1:2023/02/23 22:54:21
最近発売されたHGばかり作ってたから少し前のHGを作り始めると塗装を要求されるところが多くて面倒になった
それがスレ画
2:2023/02/23 22:55:39
20年前は少し前じゃないからな…
4:2023/02/23 22:56:50
>2
そんなに古いのこれ…
随分簡素な作りですね…って思ったが
明日ガンダムマーカー買いに行くわ
3:2023/02/23 22:56:44
少しとは?
5:2023/02/23 22:57:22
MGって塗装いる?
10:2023/02/23 22:59:39
>5
基本的な部分はだいたい色分けされてる
細かいところだけシールで再現だったりする
44:2023/02/23 23:26:01
>10
ありがとう
6:2023/02/23 22:57:23
種死の頃のキットだからな
14:2023/02/23 23:00:20
>6
なんだ最近じゃん
21:2023/02/23 23:04:34
>14
20年前です…
7:2023/02/23 22:57:32
せめて十年前くらいのやつにしてくれ…
9:2023/02/23 22:58:11
>7
ビルドストライクら辺か…
23:2023/02/23 23:07:50
>9
ワグナス!
8:2023/02/23 22:57:51
関節や分割は今のキットと比べると正直かわいそうだし…
しっかりと手を入れてやれば造形自体は悪くないから楽しんで欲しい
11:2023/02/23 22:59:43
適当にガチャガチャにして汚れ塗装してしまおうかな
戦ってるっぽく
12:2023/02/23 23:00:12
旧キットじゃなくてHGでザク改ってあったっけ
20:2023/02/23 23:04:12
>12
あるけど賛否両論なキットだった
13:2023/02/23 23:00:14
塗装や艶消しないとショボくて見てられないとかいうことじゃなくて説明書に塗装してくれって書いてあるの?
そんなHGある?
16:2023/02/23 23:01:23
>13
塗装にはより安全な水性塗料のご使用をおすすめします
22:2023/02/23 23:07:25
>13
注書きは無いが説明書の完成イメージや箱のでデザインと違う箇所があるんよ
細かく言えば肩の黄色と股間の赤がキットには色がないのだ
目立つ部分なので寂しいのだ
15:2023/02/23 23:01:03
画像の金型を流用したのがトリスタンだっけ
17:2023/02/23 23:01:37
昔だとしてスレ画は旧キットとあんまり大差ないレベル
18:2023/02/23 23:02:27
MGで新しいの来たしいい加減スレ画もRGで欲しい
19:2023/02/23 23:03:00
MGアレックスはver2が出たから色分けは完璧だよ
シールで再現する部分はツインアイの周りの黒だけ
27:2023/02/23 23:10:39
そういやガトリング撃つためにシールドが謎変形するギミックあったな新しいやつ…
30:2023/02/23 23:14:15
エアリアルだって真面目に作るとちょいちょい塗装いるぞ…
31:2023/02/23 23:15:17
>30
足の裏のパイプ4本みたいなところは何かしらできなかったのだろうか
33:2023/02/23 23:17:30
色分けや合わせ目のガタがキツいのはそうだけどそれはそれとして安心感ある
39:2023/02/23 23:19:50
>33
色分け可動優先なキットもありがたいけどたまにHGUC出始めた頃のキット組んで懐かしくなりたい時もある
34:2023/02/23 23:18:58
部分塗装って何でやればいいか分からん…
38:2023/02/23 23:19:48
>34
とりあえずガンダムマーカーでいいんじゃない?
36:2023/02/23 23:19:21
HGも今だと殆ど色分けされてるからなぁ
技術の進歩ってすごいね
41:2023/02/23 23:21:54
白すぎるからチョバムアーマー着せて立たせておこ…
51:2023/02/23 23:33:31
キットの進化も凄いがガンダムマーカーの進化も凄いぞなんと白がちゃんと白い
53:2023/02/23 23:34:39
旧キットの箱絵かっこいいよな
55:2023/02/23 23:35:34
スレ画は当時作った時もなんかしょぼくない?って感じたから今作ると相当…
58:2023/02/23 23:39:31
スレ画はジャスコのおもちゃ売り場で買った思い出
63:2023/02/23 23:51:13
RGあたりで1/144の決定版ほしいところだな
さらに数年後、それをそのまま踏襲して金型流用のキットが出ることになろうとは・・・