人気のあるのは明確だけど設定とか知らない人が多そうなガンダム プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

人気のあるのは明確だけど設定とか知らない人が多そうなガンダム

1:2023/02/15 20:03:58

人気のあるのは明確だけど設定とか知らない人が多そうなガンダム貼る




2:2023/02/15 20:05:59

かわいいよね




3:2023/02/15 20:06:33

設定がごちゃごちゃすぎる!




5:2023/02/15 20:11:38

すべてがバーザムに収束することだけわかっていればいい




6:2023/02/15 20:13:05

>5
結果的にバーザムに収束しただけでバーザム自体は妥協の産物なところがある




8:2023/02/15 20:14:50

ティターンズ金持ってるなってコイツの強化案見て毎度思う




12:2023/02/15 20:17:48

>8
あくまでカタログプランでして実在してはおりませんので…
おい…なんで火星にインレがいるんだ…




9:2023/02/15 20:14:56

何とでも合体できる子




10:2023/02/15 20:15:46

色々夢が広がり過ぎた結果気付いたらバーザムしか形になってなかった…って理解だけどあってる?




13:2023/02/15 20:18:12

>10
最近の設定だとコイツ自体は普通に存在してるし各種バリエーションも出来上がってる
じわじわと後年のMS群に血が残った感じになってる




28:2023/02/15 20:23:27

>10
失礼なスレ画はちゃんと完成したしそれ以外にも
TR-1用の飛行用イカロスユニットはバイアランになったし
TR-2用の大型ビームキャノンはハイザック用メガランチャーになったし
TR-3は変形機構やドラムフレームのデータがいろいろ活用されたし
TR-4はバウンドドックに似てるし
TR-5はもう半分以上実戦用だからそれ自体が成果だぞ




65:2023/02/15 20:31:12

>28
テスト部隊が戦局の悪化に伴って既存機の改修型を実戦投入して活躍したのを成果と呼ぶの若干悲しみがある




75:2023/02/15 20:33:44

>65
よし映像化するならイグルーのスタッフにやらせよう




11:2023/02/15 20:17:38

グリプス戦役に量産まで間に合ったのはバーザムだけ




14:2023/02/15 20:18:36

画像ならカミーユのZガンダムワンパンで倒せるんだっけ




22:2023/02/15 20:22:34

>14
単にスペック見るだけならΖと互角くらいかも
カミーユ乗ってたら厳しいと思うけどOS由来の妙な違和感や不快感与えられるかもしれないぞ!




15:2023/02/15 20:19:21

漫画版での暴れっぷり見る限りもうちょっと早く投入出来てたら何か変わったのかな




17:2023/02/15 20:20:20

>15
かといってガンギマリカミーユのZとかハマーンにぶつけてどうこうなるんかとは思う




20:2023/02/15 20:21:53

>17
スペック的にはZガンダムより圧倒的に上では




16:2023/02/15 20:19:57

最近ではスタークジェガンの7割弱はティターンズだったことになってるっぽい




23:2023/02/15 20:22:47

>16
下半身はバーザム及びTR-1とTR-6の影響
バックパックの基礎はブラックヘアーズ隊で運用されてたバーザムが源流?
増設ミサイルはジムⅢを経由したケルデルクが元
なるほど…




19:2023/02/15 20:21:23

ペーパープランのハイゼンスレイ相当のハイゼンスレイII(実在したか不明)とかかなりフワッとしてるね




21:2023/02/15 20:22:19

>19
ハイゼンスレイⅡは小説版と漫画版どっちにも出て来てるから存在はしてるよ




47:2023/02/15 20:28:45

>19
ハイゼンスレイⅡはハイゼンスレイⅡがそもそもの完成形で慣習としてⅡつけてる
その部品をヘイズルにつけたのがハイゼンスレイⅡからの逆算でハイゼンスレイと呼ばれてるだけ




24:2023/02/15 20:22:57

対抗を想定しているだけで勝てるとは言ってないしスペックもだいぶぼかされてるよ




25:2023/02/15 20:23:05

iフィールドの小型化がめっちゃ早いことになってる




31:2023/02/15 20:24:04

そもそもTR-6はZZやSの様な化物相当を相手にする機体だと思う




36:2023/02/15 20:25:27

>31
インレ以外の各形態は仮想敵の対抗兵器としての側面が大きいからな…




34:2023/02/15 20:25:00

ヘイズルアウスラはほぼプロトバーザムだよな




35:2023/02/15 20:25:14

ハイザックやマラサイと合体できるのにはどんなメリットがあるんです?




37:2023/02/15 20:25:54

>35
ハイザックマラサイに乗り慣れたパイロットでも使いやすいデチューン形態




38:2023/02/15 20:26:24

2クールくらいでアニメにならんかなあ




42:2023/02/15 20:27:19

>38
裁判編抜いて漫画版ベースなら行けそうな気がするがハイゼンスレイⅡの活躍は最終話だけになりそうだな




44:2023/02/15 20:28:11

>38
(どれをだ…?)




40:2023/02/15 20:27:13

なぜか女の子に見える




43:2023/02/15 20:27:24

インレも対抗兵器ではあるよ
ちょっと想定してる相手が異次元すぎるだけで




45:2023/02/15 20:28:36

コロニーレーザー攻防戦はインレは完成してたのに装着作業出来る状況じゃないし流れ弾で下半身捨てるハメになるわで散々過ぎる




46:2023/02/15 20:28:44

設定どころかパイロットも分かんない人いっぱいいる
なんでいつも機体だけなんだ




57:2023/02/15 20:30:23

>46
漫画はともかく小説の出来がアレ過ぎてキャラの魅力とか以前につまらないから…機体はかっこいいけど




49:2023/02/15 20:28:55

本当に宇宙世紀でしかもあの時代で作れんのかこんなの…ってなる




50:2023/02/15 20:29:20

>49
0083がある時点で今更すぎない?




51:2023/02/15 20:29:37

形態多すぎる




59:2023/02/15 20:30:35

みなさんご存知の通り男の娘




61:2023/02/15 20:30:38

インレができてりゃなー!
グリプス戦役絶対勝ててたのになー!




63:2023/02/15 20:31:12

>61
勝てたかもしれないけどインレを持ち出して勝った先に未来はねえ!




68:2023/02/15 20:31:51

>63
なのでゆりかご抱いて旅に出る




67:2023/02/15 20:31:51

>61
出来てた持って来てはいたよ
装着作業無理だからハイゼスレイⅡ・ラーで行ってねされたからね




71:2023/02/15 20:32:47

各方面に影響を与えつつ綺麗さっぱり忘れられたって意味では
グリプス戦役版GPシリーズみたいな感じなのか




77:2023/02/15 20:33:57

>71
だが、バーザムは残った。




72:2023/02/15 20:32:51

まずハイゼンスレイIIの時点でZZ相当の超高性能機だからな
頭おかしいんじゃねえのか




74:2023/02/15 20:33:15

そもそも碌に実機に触れないまま急遽乗ってアホみたいな戦火上げてるエリアルドの腕もあるからTR-6の戦果は




117:2023/02/15 20:41:57

>96
アドバンスドフライルーに乗ったエリアルドを中破させたのはゾラのリックディアスだからエースの専用機だぞ




79:2023/02/15 20:34:25

これ出来てたらどこまで通用したんだろう




83:2023/02/15 20:34:52

>79
出来てたらというか出来てるんだこいつは




80:2023/02/15 20:34:31

キハールⅡ大好きだけど強さ的にどういう位置にいるのか今一つつかめずにいる




87:2023/02/15 20:36:15

サイコ・インレがサイコすぎる…








sns
Adsense
Relate entry
New entry
AOZは開発計画の設定だけどしどし出してるようなものでそんなにストーリー仕立てのバトルシーンないからアニメアニメ言ったところでな
最終的にわざと壊すし
[ 2023/02/17 15:44 ]
AOZ本編でTR6が暴れるシーンは一瞬だし、TR6好きな皆様がアニメみたいならRebootをアニメ化するのが良さそう
[ 2023/02/17 15:49 ]
そもそもアニメがもうそんなにいいものだと思えない
すぐ「おはなし」がおかしくなってメカにとってはむしろマイナスになってるアニメが多すぎる
メカ動くのが見たいなら特におはなしの無いメカだけ"PVアニメーション"になってればいいんじゃないか
[ 2023/02/17 15:49 ]
ぽれたちもセンチネルみたいなのやりたい!ってのは分かるんだけど
如何せんセンスが足りなかったのとグデグデになりすぎたんだよなあ
なんというかメカにせよ話題を目にすると「ふーん・・・(無表情)」みたいになる

対象にした世代がバカメカ鬼つええ!!で盛り上がれる年じゃないしな
[ 2023/02/17 15:53 ]
性能は設定文が凌駕とかなんとかものものしいカッコつけた言葉使いたがる癖があるけど結局あの時代の域をそれほど出るものじゃないよ
それでも引き上げようとしてのゴテゴテだし
[ 2023/02/17 15:56 ]
男の娘ってヒで広言しちゃった建機許さんぞ!女の子って思ってる僕みたいな人もいるんですよ!!!
[ 2023/02/17 16:08 ]
ウーンドウォートって名前が男(ウサギ)の名前だから
ハイゼンスレイやプリムローズは女だぞ
[ 2023/02/17 16:18 ]
そもそもメカはメカだろ
イメージを投影して二次的にキャラを作りだすのはそれはそれであって
[ 2023/02/17 16:30 ]
>> どれをだ…?
ここで刻に抗いし者!!
ほっといても売れるTRシリーズより認知度で大きく離されてるこっちのテコ入れだ!
[ 2023/02/17 16:39 ]
アニメ自体が業界含めて死に体だし、絶望の方がマシ
[ 2023/02/17 16:53 ]
ウーンドウォートはオスうさぎなんだがなぁ
[ 2023/02/17 17:34 ]
元ネタのイメージだとウーンドとハイゼンスレイのデザイン逆じゃねって気もする
[ 2023/02/17 17:37 ]
ハイゼンスレイⅡラーとハイゼンスレイラーⅡが全くの別物として存在してる時点でアニメ化しても大半の人間が振り落とされて終わりだろうなと
[ 2023/02/17 19:02 ]
ZZに勝てない時点で言うほど最強じゃない
万能化換装システムは流石にチート過ぎるが
[ 2023/02/17 19:06 ]
かといってハイゼンスレイやプリムローズがメス丸出しのデザインかというと…
[ 2023/02/17 20:36 ]
ウーンドウォートもsdガンダム外伝ではちゃんとした女の子になってるけどな
[ 2023/02/17 21:06 ]
いいよねMSメイド騎士…
[ 2023/02/18 11:45 ]
方向的にザンスカール帝国と似たものを感じる
[ 2023/02/18 14:34 ]
あくまで対抗できる性能にするために汎用素体に何を盛ればいいのかのプランであって
専用のムーバブルフレームを用意しなくてもいいということぐらいしか利点はない
ドラムフレームが主流となってないということは性能を突き詰めるとムーバブルフレームの方がコンパクトに収まる分有利になる
[ 2023/02/19 09:20 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング