1:2023/02/21 00:54:42
77:2023/02/21 02:26:41
>1
アーマードメサイアのオズマ機
3:2023/02/21 00:57:28
VF-1
4:2023/02/21 00:59:03
エリントシーカー好きだけどVFシリーズじゃなかったか
5:2023/02/21 01:00:37
ファイヤーバルキリーは?
9:2023/02/21 01:07:19
>5
VF-19に含まれるんでないかな
6:2023/02/21 01:05:35
バルキリーIIが好きだけどYF\VF-19やらVF-0も捨てがたい
7:2023/02/21 01:06:48
1とメサイア
8:2023/02/21 01:06:52
VF-19はYF-19とは別枠なのか
A型だとYF-19との外観の差はほとんどないんだが
10:2023/02/21 01:08:00
>8
型式違うしなんとなく分けた方がいいかなって思って
16:2023/02/21 01:15:36
>10
まあブレイザーバルキリー(S/F型)くらいになると翼の形が全然違ってくるしね
11:2023/02/21 01:10:32
オストリッチ好きなのにかすりもしないか
12:2023/02/21 01:10:32
VF-25アーマードファイター形態が宇宙機っぽくて好きだけどVF-1スーパーパックもまとまってて良いな
13:2023/02/21 01:12:00
VF-1Aかな
14:2023/02/21 01:13:54
TV版VF-1Sスーパーバルキリー ファイター形態
15:2023/02/21 01:15:12
立体物なんかでスタイルがふらふらしてるけど太いのがいい
19:2023/02/21 01:17:03
>15
手描き時代のVFシリーズはバトロイドの理想形とファイターの理想形で各部のボリュームがだいぶ違うからね…
17:2023/02/21 01:16:15
ドラケンⅢ「ワシ入られへんかな」
18:2023/02/21 01:16:18
やっぱり主役の乗る機体は人気あるな
20:2023/02/21 01:17:11
VF19の方にだけエクスカリバーの名がついてるのは解せない
25:2023/02/21 01:23:14
>20
まあそう言うてやるな
現実のF-22はラプターだけどもYF-22はライトニングⅡと別の名前が付いてたことを思えばあり得ないことではあるまいよ
21:2023/02/21 01:17:20
クァドラン・ローが好きだからやっぱりYF-21が好きだわ
22:2023/02/21 01:17:28
SV-51
23:2023/02/21 01:19:17
VF1は可変戦闘機ジャンルそのものを作ったので別格だが
他の量産機がどれもすごく良いな
11も25も31も
24:2023/02/21 01:19:47
スカイファイアー
26:2023/02/21 01:26:28
…よくよく考えたらバルキリーと言われて正しいのはVF1だけでは?
29:2023/02/21 01:27:47
>26
バルキリーがもう可変戦闘機の総称になって長いからね
104:2023/02/21 03:47:31
>29
兵器分別で言うならヴァルアブルファイターかバトロイド(デストロイドの対)と呼ぶのが適切なんじゃないかねえ
105:2023/02/21 03:49:20
>104
しらんし
公式でもバリキーつってるからいいだろ
30:2023/02/21 01:30:32
VF-14とかはさすがにその他に纏められる程度だな
これといった活躍ないしな
エルガーゾンとして敵役だった程度で
マクロスM3でプレイアブル機だったけど
32:2023/02/21 01:36:54
映像には一瞬しか登場しないカットラス
デザインはかなり好き
38:2023/02/21 01:46:12
VF1スーパーバルキリー、フェニックス、VF19、サンバーボルトかな
機首が折れるやつってあんま好きじゃない
40:2023/02/21 01:49:20
最近の奴ならコレ
42:2023/02/21 01:51:38
超合金もっと売ってよ
50:2023/02/21 01:59:06
>42
アレって再販しないからね…
すぐ品切れになるし
43:2023/02/21 01:53:40
バルキリーの性能差って異星人相手の戦いになれば些細な問題なんじゃないのかね
Δじゃ練習機になってたけど長い移民航海で貧窮して已む無くVF-1主力にしてる新作とか
商売になると思う
44:2023/02/21 01:54:52
VF-0の最終決戦仕様かな
ブースター付きの奴
46:2023/02/21 01:55:26
船団単位で結構な技術格差ありそう
47:2023/02/21 01:56:34
>46
通信さえ通じてれば新型のデータ送って船団それぞれでカスタマイズして作るから…
52:2023/02/21 02:01:49
VF-1Sは黄色か赤かで好きな人変わってきそう
57:2023/02/21 02:05:23
>52
敢えて緑
54:2023/02/21 02:04:06
エルガーゾルンはマッシブな体型なのでわりと好き
56:2023/02/21 02:05:11
真の全領域機体であるVA-3が一番かなぁ…
87:2023/02/21 02:41:51
>56
VF-0も水の中いけるんですけど?
65:2023/02/21 02:13:04
超合金でTV版1Jアーマード1Sスーパー1Aノーマルって並べたいけど売っちゃいねぇ
67:2023/02/21 02:14:42
VF-1はスーパーパック付ける時脚の関節有効利用してるところが好き
スマートな現用機からいっきに上下厚が分厚くなってゴツくなるのも良い
69:2023/02/21 02:19:00
ロイフォッカー機は劇場版出てないからTVにつけるしかないんだよなストライクパーツは
81:2023/02/21 02:34:46
一般機が一番好きだわ
83:2023/02/21 02:35:59
1D好きなんだけど出番ほとんどなくて悲しい
91:2023/02/21 02:55:12
>83
出番も最初のアニメの冒頭だけだしね
ワンカットモブとして訓練機カラーじゃなくて統合軍一般機カラーが出てたりもしたみたいだけど
85:2023/02/21 02:36:51
タカトクのVF-1Sが一番好き