年取ってからプラモ始めると目が結構キテることがわかるね… プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

年取ってからプラモ始めると目が結構キテることがわかるね…

1:2023/02/06 12:51:21

年取ってからプラモ始めると目が結構キテることがわかるね…




2:2023/02/06 12:52:11

老後にプラモは難しい




3:2023/02/06 12:52:45

スマホで漫画を長時間読むのも厳しい




4:2023/02/06 12:52:49

HGよりMGの方がパーツ大きくてつくりやすい




5:2023/02/06 12:56:39

指が震え出してからが本番




6:2023/02/06 12:58:04

ちっちゃいパーツが部屋の沼に飛んでいったときは絶望する…




8:2023/02/06 13:04:16

>6
掃除しろ




35:2023/02/06 13:46:36

>6
パーカーのフードから出てきてそうなるかぁとなりました




10:2023/02/06 13:06:28

オタク趣味ってだいたい老後には辛くね…?




22:2023/02/06 13:28:20

>10
名作エロゲを老後の趣味に温存してるけど対応OSがどんどん少なくなってプレイできなくなりそうで泣く




11:2023/02/06 13:08:17

まず集中力がねー
たいがい若いうちに培った余力ふるうしかないのに
おっさんになってからなんか始めるのは大変だわ




12:2023/02/06 13:09:31

こち亀でネタあったな
老化で積むって




13:2023/02/06 13:10:10

積んだプラモどうするの…?




14:2023/02/06 13:14:43

どこで見たのかおじいちゃんが老後にめっちゃ細かい船のプラモや模型作ってるイメージはあるな…時間があるからだろうが




15:2023/02/06 13:17:51

集中力も




16:2023/02/06 13:18:20

目も




17:2023/02/06 13:18:45

震えも




18:2023/02/06 13:19:25

最近パーツが指から滑り落ちることが多くてつらい




19:2023/02/06 13:21:17

同じ姿勢でちまちまやり続けること自体がきつい




20:2023/02/06 13:21:33

ガンプラだと顔がキツい細かすぎる…




21:2023/02/06 13:26:59

老眼鏡買いなさいよ




23:2023/02/06 13:31:15

頭につけるルーペ買っちゃった




29:2023/02/06 13:38:36

ルーペでてるからね
石坂浩二さんも使ってます




30:2023/02/06 13:42:24

戦艦とか年配者が買ってるイメージだが




31:2023/02/06 13:43:52

目の問題って老眼くらいだと思ってたけど飛蚊症が結構邪魔だなと発症して感じた




33:2023/02/06 13:45:17

屋台とかお城も売れるらしいな




34:2023/02/06 13:46:04

>33
なんかバズってたけどホコリ乗りまくってるイメージしかなく違和感が




38:2023/02/06 13:49:18

>34
ガンプラみたいに品切れするほど回転が速くないけど
定番品として置かれるくらいに長いスパンで売れるってら事でしょ




39:2023/02/06 13:50:25

>38
紫外線で退色してるイメージしかないけど
リアルのプラモ屋よりヒに書いてある事が真実だからな間違ってない




36:2023/02/06 13:47:09

良くいくプラモ屋入ってるビルの一階休憩スペースでプラモ広げてるじいさんが居るな
毎日のようになんか作ってるわ




37:2023/02/06 13:48:45

美プラの前髪のヘアピンがはめられなくて
あっこれルーペ必要だわってなった




40:2023/02/06 13:50:40

てか手元の細かいのが見えなくなってきたなら老眼鏡をまず買えよ
生活に支障出るだろ




41:2023/02/06 13:57:08

年取ってプラモやってる人は
子供の頃買えなかったからも多いみたいだな




42:2023/02/06 14:00:25

近眼なのに老眼になってピントが合う距離が10~20センチ間だけ
机の上に置いた小説すら読めず
目の前10センチに近づけてやっと読める




43:2023/02/06 14:01:27

説明書見えねえ




45:2023/02/06 14:03:48

よくYouTubeでモデラーの人が 
全パーツ切り離してから組み立ててるけど
あんなことよくできるなって思う
説明書通りに進行させないとダメだわ




46:2023/02/06 14:03:56

いいですよねオッサンのYouTuberが画面の文字読み上げられなくなってるの
老眼だこれ




47:2023/02/06 14:06:47

全部混ぜると探す時間かかるけどランナーごとに分けるなら切り離し二度切りヤスリがけで工程ごとに一気にできて楽だよ




48:2023/02/06 14:07:10

老眼認めたくねえって人も多いんだろうな
実際は三十後半~四十くらいから始まるからちゃんと検査した方がいいよ




49:2023/02/06 14:07:59

パーツ切り離してやるとノリで組み立ててこのパーツ逆だ!とかあるしなあ




50:2023/02/06 14:09:09

直近だとHGSDフリーダムの目のパーツこれどうゲート処理すりゃいいの…どっちをどっちにはめたらいいの…ってなった
挙げ句赤い隈取りのパーツ壊した




51:2023/02/06 14:10:55

たまに説明書が理解できないときあるよな
???となって




55:2023/02/06 14:12:36

>51
長時間作ってると脳が集中力なくなってバグるからな…




52:2023/02/06 14:12:17

親切な説明書だとパーツの特徴書いてあるけど不親切なやつだとこれどっちだよってなること多い




53:2023/02/06 14:12:21

パーツ全切してHG取説見ながら組むとこのパーツどれだ?ってなる事結構あるわ




54:2023/02/06 14:12:28

今のプラモって子供泣かない?
昔は接着剤が必須だったんだぞ!とは違う泣き入ると思うの
パーツ多過ぎ




58:2023/02/06 14:14:58

>54
ゴジュラスでも泣いてたぞ俺
親に手伝ってもらってた




66:2023/02/06 14:22:07

>54
バンダイのHGでもちょっとキツい
一個一個ヤスリかけて合わせ目消すとかよく出来るなってなるなった




56:2023/02/06 14:13:08

RGはふとした瞬間あ…無理だ…ってなった




57:2023/02/06 14:13:34

この溝がついているのが右側です!みたいに説明書図面に△マークがついてんだけど
まずそれがどの溝を指しているのか分からん…
そしてパーツに溝があるのかどうかも見えん…




