1:2023/02/03 21:35:07
だいぶ雰囲気変わったな…
2:2023/02/03 21:36:20
背中の印象変化が強いのもある気がする
3:2023/02/03 21:37:12
前のがかわいかった
4:2023/02/03 21:37:42
やっぱりフルバーニアンぽいな
5:2023/02/03 21:38:06
食玩?
7:2023/02/03 21:39:26
銃が無骨すぎる
8:2023/02/03 21:39:53
アニメで初めて出てきたカットだと00っぽく感じたけどプラモになるとそうでもないな
9:2023/02/03 21:40:04
11話に一瞬出た時がやらたGP01っぽかっただけでちゃんとエアリアルの顔だな
10:2023/02/03 21:40:09
59:2023/02/03 21:54:19
>10
背中にマウントしたビームライフルをそのまま使えないかな
62:2023/02/03 21:55:12
>59
そんな事出来るのアムロぐらいだよ
79:2023/02/03 22:00:44
>62
そういう変な持ち上げ方はしないでいい
11:2023/02/03 21:40:10
真っ当なガンダムになったよね
12:2023/02/03 21:40:41
設定画だともっと四角い印象あるけどなんでかなと見比べたら
ビットがシールドモードになってなくてパーツが増えてるからだった
13:2023/02/03 21:40:59
改めて見ると凄え角度のアンテナだな
14:2023/02/03 21:41:41
英語表記だとエアリアル・リビルドなんだ
22:2023/02/03 21:44:54
>14
これは公式サイトのMS一覧のところにある英語表記からそうだね
改修型よりこっちの方が良くない?って思った覚えがある
15:2023/02/03 21:42:16
端っこだけって黄色の使われ方珍しいな
16:2023/02/03 21:42:34
線と色が減って量産型っぽく感じる
17:2023/02/03 21:42:40
女の子から男の子になった
18:2023/02/03 21:43:06
なんかガンダムっぽくなっちゃった
19:2023/02/03 21:44:11
肩が青いとダブルオーっぽい
26:2023/02/03 21:45:56
>19
00とは違う青だろ
手に入ったら同じ青にするけど
20:2023/02/03 21:44:15
前垂れと肩がおなじみの味わい
21:2023/02/03 21:44:49
青発光版を頑なに出さないのなんでなの…
24:2023/02/03 21:45:32
>21
急遽赤目と入れ替わった感
23:2023/02/03 21:45:27
お前せっかくの後期主役機なのに改修型なんて地味な名前でええんか
もっとエアリアルMk-ⅡとかEX-エアリアルとかさあ…
25:2023/02/03 21:45:55
>23
育っても娘の名前は変わらない
27:2023/02/03 21:46:10
>23
3期があるかもしれんし
バルバトスなんか6回くらい改修してるからな
28:2023/02/03 21:46:17
たぬきとのお付き合いが生まれてからずっとなのでエアリアルという名前は変えたらダメだ
29:2023/02/03 21:46:29
シルエットだけで言っちゃうとガンダムレギルスにかなり近いと思う
30:2023/02/03 21:46:31
顔の凶悪さはウイングゼロっぽいと思った
33:2023/02/03 21:47:50
青エアリアル出すなら多面体エフェクトも付けてくれ
35:2023/02/03 21:48:06
ようやく戦争がはじまるなって感じの装備になった
元々決闘ですら性能過剰だったけど
38:2023/02/03 21:48:36
配色のせいかぱっと思い浮かんだのが
ウィンダム
39:2023/02/03 21:49:00
見慣れた感じになった
40:2023/02/03 21:49:09
戦果がテロリストを叩き潰したのみの機体
43:2023/02/03 21:49:51
ママンがいつの間にか改造したやつだしもう一段階強化入ってもおかしくはない
45:2023/02/03 21:50:09
前の顔の方がかわいくて好きだったなぁ!!!
46:2023/02/03 21:50:17
最後はエアリアルニカカスタムになるんでしょ知ってるんだから
47:2023/02/03 21:50:27
平手は?
53:2023/02/03 21:52:11
>47
フライトユニットに付いてるのが形状同じだから買おうな
54:2023/02/03 21:52:47
>53
あれは指が開いてるし...
48:2023/02/03 21:50:32
ダブルオーとダブルオーダイバーの太陽炉とミオリネ用オーライザーは用意したから後はこいつが来れば俺だけのガンダムが作れる
49:2023/02/03 21:50:45
ほぼ1機でテロリスト追い返したのに...
50:2023/02/03 21:51:44
前のかわいらしさから兵器っぽく変わったのはわざとなんだろうけど惜しいなあ
52:2023/02/03 21:51:45
エアリアルがガンダムエアリアルになっちゃった…
55:2023/02/03 21:53:24
うーん…やっぱ個性失われてない?
あと腰周りがダサくなった
57:2023/02/03 21:53:35
エアリアル乗ってるうちはママンの手のひらの上感あるけど
エアリアル依存が強いスレッタが今更別機体に乗り換える姿も想像しにくいのよね
せっかくの㈱なんだから新機体製造なんて美味しすぎるイベントやれそうなのに
60:2023/02/03 21:54:28
>57
ガンダム・コーポレイト!
58:2023/02/03 21:54:17
個人的にはこっちの方が好き
青をもっと明るくすればよりグッドなので塗る
70:2023/02/03 21:56:42
>58
俺もどっちかで言えば改修型の方が好き
TV版のガンダムの新作が放映される年の年末には大型キット(GNアームズ、Gセルフアサルトパック、クタン参型)を出すのが恒例だけど、今年はクリスマス商戦は水星デンドロか?