1:2023/02/02 10:48:09
ガンダムの可変MSって挑戦的な変形しがちな気がする
シンプルに格好良い変形はバルキリーと被るからやってないんだろうけど
2:2023/02/02 10:49:23
ウイングやキュリオスの変形を下から見てはいけない
8:2023/02/02 11:05:53
>2
ウイングはいいだろ
キュリオスはうn…
9:2023/02/02 11:07:08
>8
あの世界はガンダム顔に意味があるから…
3:2023/02/02 10:57:33
手足の畳み方はバルキリーと似てるやついるよね
4:2023/02/02 10:58:40
基本的に安価キットなので強度的に難しいだろうしな
5:2023/02/02 11:00:12
バルキリー系変形だとだとゼータ系と被るし…
6:2023/02/02 11:00:56
バルキリーもバルキリーでどれだけ擦ってんだって感じだけどな
ロボの面白みで変化出せないのが今の扱いの違いにつばがってると思う
17:2023/02/02 11:10:54
>6
あっちはYF-19がエポックメイキングすぎてそこから抜け出せない感じだ…
7:2023/02/02 11:03:45
バルキリー系は商品出すたびに価格帯や強度考慮して
少しづつ変形パターン変わってるから
公式見解みたいなのがあるのかは少し微妙
どれも河森が参加してるので全て公式見解とも言える
10:2023/02/02 11:07:13
航空機形態の見た目格好良いけどヘンテコなアブルホールとかいいよね
11:2023/02/02 11:07:14
新訳ゼータの盾が取れちゃった後のゼータを下から見た図が
堂々と出るのは面白かった
12:2023/02/02 11:07:23
Zカッコいいけど正直ウェイブライダーはなんだこれって思ってる
20:2023/02/02 11:12:12
>12
アレは当時のお子様に人気あったスペースシャトルが元ネタ
F14のバルキリーに対抗するつもりだったが
いろんなデザイナーがいじってああなった
24:2023/02/02 11:13:51
>20
言われてみるとフライングアーマーがまんまシャトルのシルエットだな…
285:2023/02/02 12:43:04
>24
初期に出された主人公機の変形するガンダムの案の流用がサイコガンダムだけどあっちもモロスペースシャトルだしね...
なんか立たされてるけど...
13:2023/02/02 11:08:24
Z並に奇っ怪な変形する新しいガンダムでないかな
14:2023/02/02 11:08:32
必要なのは簡単な変形で大きくフォルムを変えることだからな
ガンプラは新作やって最初に展開するHG系は低価格帯と簡単に作れるってのを売りにしてるとこはあるし
15:2023/02/02 11:09:34
Zまで行くと合理性投げ捨ててるからな…
16:2023/02/02 11:09:44
アッシマーはよく考えたなあ
脚がバルキリーなんですよね…と河森言ってて笑ったけど
18:2023/02/02 11:11:33
イージスとかよくあんなんで空飛べるなと思う
25:2023/02/02 11:14:24
>18
あれは飛べないよ
グゥルからジャンプして落下中に変形して落ちながらスキュラ撃ってMSに戻ってグゥルに着地してるだけ
27:2023/02/02 11:14:27
>18
ゲームで勘違いされてるけどイージスは飛べない
地球ではわざわざ飛び上がって変形してスキュラ撃ってMSに戻る作業してる
19:2023/02/02 11:11:51
R-1変形のMS出て欲しい
21:2023/02/02 11:12:37
Zですら脚の処理結構厳しいしMS時のガンダムらしい脚が一番ネックなんだよな
32:2023/02/02 11:16:46
>21
どの可変機もどうやって足の形を誤魔化すかで苦労してるな
ZZがシンプルかつ効果的で好き
ウィングゼロもきらいじゃないけど頑張りがから回ってる感じ…
43:2023/02/02 11:20:32
>21
もう割り切ってそこはライディーンでいいだろ!だったの笑う
22:2023/02/02 11:12:48
空飛ぶための変形は真面目に考えると揚力どうなってるんだよってなるから考えてはいけない
23:2023/02/02 11:13:25
AGE-2の変形は腕と脹脛が繋がる構成がいい…
26:2023/02/02 11:14:25
大河原版のΖガンダム没案はスペースシャトルそのままのがあった気がする
29:2023/02/02 11:15:56
クランシェ系が一番破綻なくて好き
プラモでもちょっと弄ればギア以外完全変形にできるし
30:2023/02/02 11:16:00
メタスの変形が好きですねぇ
33:2023/02/02 11:17:12
AGE-2DBって真ん中にドッズライフルつけられるんだっけ?
70:2023/02/02 11:29:06
>33
HGやBB戦士などプラモでフルアームド出来る
ストライダー形態がカッコイイんだ
34:2023/02/02 11:17:12
ゼータの可変機はみんな飛行機とかに見えない謎のモビルアーマーになる
35:2023/02/02 11:17:25
ガンダム以外のMSは手足のデザインの縛りが緩いから見た目良い感じになる事多い気がする
ガンダムはガンダムらしさを残す必要あるから変形後が歪になる
39:2023/02/02 11:19:26
VF-1バルキリーなのか通称としてのバルキリーかで色々違うよね
40:2023/02/02 11:19:28
バルキリーはドラケンが凄い変形をしてるから1回見た方が良い
45:2023/02/02 11:21:25
マクロスは宇宙由来と言え作品の技術レベルが高すぎる…
54:2023/02/02 11:24:00
>45
全部プロトカルチャーが悪いんです…
46:2023/02/02 11:21:49
どうしても分厚くなっちゃう…
クランシェやフラッグですらちょっと厚い
51:2023/02/02 11:23:32
あんまり形が変わりすぎるとガンダム的にリアルじゃないみたいなしがらみもあるんだろうか
57:2023/02/02 11:25:01
>51
ガンプラが大変なことになるんじゃない