1:2023/02/04 05:50:03
武装を背中に盛ろうとすると背中のジョイント穴が1つ(腰合わせても縦に2つ)だから重量で外れたり回ったりして難しいよね
3:2023/02/04 05:55:29
重量でズレる程の背負い物はつまりアンバランスというかダサいだけでは
その為に手脚にジョイント増やせるんだし
10:2023/02/04 06:00:06
>3
その辺は個人の好き嫌いの領域の話じゃねえかな
4:2023/02/04 05:57:06
30mmの背負い物だいたいデカいからな…
13:2023/02/04 06:02:25
>4
あっちは背中が基本的には2点止めだから保持強度が単純に倍なんだよな回らないから倍以上かもしれないが
5:2023/02/04 05:57:40
ピンバイスなどで
6:2023/02/04 05:57:55
武装にもスタンド付ければいい
7:2023/02/04 05:58:53
穴が拡がってんならパーマネントマットバーニッシュ使え
8:2023/02/04 05:59:23
最も楽な解決案は背負い物にスタンドを接続して本体を浮かせる事だよ
接地・自立させようとするなら3脚以上じゃないとダメだ
12:2023/02/04 06:01:27
>8
本体で武器を支えるんじゃなくて
スタンドから繋がってる背負いものに本体を支えさせる感じだよね
11:2023/02/04 06:00:33
神姫みたいな背中のジョイントって武器セットとかに入ってたりしないの?
15:2023/02/04 06:03:36
>11
あれ今考えたらかなり便利って意外か頑丈だったよね
17:2023/02/04 06:05:01
>15
接続部もずっぽし複数本でささるしね
14:2023/02/04 06:03:12
そろそろリリネル組むよ
多分組むよ…今日組むはず…
16:2023/02/04 06:04:55
今週の再出荷は本体オプションともに種類も量もかなりボリュームあったから買えたはず
23:2023/02/04 06:07:11
>16
いつもそうなんだけどまだまだ田舎には厳しい
本体は入ってもオプション店頭で見た事ねぇ…
30:2023/02/04 06:10:01
>23
なんなら30MSどころか30MMのオプションや武装もあんまりない
30MSの本体を売ってるの見たのは発売してから二回しかないぜ…
153:2023/02/04 07:20:01
>23
田舎のヤマダだとその週の再販は全部土曜な!!ってのがたまにある
俺のところがそう
水曜とかにジョーシンにもあったけどロングヘアめっちゃ抜かれてた
メカクレだけなんで5個余ってんだよ!!!
18:2023/02/04 06:05:04
穴が追加できるような1点度止めのバックパックがオプションパーツにあったりしないのかな?
オプションパーツは買ってない
21:2023/02/04 06:06:24
>18
それそのものが本体に付属してるような
19:2023/02/04 06:05:39
上の穴にジョイント挿して下の腰の穴に上のジョイントからアームみたいなの繋げて腰の下の穴を利用した2点止め!
腰(腹)の可動は死ぬ
20:2023/02/04 06:06:24
基本的に接続穴がちょっと浅い
22:2023/02/04 06:06:26
盛った武装に補助脚付けるとか
24:2023/02/04 06:07:13
穴と軸を気軽に六角とかに改造できればいいんだが
25:2023/02/04 06:08:05
水着は腰の穴が浅いんで3mmドリルで貫通させると安定するよ
26:2023/02/04 06:08:39
軽装ならともかく盛るなら武装用のスタンド用意するかむしろ武装に本体ぶら下げるくらいで
29:2023/02/04 06:09:55
水星のウェポンスタンドだっけ?
アレ使えば武器下げれるんじゃないのかな
知らんけど
32:2023/02/04 06:11:09
武装やら盛った上でぐりぐり動かしてブンドド遊びはガンプラだって難しいやつ
盛ったら固定ポーズで飾る
ブンドドは素体か最小限程度装備
これよ
38:2023/02/04 06:13:53
>32
さらに変形や合体可変ギミックを組み込もうとするとさらに難しくなるよね
33:2023/02/04 06:11:10
華奢な体にデカいリアユニットいいよね!
アルカやファルのそのままつけても厳しい
そういうものだと素直にスタンド付けて遊ぶか適度に減らすしか無い