60:2023/02/06 14:18:04

スケールモデルは手を入れ始めてからが本番だからな…




61:2023/02/06 14:18:13

関節とかディティールのために三重ぐらいの挟み込みしてることあるよね




62:2023/02/06 14:19:34

パーツ精度高くてパチパチパズルみたいに組めて
こうなるのかーって感動はあるけど
疲労度はすごいからなガンプラ




63:2023/02/06 14:19:38

そこそうなんの!?って組み立てるだけで驚く構造してたりするよね




64:2023/02/06 14:21:03

一時期アニマギアすら組むのめんどくせえってなってた




65:2023/02/06 14:21:59

素組みでディティール細かく色分けもされてる分塗装接着しようと思うとパズル難易度は上がってきた




67:2023/02/06 14:22:40

メガミの素体組むだけでいっぱいいっぱいですよ私は




68:2023/02/06 14:23:06

動かなくて良いから素立ちカッコいいガンプラほしいけど
もう無理だろうなあ




72:2023/02/06 14:24:56

>68
もうそこまで行くとロボ魂とかメタルビルドとか完成品買ったほうがいいんじゃないの




74:2023/02/06 14:25:42

>72
それだと作る楽しみが無いじゃない




69:2023/02/06 14:23:50

最近MGのアレックス作ったけど組んだだけでもう大満足




70:2023/02/06 14:24:05

船はホントなんか塗らないとマジでアレ




80:2023/02/06 14:29:45

ガンプラじゃないけど数mm程度の段差部分にあるバリとか取るのがつらい…




84:2023/02/06 14:33:12

>80
マイクロセラブレード便利だよ




90:2023/02/06 14:39:19

ガンプラで入門してプラモ趣味に入ってくるのは良いけど
全てガンプラ基準なのでメーカーもかなり大変らしいしな




94:2023/02/06 14:41:29

>90
価格も技術もおかしいからな…だからこそ裾野を広げられているんだろうけそ




92:2023/02/06 14:39:38

一番弱いのでも老眼鏡ってこんなに見えるの!?ってなる奴








sns
Adsense
Relate entry
New entry
さらに塗装もすると
塗料の瓶の文字で絶望する
[ 2023/02/07 08:25 ]
老眼鏡+クリップ式ルーペもしくは眼鏡型ルーペ無しには無理
100均のでも有るのと無いのとでは大違いだからとりあえず試したらいいよ
[ 2023/02/07 09:39 ]
ディテールなのかパーティングラインなのか区別がつかなくなった
[ 2023/02/07 10:01 ]
俺はまだ大丈夫というか、細かいものを見るのは全然大丈夫なんだけど
兄貴はガンダム系は細かくて顔作るの苦手、ジム系がいいって言ってたな
[ 2023/02/07 10:26 ]
RGゴッドガンダムを全塗装したが
もうこれは修行の域に達していた
老眼にはRGは無理だと反省した
[ 2023/02/07 10:36 ]
50過ぎワイは手元で字を書こうとするとメガネ外さないと無理
もうアカン(´・ω・`)
[ 2023/02/07 12:13 ]
自分もいい年のおっさんで模型用のルーペは持ってるんだけど、裸眼のほうが細部の塗装とかはやり易い気がする
ルーペ越しだと筆先やピンセットの間合いの勘が狂うというか

飛行機メインの地元の模型クラブは5060のおじさんばかりなので皆んなルーペ使ってるなw
[ 2023/02/07 12:50 ]
小さいパーツを筆塗りする時老化を実感した、指が心臓の鼓動に合わせて思った以上に揺れる
[ 2023/02/07 13:27 ]
普段メガネかけてるオッサンは、すんなり遠近両用メガネに移行するんだけど
裸眼のオッサンは、老いを認めたくなくて老眼鏡の購入に二の足を踏む
[ 2023/02/07 14:13 ]
なんじゃい!ワシはアーティファクトの塗装に挑戦するぞい!
若いもんには負けておられんわい!

・・・塗装どころか組み立てむり・・・
[ 2023/02/07 14:31 ]
年寄りが、いつまでものさばるなよ。
老化を感じる前に、この世から物理的に卒業しなさい。
[ 2023/02/07 14:49 ]
部屋を明るくしろ!
シーリングライトを一番明るいやつにして手元を照らすデスクライトをつけてとにかく明るくするのは大事だぞ!
[ 2023/02/07 15:36 ]
>年寄りが、いつまでものさばるなよ。

お前はハロワへ行け
お母さん泣いてたぞ
[ 2023/02/07 18:49 ]
目もそうだけど指先がキテる。
曲面構成のパーツが物凄く掴み難くて、ポロポロ落とすようになったな。
バンチドランカーになった気分だ、ジョー・ヤブキ!
[ 2023/02/08 07:43 ]
35になったけど、老化怖くて震えてるわ。
30過ぎてから朝勃ちもしなくなってきて「嘘だろ……」ってなったレベルなんだがこれ以上があるのか……
[ 2023/02/08 15:00 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング