1:2023/02/22 17:29:23
いいニッパーがあると積みがサクサク崩れるらしいな
2:2023/02/22 17:30:22
そう思っていた時期が
3:2023/02/22 17:31:32
折れないよう気を使うスレ画はトータルではそんな良いニッパーじゃない気がしてきた
4:2023/02/22 17:33:48
切りカスたまりやすくてちょくちょくブラシかけるのに中断しなきゃいけない気がする
切れ味の上がったグッスマニッパーが欲しい
5:2023/02/22 17:33:56
どうせ二度切りするのに変わりはないからそんなに変わらん…
6:2023/02/22 17:34:22
ガシガシ使ってるけど折れる気配ない
流石に一年毎日使ってるから切れ味は落ちた
7:2023/02/22 17:35:10
これ一本でプラモ作るのは結構大変
8:2023/02/22 17:35:56
ニッパーに気を使うのが億劫になるからそこそこのニッパーをガシガシ使うほうがサクサク崩せる
9:2023/02/22 17:37:32
間に切り屑挟まるのが地味にストレス
10:2023/02/22 17:47:40
もう8年も使ってるとある程度雑に使うようになってきたな俺も
11:2023/02/22 17:54:18
これ使えるのは日本製のだけだからブレードワン使う
12:2023/02/22 18:05:56
>11
最適解
13:2023/02/22 18:07:07
ブレードワン最高
14:2023/02/22 18:07:58
俺はヤスリ掛けとかしたくないからこれ使うね
15:2023/02/22 18:08:55
スレ画でもヤスリ掛け要るよね
16:2023/02/22 18:10:27
変な角度というか捩じる様なテンションかけなければそうそう折れまい
折れた
17:2023/02/22 18:10:32
これだけでヤスリがけいらないってどんだけ手先が器用なの
18:2023/02/22 18:11:22
どの程度でヤスリがいらないと感じるかは個人差だから…
20:2023/02/22 18:13:33
800円くらいの時買ったケロロニッパーがずっと使えてる
先が細いのがうれしいがキャップが入りきらないのが玉に傷
23:2023/02/22 18:16:26
>20
中身はゴッドハンドのふつうのニッパーだし高性能だよ
21:2023/02/22 18:14:35
童友社の凄ニッパーも価格の割にはブレードワン並に切れていいぞ
22:2023/02/22 18:15:26
ヤスリがけ面倒がってギリギリを攻めすぎてパーツをえぐる
24:2023/02/22 18:18:28
タミヤの精密で十分だなって
どうせちょっと残るし塗装するならヤスリかけるし
25:2023/02/22 18:18:44
どっちにしろパーティングラインやヒケ取るためにペーパーがけするしそんな高いニッパーに拘る必要ないなと思って3000円ぐらいのやつを雑に使ってる
26:2023/02/22 18:24:29
>25
けっこう良いやつだな!
27:2023/02/22 18:25:38
一般的には三千円のプラモ用ニッパーは高級品なんですよ
28:2023/02/22 18:26:34
ビルドアップニッパー最近再入荷したから刃先確認してきたけど相変わらずだったよ…
29:2023/02/22 18:27:30
>28
品質確認してないんだろうか…
30:2023/02/22 18:29:02
ブレードワンとタミヤの先細薄刃ってどっちがいいかな
他にもこのニッパーオススメってのあったら教えてください
アルティメットが近場で買えないのでできればそれ以外で
31:2023/02/22 18:30:41
>30
切れ味ブレードワン
ただし片刃なので汎用性は落ちる
32:2023/02/22 18:33:01
いいニッパーとペンサンダーで模型制作がサクサクになる
33:2023/02/22 18:34:20
バンダイはニッパーに関してはタミヤを見習ってほしい
36:2023/02/22 18:38:50
>33
ニッパー市場はどこのOEMで出すにしても今さらバンダイの参入する余地は無さそうな気がする
46:2023/02/22 18:44:11
>36
安いほうのやつならあの価格で販路が広いの行かせてるよ
安い方ならな…
34:2023/02/22 18:34:51
ブレードワン買って半年ちょい経ったけどゲートの配置によって切る向き限られるストレスが少しあるな
考えずに使えるのはやっぱり両刃だ
35:2023/02/22 18:35:21
ケロロニッパー買ってみたけどいい感じ
39:2023/02/22 18:39:45
スレ画は確かに使いやすいけど
値段が値段なので万が一壊した時のこと考えて大抵タミヤのニッパー使うというね…
40:2023/02/22 18:39:54
現状薄刃ニッパーで事足りてる
42:2023/02/22 18:41:13
(片刃ニッパー)とタミヤ先細薄刃どっちがいい?って聞かれたらタミヤ薄刃を勧める
(片刃ニッパー)どう?って聞かれたらいいよって勧める
43:2023/02/22 18:42:13
握り部分はグッスマのが使いやすい
45:2023/02/22 18:42:44
ゲートカットソーってあのシモムラアレックだろ?
良いことは良いんだけどどれもちょっと目を疑う価格設定の…
47:2023/02/22 18:44:16
グッスマニッパーはもうちょい柄が薄ければファンテックのツールキーパーに楽に収まって使いやすいんだが
48:2023/02/22 18:44:24
結局塗るし良いヤスリの方が大事だなってなった
神ヤスとヤスリスティックは消耗品だけど長持ちして助かる
かなり雑に使ってるけど折れたことないんだが