1:2023/02/05 02:53:35
ガンダムのMMOってもう出ないの?
2:2023/02/05 02:58:07
MMOでなくてもいいけど一人のMSパイロットとしてムサイとかサラミスとかに配備されて一年戦争を戦い抜くオープンワールドゲーム欲しい
3:2023/02/05 03:09:01
>2
オープンワールドは難しいんじゃないか…?
ターゲットインサイトみたく日数で進んでいく感じにはできるかもしれんが
13:2023/02/05 03:30:28
>2
ギレンの野望で
パイロット配属させてない部隊でそういう妄想はよくしてた
4:2023/02/05 03:12:56
MMO自体がかなり下火のような…
5:2023/02/05 03:15:30
スレ画盛大にこけたけど今ならいけそうな気がするんだがなあ
7:2023/02/05 03:21:54
>5
同じ会社または開発陣が作ったら多分無理かな
スレ画がコケたのは技術力・開発力が低いのにできもしない大風呂敷敷いたせいなので…
そりゃまあ陳腐巣とか言われても仕方ない…
8:2023/02/05 03:26:43
オープンワールド系でなくてもいいが1年戦争をホワイトベースクルーとして追体験したいという気持ちはある
キャラにだけは困らないけど1年分の脚本を書くの大変だろうな
10:2023/02/05 03:28:35
>8
お前タムラな!
9:2023/02/05 03:27:56
コロニーの床屋で云々ってまさにメタバースなんだよな
今作っても無理そうだ
14:2023/02/05 03:31:27
>9
ガンダム世界のメタバース欲しいけど広大すぎて難しいよな
良くてホワイトベース艦内か
22:2023/02/05 04:03:23
>14
ガチキラーコンテンツになると思うんだがバイダイやらんよな
ブループロトコル作ってる金の1/100でできんだろ
11:2023/02/05 03:28:36
ていうかスレ画の問題はMMOとかシステム以前のゲームデザインの問題だからな…
オーストラリア舞台なのはいいがほんとにその広さ再現しようとする奴があるかって話なので
15:2023/02/05 03:34:33
>11
クローズβの頃の宇宙空間もやばかったぞ
宇宙空間もガチの広さだったし目印とかもあまりないならちょっと軸ずれただけで到着できなくて迷子続出だったし…
16:2023/02/05 03:42:35
>15
宇宙に適応した新人類ニュータイプが生まれた理由が分かった
19:2023/02/05 03:57:22
>16
本来のガンダム世界ならMSが自動学習したりして色々とアシストがあるんだろうけどスレ画はそういうの一切なかったので…
スレ画ではレーダーとかはあてにならなくてX.Y.Zの座標見ながらなんもない空間を移動するというなんとも原始的なもので…
しかも特定のオブジェクトなんかは軌道上を移動してたりしたので到着がマジで困難だった(自分で計算しないとたどり着けない
17:2023/02/05 03:50:19
>11
ユーザーがほどよく歳とったから次の戦闘空域までリアル1週間移動でも今ならいけそうな気がする
25:2023/02/05 04:12:23
>17
無理じゃないかな?
そんなゲームやるくらいならみんな他のゲームやるよ
だって移動中は全く楽しめないもの…(見渡す限りひたすら砂漠だし
27:2023/02/05 04:15:58
>25
艦内がソシャゲのデイリーで交戦が週末イベと考えればわるいもんじゃないさ
18:2023/02/05 03:54:40
戦場以外で敵と出会うと人に会えた嬉しさで挨拶や雑談して終わるのは本当だったのだろうか
21:2023/02/05 04:01:48
ビルドダイバーズみたいなアトラクション型メタバースがちょうどいいんだろうな
23:2023/02/05 04:03:38
バンナムの開発規模だとどうしてもカスになる
24:2023/02/05 04:09:45
UCGOクソ懐かしいな
ゴミ以下の何かだけどあんまり炎上しなかった記憶が
26:2023/02/05 04:14:03
運良く敵と出会えると挨拶して終わるだけなんだっけか
28:2023/02/05 04:18:41
>26
遠出して撃墜されたら帰還が大変だからね…
お互いスルーしたくもなる
29:2023/02/05 04:19:02
>28
何しに移動してるんです…?
30:2023/02/05 04:20:42
>29
遠出する人はたいてい観光目的とかだったりするのよ
実際にある島とか山とか遺跡を見に行く
31:2023/02/05 04:21:09
ガンダムのMMOで初期スタート地点に乗り捨てた車が積み重なって
新しく入ったプレイヤーが動けなくなるとか聞いた
33:2023/02/05 04:24:08
スターウォーズのゲームみたいな感じでいいと思う
ロボ有りバトルフィールド
36:2023/02/05 04:34:05
つまりBF作ってるダイスとバンナムが提携して
GUNDUM Battlefield U.C.0079みたいなのでよろしいかな
48:2023/02/05 05:12:26
>36
なんか昔あった記憶があるが……
49:2023/02/05 05:19:36
>48
おう!
37:2023/02/05 04:34:13
課金圧高いんだろうなぁ
38:2023/02/05 04:35:27
半年でリセットしてくれたらいいや
39:2023/02/05 04:41:29
外人てガンダム自体に興味はあるのかね
日本でしか売れる見込みがないと作ってくれないだろうし
40:2023/02/05 04:44:48
>39
中国で売れてるの知らんのか
41:2023/02/05 04:49:15
>39
英語圏だと最近は徐々に増えてきてるみたいよ
日本の濃い目のMCUファンやTFファン程度くらいの規模だけど
43:2023/02/05 04:59:11
まあそんなのでもうらやましいよ
当時PCのスペック低くて参加できんかった
やってみたいのう
44:2023/02/05 05:00:24
>43
ふと昔UCGOのエミュ鯖あったなと思い出してググってみたら今でも一応あるんだな…
マケドニア鯖と言うらしいがとしあきが運営してるわけじゃないだろうね?
45:2023/02/05 05:06:13
当時やってたなぁスレ画
リアルスケールのフィールドは色々あれだけど
ms自分で作って自分で乗ってってやってたなぁ
途中から乗るのに必要なスキル値とか出来て来て悲しくなったっけ