【ガンプラ】マスオさんすげ… プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

【ガンプラ】マスオさんすげ…

1:2023/02/23 12:46:18


マスオすげ…





2:2023/02/23 12:47:34

んーなんも道具がない
じゃあちょっと筋彫りしますか!って人が参考になるかクソァ!!




3:2023/02/23 12:48:37

そうはならんやろ




4:2023/02/23 12:49:08

なっとるやろがい!




5:2023/02/23 12:49:37

しかも筆塗り




8:2023/02/23 12:50:11

>5
はああああああああああああああああああああああ




6:2023/02/23 12:50:07

よーく見ると板貼り合わせの組み合わせなんだけど
よーく見ないと気にならないし少ない資材かき集めて作った現地改修型アーマーみたいに見えてくる




25:2023/02/23 12:59:59

>6
自分を同じ状況に置くことで現場さながらのリアリティを生み出す…流石だ…




7:2023/02/23 12:50:09

ランナーで???




9:2023/02/23 12:51:17

筆塗りの多少の粗もセンスと技術でねじ伏せる




10:2023/02/23 12:52:56

これはそういう企画であって参考になる小技とかじゃないので真似しなくていいよ
って言ってくれてるけど
普段小技みたいにサラッと披露してる部分もわりと難易度高い




11:2023/02/23 12:53:51

EG組んだあとのランナーの端材だけで!?




12:2023/02/23 12:53:58

これぐらい俺にも時間と技術とセンスがあれば出来る




14:2023/02/23 12:55:01

>12
ないものねだりするんじゃない




13:2023/02/23 12:54:45

これHGかと思ったらエントリーおっちゃんか
すげえ…




15:2023/02/23 12:55:14

デカールもアシメでおしゃれ!




16:2023/02/23 12:55:24

板切れ作るのはまだいいけど
カットしたあとのヤスリがけとかすごいめんどくさそう…




34:2023/02/23 13:03:13

>16
これで紙やすり使ってないってんだから本当に凄いわ




17:2023/02/23 12:56:33

リアルタイムで当人に教えられてるのにオーパーツみたいになってる技術




18:2023/02/23 12:56:46

ラストバトルでパージするやつ!




19:2023/02/23 12:57:11

道具集めるの億劫だし俺もマスオ目指すか




21:2023/02/23 12:57:49

>19
無理だ!




22:2023/02/23 12:59:08

>19
道具集めたほうが楽だぞ




20:2023/02/23 12:57:23

えっこれランナーなの?
マジで?
おかしくない?




23:2023/02/23 12:59:18

ヒで百均の筆が結構使えましたーって投稿のコメントに
僕も真似して買ってきました!とかいう人いっぱいいたけどちょっと待てよ!?ってなった




24:2023/02/23 12:59:48

一番すごいのはランナーとかから追加パーツ作ってることだな
マジでどうなってんだ




26:2023/02/23 13:00:11

ここまで丁寧に解説してるのに参考に出来ないハウツーもない




27:2023/02/23 13:00:37

よくよく拡大したり実物を見ると筆塗り特有の粗がかなりあるんだけどそれを味に昇華してるのが一番凄いと思う




32:2023/02/23 13:02:24

>27
そんなのなしと変わんねぇよ!




28:2023/02/23 13:01:02

セイラマスオカラー(マスオは使えない)




31:2023/02/23 13:02:16

>28
勘違いしないでほしいけどマスオカラーはマスオもしっかり使える
色見本としてな!




29:2023/02/23 13:01:44

地味に普通の墨入れじゃ使わないだろみたいな色使ってるの好き




30:2023/02/23 13:02:14

これからはもうランナーなんて要らんなーって言えないな




33:2023/02/23 13:02:30

これもしかして白色は塗ってない…?




36:2023/02/23 13:03:53

>33
成型色仕上げの水性塗料の筆塗りだからね
確かサフも塗ってなかったんじゃないか?




35:2023/02/23 13:03:31

プロの加工でも細かく見たら粗はあるよ
マスオも同程度の粗なんだよ




188:2023/02/23 13:54:08

>35
締切に間に合わせるからプロなんだけどマスオさんの場合ずっと作って送り続けてる熱意もやべえ
地道にコツコツやることの大切さよ




37:2023/02/23 13:04:57

プラ板も買った事ないって言ってたな
全部ランナーのタグで代用できるから




41:2023/02/23 13:07:29

>37
プラモから長いこと離れてるけど
さいきんのキットってそんなにランナーのタグ大きいの…?




38:2023/02/23 13:05:23

作例写真って良くも悪くもアラが消えるからな
ガンダムベースとか行って眼の前でプロの作例見ると
言ってもマスキングで塗り分けた箇所のキワとかがちょっと粗かったりする
写真だけ見て自分に高いハードル課すと永遠にゴールできない




39:2023/02/23 13:05:28

発想がぶっ飛んでて特に参考にならないけど真似するだけなら部分的に出来なくは無いプロ




40:2023/02/23 13:06:22

ブログ読んでいったらディティール増やしますでこれになるのおかしいって!




43:2023/02/23 13:07:56

好みの顔いいなあ




44:2023/02/23 13:08:25

筆塗りなんだと思ってみたら水彩絵の具まで使ってる…




46:2023/02/23 13:08:52

ランナーだけ(EGの余りだけで他キット分無し)
百均の水性絵の具
根気だけではどうにもならねぇ




47:2023/02/23 13:09:18

一度HJで読者から「マスオディティールのやり方教えて」って投稿多かったから特集組みました!
で実際読んでみたらとても真似できねぇ…ってオチは面白すぎた




55:2023/02/23 13:11:15

>47
読者にこれは無理だと納得して貰う為だけにやる企画すぎる…




48:2023/02/23 13:09:54

丸棒ランナーを板状にする時点でおかしい




49:2023/02/23 13:10:13

ね、簡単でしょう?




50:2023/02/23 13:10:35

こういう形にしようとするセンスとそれを違和感なくまとめる技術




51:2023/02/23 13:10:56

厳しい環境が生み出した妖怪みたいな人だから…




52:2023/02/23 13:11:03

それで右のはいつ発売なんだい?




53:2023/02/23 13:11:07

プラスチックを粘土のように扱って造形するチートスキル持ち




59:2023/02/23 13:12:03

>53
ボッスンかよ




54:2023/02/23 13:11:09

良い感じに板状のパーツがあるので良い感じ(目測)に切って貼って良い感じ目測)に筋彫りして良い感じ(目測)に筆塗りすればほぼ素組でこんなに綺麗になるよ
って言われてもそれは素組ではない




56:2023/02/23 13:11:20

根気もだけどそもそも全体のバランス整える力が半端ないので真似できようもない
なんで行き当たりばったりでこれ作れるの…?てのが多すぎる




57:2023/02/23 13:11:37

パーツ切り離し終わってまとめてる時「これは取っておくべきか…」って迷うようになった原因








sns
Adsense
Relate entry
New entry
>少ない資材かき集めて作った現地改修型アーマーみたいに見えてくる

マスオ氏にミニアクションダルタニアス用の追加のアーマー作ってもらいたい
[ 2023/02/23 20:18 ]
肩のところどうなってるか気になったから、ホビージャパン買いに行ったら適当説明で丸々カットされてたから、久しぶりにこの雑誌に腹立った
「省きました☆」じゃねーよ
[ 2023/02/23 21:21 ]
ランナータグで追加装甲?はっはっはっご冗談を…え?
[ 2023/02/23 21:38 ]
>[ 2023/02/23 21:21 ]
HJウェブ記事ご覧になれば?
[ 2023/02/23 22:13 ]
>2023/02/2322:13

あるんか!そこら辺は知らなかったわ
サンクス
[ 2023/02/23 22:21 ]
面白い人だし好きだけど、よし真似してみようとはならない
[ 2023/02/23 22:44 ]
わざわざ成型色と同じ色のランナーを手間かけてプラバン化してから増加装甲作っておいて結局増加装甲だけ別の色で塗るのは常人には理解できんw
[ 2023/02/23 23:06 ]
これだけやるんなら、もうちょっと塗ればいいのにってどうしても思うけどなあ
特に黄色に透け感があってやすっぽい
[ 2023/02/24 01:22 ]
>ヒで百均の筆が結構使えましたーって投稿のコメントに

一時期ネイル用の筆を、これなら洗わないでいいやと使ってみたけど、オレですら感じる使いづらさだった…
[ 2023/02/24 06:39 ]
EGのランナーだけで装甲を?できらぁ!
[ 2023/02/24 09:09 ]
>>2023/02/23 22:21
まぁお金出した雑誌の方が情報少ないとは思わないよね
[ 2023/02/24 09:36 ]
これはあれだ

当時のボンボン読者の感覚に近い
[ 2023/02/24 10:44 ]
35:2023/02/23 13:03:31

プロの加工でも細かく見たら粗はあるよ
マスオも同程度の粗なんだよ

↑いや、マスオはセンス極振りの人で加工精度と塗装はプロの中でも下の方やろ
特に筆塗りは化け物揃ってるし作例の実物を間近で見たらアレってなるわ
[ 2023/02/24 13:00 ]
というか塗装や筆塗りが凄い人たちとも土俵が違うのでは……
百均水性……?
剣豪の中に棒切れで同じことする人が混じってて剣豪の斬撃に敵わなくても、なんかカテゴリが違うし凄いことに違いはない
[ 2023/02/24 14:44 ]
モデグラ読者がマスオをどう思っているのか気になる
[ 2023/02/24 19:22 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング