20:40:36
ストライクだけど背負のものの開きっぷりからフリーダムを感じる
23:2023/02/24 20:47:32
これくらいイチから作れたら楽しいだろうな…
24:2023/02/24 20:47:49
初期のメインキャラはフリーダムとかDXとかの改造機に乗り換えるかと思ってた
26:2023/02/24 20:50:26
>24
マオくんはXはXでもX-1の改造機だったな…
32:2023/02/24 20:56:09
>26
DXはキングの娘さんの機体なんだよな
28:2023/02/24 20:52:19
こんな手間かかったもんバカスカ壊しては数日で修理するガンプラファイター達はどうかしてると思う
29:2023/02/24 20:53:06
ブラもぶっ壊すとか野蛮でつまらねえよな!
GBNやろうぜ!
31:2023/02/24 20:54:23
>29
ビルドファイターズのおかげでそりゃGBN出たらGBD廃れるわなってのと一部の廃人はこっちの方がいいよな…ってのに説得力はあった
36:2023/02/24 21:01:53
>31
BFもBDも大好きなんだけどBDのせいで今後BF的な作品出すの難しいよな…とは思う
38:2023/02/24 21:07:45
>36
世界観違うし…
30:2023/02/24 20:54:11
これとMk-2作ってたときのほうがデザインセンスあったよセイくん
33:2023/02/24 20:56:19
キングじゃねえカイザーだ
34:2023/02/24 21:00:05
フェリーニと戦った回の〆がめっちゃ良かった覚えがある
37:2023/02/24 21:04:27
まあ壊れるからこそ生まれるドラマとかもあるからもったいないよな…
ここはやはりプラモ狂四郎アニメ化…
39:2023/02/24 21:10:34
作り上げて壊して何百回もやってフェリーニの機体みたくなる面白さもわかるし
リライズで小さい子がガンプラ壊されて泣いてるのもわかる
現代的にアップデートされたGBN(データの中で戦うけどELダイバーとか覚醒とか不思議要素もある)でそれぞれ違った熱さがよいね
ガンダム野郎もプラモウォーズも、Re:RISEもガンダムブレイカーも面白かった